• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん隊長のブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

GoTo東北! days.4 喜多方をガッツリ満喫~また来るぜ会津!


11月8日、GoTo東北の旅4日め。
最終日は会津若松駅前からスタート。
あかべこおはよ~!
( `ー´)ノ


駅前に動輪ドドーン!
近くでみると、やはりデカい!
(;・∀・)


おおっ、地元VABと偶然のランデブー!
こちらも気付いてくれたかな??
(;^_^A


道の駅にしあいづ、よりっせに到着。
ここでSL撮影セルフ会議w


阿賀野川沿いのポイントへ!
道路は国道49号になっていますが、
この先は道路崩落のためほとんどクルマの往来はありません。
(;''∀'')


急に晴れたかと思うと踏切音!!
やって来たのは新型ハイブリッドディーゼルカー!
まだピカピカの車体、しかもギンギラギンでさりげなくな~いw
見慣れるまで時間掛かりそうです・・・
( ̄▽ ̄;)


遠くから汽笛が聞こえ、徐々に気配が・・・
キター!(≧▽≦)


峠にしては少々煙が少なめだけど・・・ド迫力~♪
(∩´∀`)∩


かっちょいい~♡


磐越自動車道を使って余裕の先回り!
広い駐車場に車を停め10分ほど歩いて・・・
お~、来た来た
(*^^*)


ススキをかき分けて~


おおっと、クマスケ氏がバイクで登場!
残念、もうちょっとでSLが間に合わなかった!
(;´Д`A ```


VAB+バイクでツーリングしつつ、次のポイントへ!
しかしミスポイント&ミスコースしてしまい・・・
やむなくサイドから少しの流し撮りで狙える場所へ!
まあこれでもいいか~
(;´Д`)


SL上り列車撮影は終了。
ランチのためクマスケ氏と喜多方市内まで来ましたが、
クマスケ氏は雨雲の接近を察知して撤収。
このあとで土砂降りとなり、この判断は正しかったのです。さすが地元!

私はラーメンを食べようと歩きましたが、有名店は大行列
(;・∀・)


ちょっと市内散策~♪若喜昭和館という建物へ。
駄菓子やおもちゃが並んでいますが、建物がまた渋い!
(^▽^;)


懐かしいトミカのコレクション♪
しかも販売してますw


財布のひもがゆるゆるになりそうでしたが・・・
じっと我慢w
(;´Д`A ```


若喜商店、これも渋い・・・
昭和館も含め、味噌醤油の醸造をしていたそうです。


裏のレンガ蔵、外観も渋いけど中には縞柿の間があります。
この部屋が天井・柱・座卓・床もすべて縞柿製!
硬い木材が富の象徴とされ、その縞柿をあちこちに・・・
これがまた渋い色合いでカッコいいです♪
(貴重らしいので中には入れませんが)


腹減ったので「とある方」に教えてもらったラーメン店へ!
ちょっと街外れになりますが、くるくる軒というお店♪
昭和の雰囲気ムンムンw


ここでも定番のラーメンではなくモツラーメン!
しかし喜多方特有のちぢれ麺とモツって合うのね♡
美味かった!!
(*^。^*)


ラーメン店を紹介してくれた「とある方」とは・・・
喜多方ラーメン館のN主任!

実はみんカラ始める前からの知り合いで、しかもスバリスト!
私のマシンとうり二つのGC8インプレッサに乗っていましたが、
今はレガシィです♪
私の訪問を喜んでくれましたし、派手なVABに驚いてましたw
(*^^*)


喜多方といえば・・・テツ的には日中線記念館へ行かないと!
(天気が悪いのでSL撮影は諦めたw)
元・熱塩駅ですが、建物がオシャレでカッコいい♡
(*^^)v


晩年は「日中に列車が走らない日中線」と言われるくらい
本数の少ないローカル線でしたが、今でも現役時代さながらに残っています。
手入れがいいのは今でも地元の方々に愛されている証拠ですね♪
(#^.^#)


切符の収納箱が懐かしい!
子供の頃、ウチの最寄りの駅にも・・・
歳がバレるな
(;´Д`)


出札口も木製・・・
多くの人の手の油で光っています


駅構内の跡には除雪車キ287とオハフ61が保存されています。
(*‘ω‘ *)


外観は鉄の塊に見える除雪車ですが、車内はほぼ木製w
(;'∀')


オハフ61の座席に座れば、
かつての旅のシーンが目に浮かびますw


列車はもう動きませんが、時は動いていく・・・
でも時の流れを忘れさせるひとときでした♪
(*´Д`)


実は日中線記念館これまで何度か訪れているのですが、
転車台の跡があったとは、今回知りました・・・
しっかり拝ませていただきましたw
(;''∀'')


カンカンカン、ヘンタイが通過します~♪
軌道跡に踏切が残っていますw
(;´▽`A``


さてお土産買って帰るか・・・
ラーメン館では棒タラを仕入れ、
三万石ではままどおるを仕入れ・・・
美味いんだよな~(´艸`*)


会津よ、さようなら!
日光街道からぱせり氏とニアミスしつつ、
宇都宮から国道4号で・・・浦和まで一般道で帰りましたw

4日間で2500キロほど走り、無事帰宅。
今回もいろんな出会いや発見があり、素晴らしい旅になりました♪
\(^o^)/

2020.11.8 阿賀町(新潟県)西会津町・喜多方市・会津若松市(福島県)ほか
Posted at 2020/11/30 21:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅するWRX東北編 | 旅行/地域

プロフィール

「歳の近い仲の良い同僚が突然死してしまい、動揺が隠せない(⁠ ⁠ꈨຶ⁠ ⁠˙̫̮⁠ ⁠ꈨຶ⁠ ⁠)」
何シテル?   07/22 12:06
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
891011121314
151617 181920 21
22232425 262728
29 30     

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation