• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん隊長のブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

一足早い東京モーターショー2015 !!(スバル限定)


一般公開は10月30日からですが、
仕事絡み【通称:ヅラパス(Bluestarさん命名)】もあって、
プレスデーの28日にみなさんより一足早く
「東京モーターショー2015」
に行ってきちゃいました♪
ィェィ♪(v〃ω〃)

ああ、素敵な仕事・・・・
と言いたいところなんですが、
私自身はスバル以外あまり興味ないので、
スバル以外は見るのもメンドウだと思ってしまうくらい!?
(全メーカーのブログを書くのも大変なので)

というワケで、今回の東京モーターショーのブログはなんと、思い切って
「スバルのみに限定」(爆)
しかもかなり主観的で見方も偏っていますので、ご容赦下さい!
m(_ _;;m

スバル以外はフォトコーナーで紹介します


とゆーワケで、いきなりスバルブース!!
看板見ただけでテンション沸騰!!
o(☆___________☆)o キラァーン!!


おおお!今年も東京モーターショーに来てやったぜ♪
感(´┰Λ┰`)動


VIZIV FUTURE CONCEPT

ん!?フォレスターとどう違うの!?
ちょっと進化しただけ??
σ( ̄、 ̄=)ンート


ダウンサイジングターボ+ハイブリッドだとか。
ふ~ん・・・・(←テンション急下降?)
(; ̄ゝ ̄)トオイメ


自動運転も視野に入れた、だそうです。
( -_-)旦~ フゥ...


IMPREZA 5-DOOR CONCEPT

SUBARUデザインフィロソフィー「Dynamic×Solid」のネクストステージを・・・
なんちゃらかんちゃら・・・

もはやオレの知っているインプレッサとは別モノになってしまった
(πдπ)ノ~~


フォレスターの大幅改良モデル!
アイサイトの進化や安全装置の追加をして、
デザインも変更したそうです。
( ̄△ ̄;) 


XVも大幅改良をしたとか。

デザイン強化とサイドエアバッグ・カーテンエアバッグを標準装備にしたそうです。
( ̄▼ ̄;


WRX S4 SporVita

500台限定。
2.0GT-S EyeSightをベースにイタリア皮革会社とコラボして
2トーンカラーの専用本革シートを採用。
上質かつエモーショナルな室内空間を実現!・・・だそうです。

ちょっと待て!!
WRXってそういうクルマの方向性だったっけ!?
(ー_ー;)ウーン、、、 


車内に誰か乗ってる!

・・・・あ!
ドリキンだ!
ぉお!!(゚ω゚屮)屮

楽しそうにインタビューしているようでしたが、
腹の中は違うんじゃ!?
( ̄ー ̄)ニヤ


このB4はカッコイイ!!
なかなか良いですな~♪

これでワゴン作ったら売れそうな気がするんだけどね
(´_` i)タラー


そしていよいよ本命!!

S207の登場っ!

キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!


黄色は目立つなぁ~!!


エンブレムが限定車の証。

400台限定で、YELLOW EDITIONは限定100台。
papakunさん、急いだ方がいいでっせ♪
(,, ' 艸')ムププ


ぬお!?6ポッドキャリパーかいっ!
しかも穴あきローター!?
すげえな、おい!
( ̄x ̄;)

後で資料を見て6ポッドを確信しましたが、
資料を見る前に気付いてしまった!


なんかめちゃめちゃ高そうなシートが付いてますけど・・・

それもそのはず、専用STI RECAROバケットタイプ。
ハンドルもスエード!
ヽ(◎Д◎;)ノ


ドライカーボンのGTウィング!?
カッコイイ!
ステキ…(´ii`*人)…ブッ。


S207だけのオーナメント・・・
こりゃイイなぁ♡


というわけで、買えるかどうかは分かりませんが、
(今の時点では不可能ですが)
尾根遺産にしっかりカタログを頂戴いたしました!

「宝クジが大当たりしたら買いますね!」と言ったらウケてくれました。
あ、でも買うならやはり「青」だな~。
そしてGDBインプまっつん号のセカンドカーとして(笑)
ヽ(〃∇〃)ノ



東京モーターショー2015 (東京ビックサイト)
2015.10.28 
Posted at 2015/10/29 00:55:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2015年10月20日 イイね!

愛車との別れを考えてみた


我が家のもう1台の愛車、デミオ。

もちろん私の車ではないので、そんなに愛情はない。
しかし今年いっぱいでお別れというと、やはり思い出が蘇るし、寂しい。

・いろいろ販売店を回ってみて、比較したらデミオが良かった。
・その時にDラーの対応が悪いと、後々の車選びにも影響する
・他のメーカーは登場したばかりのCVTで試乗したら気持ち悪かったが、
デミオだけは4ATで運転しやすかった!
・インプがなかった時に、このデミオで遠出もした。大阪も行ったっけな。
・某峠の下りでフカしたスポーツカーを4輪ドリで煽ってやった
・親戚に貸したらドアをベッコリ凹まされた

特別際立った特徴はないが、大きな故障もなく
13年間よく頑張ってくれたと思う。イイ車でした!


シエンタが納車されたら、
そのままデミオはサヨウナラ。

家族は何とも思わないかもしれないが、
私はデミオをポンと叩いて「ご苦労様!」とお礼を言おうと思う。

家族の車でさえ、その車と過ごした思い出がたくさん蘇る。
ましてや自分の愛車だったら・・・・



泣く泣く手放したGC8インプから、今のまっつん号を手に入れるまで、
4年半のインターバルがあった。

自分のGC8が走り去っていく時の絶望感。
4年半、我慢・我慢の貯金。
ようやく貯金が貯まって、大はしゃぎで契約しに行った時のこと。

人一倍、愛車を手に入れた時の感激が大きかった。



みんな誰しも、それぞれ愛車を手に入れる時の感動は
少なからず、あったはず。

愛車を見つけ

カタログ見て心を躍らせ

安くはないお金を払って

多くの契約・駐車場確保など環境を整えて・・・


「人それぞれ」ではあるけれど、
そこまでして選んで苦労して手に入れた愛車を
簡単に手放すなんてことは、私には出来ない。



エンジンオーバーホール直前、
さすがに不調が続いて気分が滅入った。

もうダメかと思って、手放すことも考えた。
(手放したとしても同じクルマを買うつもりだったが)

でも工場でエンジンを降ろしたままの愛車を見て、
「いかん、こいつは絶対に直してやらなきゃダメだ!」
「またこいつと走りたい!」
と強く思うようになった。


大金を払う犠牲はあったものの、
まだ直せるだけ、お金もなんとかなった。

このインプがまだ走れる見込みがあると聞いて、
嬉しかった。


復活を果たしたまっつん号は、それから3万キロ走った。
まだ少々調子の悪いこともあるが、遠出でもおおよそ不安を感じさせない。

もちろん今は、手放すことは考えられない。
でももし考えられるとしたら・・・


まっつん号も製造から10年以上を経過してしまった。
たとえエンジンブローしても直せるかもしれないが、
やはりいずれやって来る部品の枯渇は怖い。

自分の環境の変化で、維持費用の
支払いが出来くなることもあり得る。

そして事故などで車が大きく歪んでしまった場合、
どうにもならない場合も生じるだろう。

まさに自分の努力が及ばない、
「どうにもならない場合」というのも存在する。

それは時々、前触れもなく突然来たりする。



どうにもならない場合、どうするか。

自分なら、心から愛車に謝る。土下座してもいい。
「ごめん、オレが至らないばかりに・・・」


それが自分の考える、自分のために走ってきた愛車との
本当の別れの儀式だと思う。




ま、今はインプを手離す気など
ヅラヘッド(毛頭)ないけどね♡

( *´艸`)
Posted at 2015/10/20 14:21:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2015年10月14日 イイね!

変ヅラケツバット団、オープンミーティング2015に参上! その2

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた! について書いています。


10月11日に行われたオプミレポートの続きです!

オフ会スペースに集合した時は小雨でしたが、
ようやく雨が弱まってきて・・・止みました!
゚.+:。v(^c_,^*)イェイ♪゚.+:。


すると、なぜか全身に凄いパワーがみなぎり始め・・・

はるか遠くの「六連星面」から強大なスバルヘンタイフォースを得て、
私は「ダース・バリスト卿」となりました!!

呼吸音は不等長です(爆)
Drrrrr


同じく強大なフォースを持つ若きジェダイ、
ルーク・スバルウォーカーと対戦!

激しい戦いが続きました・・・
(メ `・ω)乂(д・´ キ)いざ、勝負!


しかしスバル国王女カスカベ姫の助太刀により、
ダース・バリスト卿は敗れました。
☆()+o+)アウッ、、、、 


そんな激しい戦いを、遠目にニヤニヤしながら見ている馬が!
ま、まさかあれはマツダ国のイッシ~FM取締役総統!

スバルに目覚めさせるために戦いました!


イッシ~FM取締役総統と我らのGRBA555FM広報部長に対し、
FMハッピーケツバットww
((●>艸<))ププ


・・・・とまあケツバット遊びはそこそこに、
各展示を見に行くことにしました♪

やはりスバリストなら、まずはSTIブース!
XVとレヴォーグのSTIパーツ装着カスタマイズ車がお出迎え♪


ここでneoexdeathさんがスバルヅラキャップをお買い上げ!

変ヅラ団への忠誠を誓わせるために、
STIブース前でダース・バリスト卿より戴帽式(笑)


STIブースの方々にダース・バリスト卿マスクの商品化を持ちかけてみましたww


大ハシャギで遊んでいるうちに、
富士山がゆっくりと姿を現しました!

こちらの展示は芝生。
我々オフ会スペースの泥んこ地帯とはえらい違いだ・・・
"ρ(тωт`) イジイシ


おお!GC8インプレッサ!

こちらのインプはGCの初期A型。
大事に乗られていて嬉しくなります♪


ドアもボンネットもトランクも、すごい開き方・・・
まるでパズルです。
車内には細長い円筒形水槽がありました
Σ(ロ゚|||ノ)ノ


テポドン迎撃ミサイル装備!?
う~ん、すごい・・・
ヽ(◎Д◎;)ノ


お~、これは渋い!
なかなかシャレオツです♪


ノーズを伸ばし、オーバーフェンダーにした2000GT
この時代の車はボディーラインが色っぽい♡
(*ノДノ)キャ!!


お!なんだか萌え萌えキュンキュンするような後ろ姿!!


ミラージュのラリー競技車!
やはりガチ仕様がオーラがあってカッコイイぜ♪
Σd(ゝc_・d★)


ええと、ハスラーってこんな車だったっけ・・・
リフトアップ面白いなぁ~


こちらのインプは、エンジンルームがピカピカ!
きったないまっつん号も見習いたい部分です。
(;;∴~Д~∴;;)


芝生で天国のオフ会スペースには、
インパクトブルーが25台ヅラっと!
こりゃ壮観だなぁ~


あ、キャンにゃん号発見!!
ケツバットされそうだから、盗撮してそ~っと逃げよう・・・
ヘ( ̄  ̄;ヘ)))。。。コソコソ


ホンダS660の大軍!!
工場内の出荷待ちかと思いましたよ


ステージ上にはD1車両が展示。
ハイパミでは会場入場時、すぐ横にこのマシンがいたなぁ~!


ドレコンの表彰式!
グランプリは農道レーシングさんのスズキ キャリイトラック!
めちゃ渋い~♡
グランプリに異議なしっ!

それにしても両側にイカツいヴェルファイアに挟まれたキャリイトラック・・・
すんごい違和感!
Σ(´Д`;)  うあ゙


ステージ上とは別に、こちら変ヅラケツバット団も盛り上がっていました!
ついにヅラキャップを手にした滝マニ・クリステル広報部書記。

広報部書記と知り合った時はほとんどインプを知らなかったのに、
私の永年の英才教育とFM広報部長の愛により
立派なインプヘンタイに育ってくれました。
私は感涙にむせびましたww

戴帽式を行い、インプヘンタイの忠誠を誓って頂きました♡


後ろから見ると、み~んなヅラキャップ装着!
shigeさんもご夫婦でヅラキャップを装着!
らいらいさんは今回ヅラキャップ売り切れで断念。


というワケで、みんカラのカーラちゃんにご登場頂き、
変ヅラケツバット団で記念写真を撮っちゃいました♪
(MASAさん、黒んぼさん、ごん主任さんはいなかったけど)

みんな笑顔、素晴らしい記念になりました!


そして今回オプミ会場で、変ヅラケツバット団以外にもたくさんの仲間と会いました!
インパクトブルーのみなさんを始め(実は私はインパクトブルーのメンバーでもあったりして)
地元のみん友さん、峰話会、ハイドラ起動隊、廃ドラー仲間、スバル仲間・・・

みんなけっこう顔見知りになっていて「お!まっつん隊長っ!」と
声を掛けてくれるのがすごく嬉しかったです!!
今年もオプミに来て良かった!!また来年も来るぞ~!!
ヽ(*^▽^)ノ


・・・と意気込んだまでは良かったのですが、
マディ化したオフ会会場でまたドロドロに。
しかもすっごく長い列で、退場までけっこう時間掛かりました。

会場を出た後は有志のみで道志みちを走り、道志ダムCPを取りつつ温泉にイン!
インプ乗りのヤローばかりでの温泉は、なかなか楽しかった!!
【~~~( ̄∇ ̄A)~~~】


腹も減ったし、最後のシメはファミレス!
まっつん隊長・STRIKEさん・Bluestarさん・Stigさん・ぱせりさん・ねおさん・shigeさんのメンバーです。


みんな泥だらけのまま・・・
( ̄▽ ̄;A


STRIKE氏とStig氏、がっつり肉!!

それにしてもこの2人。同じような服装で同じメニュー。
どんだけ気が合うんだよwww
(。ノω`。)ンププ

そんなこんなで、楽しかったオプミはこれにてお開き~♪
おあとが宜しいようで。


2015.10.11
(山梨県南都留郡山中湖村・その他)
Photo thanks :Stigプロフェッサー
2015年10月12日 イイね!

変ヅラケツバット団、オープンミーティング2015に参上! その1

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた! について書いています。


オプミ開催直前の9日、STRIKE号がまさかのフロントキャリパー故障で自走不能に。

昨年のオプミで、次回はまっつん号とSTRIKE号をかならず一緒に並べましょうと約束。
それもあって、今回は気合を入れてインプのオフ会を決行しようと練ってきました。
しかし目前で叶わなくなるとは、なんとも悔しい。
STRIKE伍長からも、悔しい気持ちがビンビン伝わってきました。

しかしSTRIKE伍長より前日の10日に「直るかもしれません」と入電。
「でもこの日は残業があり、クルマが受け取れないので明日は諦めます」
と、なんとも煮え切らない結末を迎えそうな雰囲気。

「ならば私が埼玉に出向いて、STRIKE号を受け取ってみせようぞ!
かならずオプミに来るのだ!!」
横浜でクラッチメンテ完了のまっつん号を受け取り、
自宅のすぐ前まで到着しつつも、
そのまま埼玉へ!
≡≡≡ヘ(* ̄. ̄)ノダッシュ


STRIKE伍長の奥さんと連携しつつ、渋滞を抜けて埼玉到着。
なんとかショップ閉店間際にSTRIKE号を確保!!

駐車場まで回送してSTRIKE伍長への引き渡し準備が整いました。
これでSTRIKE伍長もオプミに来れるぜ!!

極秘ヘンタイ任務を果たし、再び地元へ!
∠( ̄∧ ̄) ビシッ


家に着いたのは10時過ぎ。それから風呂や身支度、
ナンバー隠しなどの小道具を用意し、
家を出たのは午前2時。

家を出る時には雨が降り始め、
山中湖直前はキリに包まれていました・・・
"o(-_-;*) ウゥム…


就寝中と思われるハイドラアイコンを総取りしつつ、
オプミ会場近くの駐車場で仮眠。
(・_・)...zzzZZZ

1時間少々寝て、予定通りオプミ会場にイン。
(オフ会主催者は6時半入り、メンバーの誘導任務)


しか~し!
オフ会スペースはグランドのため、泥でグッチャグチャ。
一般駐車場にした方がいいのか、かなり悩みました・・・

「インプはグラベルも似合うのじゃ!予定通りやる!」
"o(-ε´- *)


入口でみんカラスタッフに「STIの方ですか?」と聞かれ、めっちゃ嬉しい!!
でもちゃいますねんww

「10番・変ヅラケツバット団です!」
「は?変ドラ・・・団???」
「変ヅラケツバット団ですってば!!」
「あ・・・・あ、はい!了解です」
という感じで入場。
(=_=;) 


入場口が詰まり大渋滞が発生したらしく、
メンバーはなっかなか集まらない・・・
1時間~1時間半待ちはザラだったとか。

9時まで入場のはずが、ようやく全員集まったのは10時過ぎ。
これは来年改善して欲しい!
(-"-;;)

そしてでろきち副長がまさかの体調不良でダウン。
13台体制でのオフ会になりました・・・

でもSTRIKE号をはじめ、メンバーみんなで並べられるのは嬉しいぜ♪
ウ━レ━ヾ(*´∀`*)ノスィ━ィ!!!!!


1列ヅラっと並びは叶わず。
背面2列となりました!
(各車の写真はフォトでアップします!)


これだけ揃うと壮観ですな~♡
\(≧▽≦)丿\(≧▽≦)丿ウェーブ!!


おお!浜松からハマナ娘さっちゃんも乱入!!
ナイスタイミング!
( ̄ー ̄)ニヤ...


陰から見ていたイッシ~さんも引き込み、
みんなで記念写真を撮りました!!

そしてもちろんイッシ~さんと私はケツバットの餌食に・・・
きっと見ていた方々がブログにしてくれているでしょう
ヾ(@゚▽゚@)ノあはは



さてさて、我々変ヅラケツバット団の隣は
地元仲間の獅子丸8さん達のウィッシュ軍団。


北陸からはるばる、ひでぴょんさん・ハイイロさん・にこっさんの
ハイドラ起動隊も参上!

ちなみに私はハイイロさん公認?の
「ヘンタイハイドラ起動隊湘南」ですww
(,, ' 艸')ムププ


うひょ~!スゲ~車も泥だらけに・・・
Σ(・ω・ノ)ノエー!


私がフラフラしている間は
相棒のゴン太君に留守をお願いしましたが、
泥まみれのオフ会スペースに訪れる人は少なく、
ゴン太君もヒマそうでした・・・
ヽ( ̄▼ ̄|||)ノ オテアゲ

続く!

2015.10.11
(山梨県南都留郡山中湖村・その他)

Posted at 2015/10/12 23:34:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 変ヅラケツバット団! | 日記
2015年10月06日 イイね!

電車でGo!北陸ぐるっと乗り鉄の旅♪(またまたインプは出ないけど)


インプレッサがメンテナンス中につき、
クルマのない話題が続きますww

先週は北陸地方に出張がありました!
まずは東京駅から北陸新幹線で金沢へ~♪
ε≡≡ヘ(,,ФωФ)ノ


長野駅を過ぎると車窓からJRの車両工場が見えるのですが、
先日廃止になったブルートレイン北斗星の車両が
ちょうど解体作業の真っ最中でした・・・
|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| NOッ!!


金沢に到着!!
兼六園方面に向かうバスに乗りました。
( -ω-)/


が、もう夕方であまり時間もないので、
ハイドラCPをゲットして通過~
マタネ♪ヾ('-'*)≡(*'-)ノ |EXIT|


兼六園のすぐ隣に金沢城址があります。
城はありません・・・
( ̄。 ̄;)


加賀百万石のお城だから、
さぞかし立派だったんだろうな・・・


城下町も雰囲気が色濃く残っています。
o(~▽~*o)


路地裏もいい雰囲気ですが、
だんだん暗くなってきた~


金沢が暮れていく~
歩いて東茶屋街に向かいます
εεεεεヾ(*´・∀・`)ノ


東茶屋街に着いた頃は、すっかり暗くなってしまいました。
それにしても雰囲気ある~♪
ここに来たかったんです!!!
\(>з<)丿\(>з<)丿ウェーブ!!


格子から漏れる光の筋がドラマチック!!

この後、残念ながらハイイロさんやにこっさんとニアミス~
電車に乗って小松で宿泊、みん友のひでぴょんさんと飲み会しました!
( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!


翌日、軽い二日酔いになりながら
小松駅から旅がスタート!

駅からコマツの保存している超巨大なトラックが見えました!!
Σ( ̄A ̄;;) デカっ!


各駅停車でのんびり~♪
流れる車窓に癒されます!
(*〃=д=)ボォ~


福井まで向かいました。
普通列車より特急列車の方が本数多いんですよね・・・
ヽ(゜ロ゜;)ノ


福井駅からえちぜん鉄道三国芦原線に。
1両編成の普通列車ですが、アテンダントさんが乗車!
地域活性化のために頑張っているんですね♪
(〃 ̄ω ̄〃ゞ


終点三国港駅で降りて散策~♪
東尋坊も近いですが、今回はパス。
|дT)ノ


いい感じの町並み♪
かつて栄えたことがしのばれます!


味がある看板!
L(・o・)」 オォォ


旧銀行の建物も立派です!
今はほとんど人通りがありませんが・・・


内部も見せてもらいましたが、
ゴージャス!!
w(゚△゚;w(゚△゚)w


帰りは2両編成の電車に。
こちらもアテンダントさんが乗車していましたよ♪

ちなみにこの車両、元JR東海飯田線の119系。
行きの電車も同じく元飯田線。
119系を知ってる人も気付かないくらい、外観が変わっています。
((((;゚┏Д┓゚)))驚!!!


電車に揺られてのんびり~、もイイものです♪


田原町から福井電鉄に乗り換え。
路面電車ではなく、普通規格の電車が路面を走るので、
なかなかの迫力!

しかもこの電車は、元名古屋の地下鉄!
(魚_魚) ギョ!


市役所前で大好きな200形を待ち構え。
ちょうどいいタイミングでキター!!!
━。+゚(*´∀`*)。+゚━

それにしても、
普通の電車が車と一緒に信号待ちって変な感じ・・・


写真を撮り終わって周辺をブラブラし、
さて福井鉄道に乗ろうと思ったら・・・・

さっきの200形が戻って来たっ!!
超ラッキー♪
(☆∇☆) キッラ-ン!


車体が高いので、駅では車両からステップが出てきます。
カッコイイ・・・
・:*:・(●´Д`●)ウトーリ・:*:


マスコン入れて出発進行!
いい感じだぁ~♪


揺れは激しいですが、これぞローカル線!!
超満喫です!!
(´┏▽┓`*)ゞエヘヘ


終点の越前武生駅に到着。
いや~、楽しかった!!
ディ★ニーランドのアトラクションより楽しい!!


福井から各駅停車で京都まで~♪
途中の敦賀で乗り換え1時間待ち。
この時間も贅沢なひとときということで。。。

京都から新幹線で帰宅しました。
たまにはのんびり電車旅も楽し~い♪
(〃∀〃♪)ウキキ


2015.9.30-10.1
石川県金沢市・小松市・福井県福井市ほか
Posted at 2015/10/06 12:53:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅するWRX中部編 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #WRXSTI ヘッドランプシステム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1493600/car/2851371/8322568/note.aspx
何シテル?   08/06 15:36
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
45 678910
11 1213 14151617
1819 2021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation