エンジンから聞こえる変なカタカタ音の解消のため、
いよいよエンジンオーバーホールのドック入り日程が決まりました!
オイルポンプの不調が主のようですが、エンジンを降ろし、
タービン、ミッションも一度にメンテします。
車1台買えるほど、かなり大掛かりな修繕になる予定です。
でもあえて買い換えず、オーバーホールを断行する決心をしました。
そしてショップには「あと10万キロは乗りたい」と注文を付けました。
インプは8月末にショップ入り。
エンジンを開けてみて、不具合の度合いによって終了の日が決まります。
最低でも1か月半はかかるでしょう。
でも、メカニックさんの
「オーバーホールが終わると、新車並みに気持ち良く乗れますよ!」
という一言を信じて・・・楽しみに待とうと思います♪
10月末の紅葉シーズンには、リニューアルしたインプで走りたいなぁ・・・
さて、このオーバーホールにあたり、
周囲の人たちからいろいろ言われました。
「もう12万キロ過ぎてるんでしょ?乗り換えないの?」
「買い換えた方がいいんじゃないの?」
「足も悪いんだし、AT車にしたら?」
「新型のインプはどう?」
・・・・答えはすべて
「NO!」です。
自分が気に入ってる車を、なぜ人に言われて買い換えにゃならんの!?
もし買い換えるにしても、不等長サウンドのWRX2004リミテッド(GDA-E)も
ちょっと頭をよぎりますが・・・パーツ移植を考えたら、今のままがいいかな。
レプリカした今のインプも、不等長でなくても今は気に入ってますしね♪
前のインプを泣く泣く手放した悔しさから始めた500円貯金、
それを4年半掛けて100万円貯め、そのお金を元手に今のインプを買いました。
なので、とっても思い入れがあります。
4年半、我慢に我慢を重ねて執念で買ったんですから・・・
GDBインプの良さは、このブログを見ている人のほとんどが、
その良さを分かっていると思うので、割愛します。
そしてもう一つ、インプに乗り続ける大きな理由があります。
私には、若くして世を去った友人や同僚が数人います。
彼らは、私が昔から「無類のインプレッサバカ」というのを、よ~く知っています。
もし彼らが、私が別の車に乗り換えたのを見たら・・・
「どうしちゃったの??」
「まっつんらしくないなぁ・・・」
「あいつ、ジジイになったんじゃね?」
天国から、そんな声が聞こえてきそうな。
インプレッサに乗り続けてこそ
「それでこそ、まっつんらしいな」
「相変わらずアイツはインプレッサバカだな・・・」
「懲りないヤツだな~」
天国で笑いながら私を見下ろす、友人や同僚。
その笑顔を思い浮かべると、彼らがまだ生きているような気がして。
そう思うと、インプのステアリングを握るのが楽しくなります。
まだまだ知らない景色もあるし、
もっと行ってみたいところもある。
レプリカした今のGDBインプで、行き残したところは山のようにあります。
鹿児島の花屋さんのレプインプとも、いつか並べたいですし。
インプを手放したら、自分が絶対後悔するのが目に見えています。
夢の途中で、インプを降りる訳にはいきませんね。
インプ変態と呼ばれるのも、自分にとっては一つの勲章です♡
毎年夏に恒例の四国遠征も、来週また行くことになりました。
1年間って、ほんとあっという間ですね・・・
プチオフも予定に入れているので、今年も楽しみです♪
そして今年の夏は予定がギッシリ!
四国・山陰→帰宅→金沢・岐阜→帰宅→伊豆→帰宅→長野→帰宅
その後にドック入りします。
レプリカインプでの遠征、楽しんできますね♪
(オーバーホール前にエンジンブローしなきゃいいけど・・・)
Posted at 2014/07/19 23:06:11 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ