• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん隊長のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

インプと東北旅日記 その2 岩手県宮古市田老地区



東北の沿岸部を巡る旅、
まずは岩手県宮古市の田老地区からスタート!

インプの後ろにあるのは高さ7.7m、海面高さ10mの防潮堤。
田老地区は津波が多い場所とされ、これまでにも多くの被害を出してきました。
そのため全長1350mにも及び、万里の長城とも呼ばれた巨大な防潮堤が造られました。
昭和35年のチリ地震では津波を防ぎました。



しかし東日本大震災の時は、この防潮堤をはるかに上回る高さで襲来し、
防潮堤も一部が倒壊。
「津波の高さは防潮堤の倍あった」という証言もあったそうです。
防潮堤があるから安心、と逃げ遅れた人もいたようです。
道路は復旧していますが、いまでも町は消えたままです。



土台を残したまま消えた住宅地。
各地でこのような光景を見ました・・・



仮店舗で営業する店舗。
応援したくなります。



たろう観光ホテルへ。
2階までは骨組みしか残っていない状態、
3階まで破壊されていました。
言葉を失いました・・・


続きは次回~
Posted at 2013/09/30 01:19:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅するWRX東北編 | 旅行/地域
2013年09月27日 イイね!

インプと東北旅日記 その1 プロローグ



先日、東北を旅してきました!
ブログではしばらくの期間、東北で見たり感じたことを中心に
アップしていきたいと思います。

東日本大震災の津波被災地を中心に走りました。
気分を害される方もおられるとは思いますが、
発生2年半経った現地はいまどういった状況なのか、ご存じない方も多いと思います。
あえてご紹介し、学ぶべきことや今後どうすべきか
少しでも考える契機にしていただけたら幸いです。
お付き合いのほどよろしくお願いします。
見たくない方はスルーして頂いて構いません。



さて、私は仕事を終えたのちに都内を出発。
深夜の東北道をひたすら走り続け、
早朝に岩手県に到着し仮眠。
目が覚めたのち、盛岡南インターから海岸へ向かいました。
目指すは宮古市。



今回は新しいマフラー、フジツボRM-01Aの実戦デビュー。
意外にボクサーサウンドを奏でて、いい感じでした。
かなり気に入りましたよ♪

続きはまた次回~!
Posted at 2013/09/27 00:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅するWRX東北編 | 旅行/地域
2013年09月25日 イイね!

インプと過ごす夜明け





こうやって、インプと夜明けを過ごすのは
もう何回目だろう・・・

また新しい一日を
大好きなインプと走りだせる喜び!



(新東名藤枝PA・静岡県)
2013.8

※タテ写真を大きくしてみました~♪
Posted at 2013/09/25 00:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅するWRX中部編 | 旅行/地域
2013年09月23日 イイね!

さよなら、なんちゃって不等長エキマニ。



イジる隙のないほど完成度の高い、
素晴らしい車だと思うインプレッサGDB-E

GC8と比べてもパワフルかつ扱いやすいエンジン。
長距離の多い私には重宝する6速ミッション。
そして機能美とうまく調和したスタイリング。
以前のGCもいい車だったけど、
それを凌駕するほどいい車だと思う。

しかし、たった一つ。
どうしても気に入らなかったのが、等長エキマニのサウンド。
GCの時の独特な、ザ・スバルというべきド・ド・ド・ド音がない。
これだけはどうにも出来ないでいた。

たまたまネットでボクサーサウンドを調べていると、
なんとかエキマニをワンオフで不等長らしく加工をしてくれるショップがあると知り、
これは夢が叶うまたとないチャンスと思って、飛びついた。

それには多くの諭吉さんが家出し、家族の猜疑心を煽る犠牲を払った。
そして不思議なトルクの出かたのする、ちょっと扱いにくい車になってしまった。
音も求めていたボクサーサウンドまではいかないような、ちょっと中途半端な感じ。

でも数々のリスクをはらみながらも、
「禁断の果実」を手に入れたのは、大満足だった!
どこを走るにもなるべく窓全開。音楽も無し。
ボクサーサウンドを楽しみながら走る日々が続いた。

しかし、その幸せは長くは続かなかった。
加工して1年経たないうちにエキマニが割れたのか、
カラカラ音がするようになった。

インプが壊れたのなら、元も子もない。
「やはり元に戻そう」
耐久性を考えて、あえてノーマルに戻すことにした。

短い間だったけど、夢を叶えてくれた不等長エキマニ。
ありがとう、そしてさようなら!
Posted at 2013/09/23 22:21:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年09月20日 イイね!

少しづつ、闇に包まれて



日本海に沈む夕焼けを見たかったのですが、
間に合わず・・・

でも、ゆっくり夜の帳が下りてくるのを感じられました。


(福井県坂井市)
2013.8
Posted at 2013/09/20 09:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅するWRX中部編 | 旅行/地域

プロフィール

「SLばん物・貴婦人に魅せられて Vol.5 おへそで偶然の再会 編 http://cvw.jp/b/1493600/48579685/
何シテル?   08/03 15:28
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 34 56 7
89101112 1314
1516 17 1819 2021
22 2324 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation