• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん隊長のブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

三浦半島おひとり様ドライブ~からのプチオフ!( *´艸`)


土曜は急に予定が空いたので、お一人様ドライブ~♪
CP緑化も兼ねて、三浦半島へ。

相変わらず国道134号は混んでいましたが、
江ノ電を見る間もなく通過~
(;´Д`)



あ!マーロウだ!
カスタードプリン食べたい・・・

今回は通過!
( ̄¬ ̄;)ダラ~っ



横須賀に到着、まずは田浦へ。

ここは相模運輸倉庫専用線という線路の跡があります。
今は使われず、一部撤去も進んでいますが、残ってる部分もあります。
( ̄ω ̄;)!!  



特急インプ号、出発進行~♪

・・・なんて、線路に乗って遊んでる場合じゃないですね
( ̄▽ ̄;A



ここには全国的にも珍しい平面交差のクロスポイントが残っています。
これはなんとか保存していただきたいものです。
(〃-`ω´-)ンー



この先は米軍施設まで線路が伸びていて、
燃料などを運んでいたそうです。

トンネルも道路と線路が併用という珍しいものでしたが、
今は線路が撤去され、道路専用になっています。
(; ̄ゝ ̄)トオイメ...



横須賀近辺の駅CPはアップダウンが激しい!
車高低めのインプで回ろうというのは、かなり無謀でした。
狭い下りの急坂の道に入ったものの、出られなくなりオールバックで脱出したり、
かなりクラッチを痛めてしまったような。。。

心もかなり痛みました。

ようやく海岸を走って、三浦半島のCP緑化が完了したときは、
かなりへたばっていました。
(|||-ω-)チカレタ…



ちょっと休憩と車を止めてハイドラを見たら、
なんとすぐ近くにshigeさんが!?

まっつん号アイコンを見て、追いかけてきてくれたそうです♪
ウ━━━レ━━━ヾ(*´∀`*)ノスィ━━━━ィ!!!!!



GCインプ、懐かしい~♡

いいオシリ
ブッ (* ̄ii ̄)ノ



ミルクセーキ飲みながらダベりました♪
気持ちがダウンしかけていたので、一気にハイテンションに!?
シャキ━(´・ω・`)━( ´・ω)━(  ´・)━(・´  )━(ω・´ )━(`・ω・´)━ン!!



ちょっと海岸までランデブードライブ、
せっかくだからとマシン交換!?

GCインプ運転するの、久しぶりぶり~!!!
もちろん窓を全開にして、ボクサーサウンドをめいっぱい楽しませていただきました!
・:*:・ウフフフ(*´▼`*人)・:*:・



ちょびっとの道のりですが、少々峠っぽい場所もあり、
GCインプの感覚を楽しませていただきました!

インプ乗り同士だと、マシンを交換しても心配がないのがイイね♪
(# ̄ー ̄#)ニヤ


短かったけど楽しいひとときを過ごし、撤収となりました。
shigeさんありがとう~!
(ノ′∀`o)ノ{゚+.゚ΤНДЙК Υ□Ц゚+.゚}



あとはひたすら国道134号を走って帰ります。
が、予想通りの大渋滞。

いつもはスーと通り過ぎるだけの
「トンネル抜けたらう~み~」ポイントでも撮影出来ました♪
パチリ!(>o□ゞ


富士山が真正面!!
前を走るのは、なかなかイカしたイジり方をしてるFT86でした!
(*≧∇≦)b


♪江の島が見え~て~きた~
オレの家も~近い~

・・・なんて歌いながら、無事に家に到着しましたよ!
♪~( ̄ε ̄;)



三浦半島(神奈川県)
2015.6.27
2015年06月25日 イイね!

晴耕雨走・雨でもインプでお出かけ~♪山梨編


梅雨に入りましたね~。
しかも急に日曜の予定が空いてしまった!

家でじっとしていればいいものを、
日曜日は午前2時に起きてスタンバイ!
2時半にはお一人様ドライブ出発~♪
イッテクルヨ…(-∀´-。)ノ" 

なんでそんなに早いのかというと、
土曜の晩に軽くお酒を飲んで、午後9時には寝てしまったから・・・・
自動的に午前2時に起きてしまったので、
その後は寝てられるかいモードに突入。

あちこちハイドラCPを拾いつつ、明るくなる時間帯には、
富士山のふもとの自衛隊演習場付近に到着♪
ヾ(* ̄▽ ̄*)ノ 参上♪


五合目まで一気に登り、
目的の日本一の富士山CPをゲット!

後で聞いたら別のCPと共に、富士山の裏でCPが取れたとか。
ま、いっか。
( ̄▽ ̄;)


眼下に雲を眺めるのもイイね~♪
w( ̄o ̄)w オウッ


さて、一気に下りますか・・・
U゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚Uァヒャヒャヒャ!!



途中で休憩。
緑がキレイだなぁ♪
(。・_・。)ポッ


「山火事用心」が気になる・・・
これは間違いなくしろこさんの影響(笑)
| ̄▽ ̄;;ゝアセ


富士宮市から身延線の沿線を散策♪
Σ-=≡(ノ・∀・)ノ


今回の旅第二の目的は、身延山久遠寺訪問!

駐車場から怪しげでカワイイ乗り物に乗って、本堂へ。
♪Ю-(^O^ )オジャマシマース


ここは死んだ婆さんがよく来ていた場所。
自分も子供の頃に1度来たくらいで、記憶はほとんどなし。

婆さんが喜んでくれたのか、雨の中一瞬だけ晴れました!!
Σ( ̄■ ̄;)


さすが信仰の山。
ウチの婆さんもあんなことしていたのかな。


身延線のCPを取りつつ、道の駅みのぶでちょっと休憩。
雨降ったり、止んだり、ラジバンダリ(棒)
"p(-ω-〃)


ハンコの里!
「インプ変態長」というハンコを作ってもらおうかな♪
ψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ


身延線の電車をお見送り~!

かつて旧型のボロボロ電車が
吊り掛けモーター音を響かせて走っていたんだよな・・・
ああ、その光景を見たかった!
(∴-;д-∴) ちぇ~


今回の旅の第三の目的、山梨の温泉!!
今回は「みたまの湯」をチョイスしました。

なんと、甲府盆地を眼下に眺める絶景!
そして珍しいモール温泉!
ここのお風呂はサイコ―ですっ!

遅い時間にお風呂に入りながら夜景も眺めるのもいいかもね♪
【~~~( ̄∇ ̄A)~~~】 イイユダナ~♪


甲府から大月をぐるっと回って河口湖へ。



富士山近くの小室浅間神社CPが取れていないのが気になって、
近くまで行ってみましたが・・・

車高の低いインプでこれ以上進めません。
暗くなり始めたし、危険を察知して棄権。
_| ̄|○ ガクーリ

後で知りましたが、この道を進んでもCPは取れないそうです。
別のルートからの方が手軽だとか。
ああ、止めて良かった!

それにしても、車で入れない極悪CPも存在するし、
極悪CP獲得専用の折り畳み自転車を購入しようかな・・・
(〃∀〃;)


山中湖に着いた頃は、キリに包まれてきました。
今年も秋のオプミが楽しみだな~。
((o(* ´ ∀ ` )o))ウキウキ♪

とりとめのない、のんびりしたお一人様ドライブでしたが、
思ったより楽しかった!!
やはり家にいても仕方ないぜ!
雨が降ってもインプに乗って飛び出すに限るぜ♪
( ̄ー+ ̄)ニカッ!

富士山・身延線沿線ほか(山梨県)
2015.6.21
Posted at 2015/06/25 22:46:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅するWRX甲信越編 | 旅行/地域
2015年06月15日 イイね!

ヘンタイ的インプレッサ乗りが守るべき “什の掟”



STRIKE203さんより、素晴らしい“什の掟”の提案を頂きました!!


《インプレッサヘンタイ  什の掟》



 一、アクセルを抜いてはなりませぬ


一、燃費を求めてはなりませぬ


一、ケツバットを拒んではなりませぬ


一、一般に対して理解を求めてはなりませぬ


一、天気に負けてはなりませぬ


一、ヘンタイ仲間を見捨ててはなりませぬ


一、駐車ではスバルの法則を忘れてはなりませぬ

~~~~~~~~~~~~~~




変ヅラ&ケツバット団のみなさま、この掟を守りましょう!!\(^o^)/


なお、この素晴らしい掟を提案頂いたSTRIKE203さんの偉業に対し、

「変ヅラ団 STRIKE伍長」

の階級を、みなさんのご賛同をもってお贈りしたいと思います(笑)

変ヅラ&ケツバット団のみなさま、いかがでしょう?
( *´艸`)


Posted at 2015/06/15 22:56:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 変ヅラケツバット団! | クルマ
2015年06月09日 イイね!

富士急で撮り鉄・電車ざんまい♡


GWのことで、もう1か月以上経ちますが・・・

鉄道仲間より
「富士急で電車を撮ってみたい!」
とオーダーがあり、
「ほな行こうか!」と出発!

山中湖に近づくと、5月始めでも桜がチラチラ!?
ぉお!! Σ( ̄ロ ̄屮)屮



快晴の空と絶景の富士山!
ブラボ~!!
ヾ(@>▽<@)ノヒャッホーイ♪♪



富士急沿線に着いて富士急撮影一発目は、
いきなりメインイベント!

有名撮影ポイントで富士山を背景に国鉄特急色の183系!
ごっつぁんです♡
・:*:・ウフフフ(*´▼`*人)・:*:・



お次は俯瞰ポイントに移動して、
2000形フジサン特急をゲット!

元国鉄パノラマエクスプレスアルプスです!
(。-ω・)『+』┳-━┴ ∝ ドギュ――-----…‥ ン


大月方面に移動して続々撮影!

JR成田エクスプレスの富士急直通列車!
成田空港から富士急ハイランドに直行!?
( ̄□ ̄;)ハゥッ!

ちなみに列車の後ろに見えるのは、リニア実験線の軌道です!


撮影ポイントすぐ近くの山梨県立リニア見学センターへ!
スタタタタタ (((((((o≧▽≦)o


キタ━━ヽ(*・∀・*)ノ━━!!

試験車両(MLX01-2)が展示されています♪
2003年に最高速度581km/hを記録したそうです!


この日は残念ながら実験走行は行われていませんでした・・・
壁|ε=ε=ε=ミ(ノ_ _)ノ=3 ズコ-!!



富士急の撮影再開!!

お次は8000形フジサン特急をゲット♪
これは元小田急ロマンスカーRSEです!
(*`▽´*) うひょ



富士急の6000系普通列車は元JR205系からの改造車。
山手線→埼京線から富士急に来ました!

この他に富士登山電車やトーマスランド号があって、
私鉄なのにバリエーションが豊富で楽しい路線です。
しかも見覚えある懐かしい車両ばかり♪
((o(* ´ ∀ ` )o))ウキウキ♪


そして最後は、富士急に来たら必ず寄る下吉田駅構内にある
「ブルートレインテラス」

元JRスハネフ14-20のブルートレイン「富士」号です!
入場券を買えば、車内にも入れます♪
ここに来ると、帰りたくなくなります(笑)
(・ω・。)―――――C<―ω-))))))ス"リ"スリ

ガッツリ鉄分を補給して、大満足で撤収しました!




富士急行線沿線(山梨県富士吉田市・都留市ほか)
2015.5.2
Posted at 2015/06/09 17:59:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅するWRX甲信越編 | 趣味
2015年06月04日 イイね!

SF5ぴん氏の六連星ヘンタイデビュー祝賀会!


「ぴん氏が六連星デビュー!まっつんカモンベイベー!」
とN氏から誘われて
「オーケー!今日は遠征じゃないぜレッツゴー!」
という事で首都高スクランブル出撃!

途中で地震におびえつつ、某PAに到着!
スチャ!☆ミ(/ ̄^ ̄)/只今参上!



今日の主役、ぴん氏の六連星SF5!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!


いいね~♪
N氏もイイ仕事しますな♡
Σd(`・∀・´d)イカス!


リアもガッツリ、大黒仕様!?
ヾ(´∀`)ノ


N氏のインプも派手になってるし
(; ̄ー ̄)A


虎さんも登場!

R32はこの翌日にドナドナ予定で、ラストラン!?
最後の雄姿が見れました♪
虎さんの絶妙なトークもウケる!
アハハハ_(*_ _)ノ彡☆ばんばん!!


今回初めましてのP2@GRBさん!
モンスターカラーのGRB!!
☆ナイス トゥ ミー チュウ♪ヽ(*´o`*)ノ Oh!!


リア周りがすごくキマってるっ!
センスいい♪
才オォ(*・ω・*)ォオ才


というワケで少々体調が悪かったものの、
深夜まで遊んじゃったもんね~♪
(* ̄▽ ̄*)ゞ


某PA(都内)
2015.5.30
Posted at 2015/06/04 23:15:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 楽しくオフ会! | クルマ

プロフィール

「まったく同じスマホケースをオカワリ購入。まさに使用前・使用後(⁠゜⁠o⁠゜⁠;」
何シテル?   08/10 14:01
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 1 23 456
78 910111213
14 151617181920
21222324 252627
28 2930    

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation