• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん隊長のブログ一覧

2018年04月26日 イイね!

まるで花束の中にいるような休日(#^.^#)


4月26日
ぶらっと箱根に行こうと思っていましたが、雲が多いため急きょ行き先を変更。
横浜の北西部へ!

緑がキレイ♪
(*'∇')


到着したのは横浜・里山ガーデンの森深い駐車場。
港のイメージが強い横浜とは思えない場所です。
(;.;:゜Ж゜;:)ブッ


横浜ズーラシアの隣にあるため、駐車場は共用。
里山ガーデンの入場料は無料ですが、駐車場が1000円と高い・・・
これも入場料共用と思ったほうがいいかな。
(=。=;)


すっごいアフロのキャラクターがお出迎え(違

「ガーデンネックレス横浜2018」というイベントが行われています。


すごい!
ここはマジで横浜か!?と、思いたくなる風景!
ヘ( ̄□ ̄;)ノミヽ(; ̄□ ̄)ノ


まさに百花繚乱!
(* ̄▽ ̄*)


園内を進み「森の空中散歩道」というデッキを歩きます。
すると一気に巨大な花壇が目の前に広がります!
w(@。@;)w


う~ん、スゴイ!
この花壇、さらに上空から見るとたくさんのハートの形になっているそうです。
ヽ(*´∀`)ノ


デッキの反対側も里山の風景が広がり、横浜にいることを忘れそうです
(*´_`*)








癒されます・・・
・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・


まるで花束の中にいるような感じです♪
(*ё_ё*)


ネモフィラも横須賀より密度が濃く見れました!


お嬢ちゃんもキレイキレイ楽しめたかな?
(* ´艸`)


フカフカの芝生でスマホいじりをしていると、
みん友のma_miさんが近くにいる!?

某珈琲店で久々の再会!
ヤビツツアー以来、2年ぶりくらいかなw
(*^^)人(^^*)


すみません、ワタクシはどうしても
イチゴの乗ったショートケーキが食べたくて・・・
。(*^▽^*)ゞ


(写真提供:ma_miさん)
美味しく頂きましたw

短い時間でしたが、ma_miさんと話がはずみました♪


ma_miさんが寄ってきたという藤沢の白旗神社、
私も帰りに寄ってみました!

てか、初めて訪れたなぁ・・・
(o^∀'o)


白旗神社は源義経を祀っています。

言い伝えでは義経と弁慶が討たれた後、
首実検の後に境川に捨てられた首が来の近くに流れ着き、
葬られた場所だそうです。

Just Because!というテレビアニメの舞台にもなったとか。


紫の弁慶藤、見ごろはちょっと過ぎた感じですが、
良い感じです!
.゚+.(o´∀`o)゚+.


ゆらゆら風に揺れて、素晴らしい風情!


白の義経藤も、ほぼ見ごろでした!
d(^0^)b


白もまたいいですね♪
ma_miさんにイイ情報貰ったなぁ!

有名な写真家の故・秋山庄太郎氏が晩年に花をテーマに取り組んでいましたが、
なんかその気持ちが分かる気がしてきました。


すっかり花尽くしのドライブになりました♪
今年はガッツリ春を満喫出来てます♡
\(^o^)/

2018.4.26 横浜市旭区・藤沢市ほか(神奈川県)
Posted at 2018/04/26 21:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元・神奈川県内ドライブ | 旅行/地域
2018年04月22日 イイね!

横須賀・ツツジとネモフィラ、春の花を楽しむプチドライブ!


4月20日。
夜勤明けですが天気も良かったので、お一人様ドライブスタート!
国道134号、海を眺めつつ・・・・
( ̄△ ̄)。o0(渋滞中)



稲村ケ崎!
ホント快晴で気持ちイイ!
( ̄△ ̄)。o0(でもまだ渋滞中)


マーロウのプリンを食べたい~!でも健康診断クリアまでガマン!と思いつつ、
ようやく横須賀市の太田和つつじの丘へ!
平日でも駐車場がいっぱい、ギリギリ置けたw
(〃゚д゚;A


おおお~!すごい!
太田和つつじの丘は初めての訪問です。
w(・Д・☆)w


斜面全体がちょうど満開のつつじ!
花の背丈があるので、人がいても見えないのもナイスです♪
Σ( ノω`*))


丘を登ると、街がチラリ。
いい眺めだなぁ~♪(いい運動になったし)
(´Ω`) ハフ~


再びインプに乗って「くりはま花の国」へ!


そういえば花の国も初めて来たかも。
( ̄▽ ̄;


ポピーとネモフィラ、ちょっと少なめでしたが・・・
いいね!
d(゚▽+゚)


トラクター改造のフラワートレイン、
いいねぇ♥
園内を歩こうとすると、ヤマを越えていくくらいのコースです。
行きは歩いて帰りは乗れば良かったと、後で後悔・・・
(ーーA;;


広大な景色に癒されました!
(*´エ`*)


色とりどりの花が、丁寧に手入れされていました!
(o^-')b


ヒーヒー山を登ると、眼下に久里浜港。
途中にけっこう有名ゴジラの遊具がありますが、
撮るの忘れたw
(=。=;)


山を下って久里浜港へ!
千葉・浜金谷への東京湾フェリーの乗り場の近くです。


ここはペリー提督上陸の地。
大きな記念碑がありました!

鎖国していた日本に、突如現れた4隻の黒船と外国人。
さぞかし驚いたでしょうね!
(;´▽`A``


有名な句碑もありました!
驚きっぷりが上手く表現されていますね。


句碑の近くにはペリー記念館があります(無料)
なかなか面白かったです!
(。-∀-)ィ


久里浜の街をブラブラ歩きながら、駐車場へ。
あちこちでキレイなつつじを満喫♪
o(^▽^)o


インプに乗って再び久里浜港へ。
今日は海辺の湯でニューヨーク(入浴)ピットイン!
⌒(o^▽^o)ノ゚


食堂が早く閉まるということで、先にデナー。
日帰り入浴施設にいけすのある本格的漁師料理店があるのは珍しい!

刺身定食美味しかった!!
味噌汁に「かじめ」という具を投入しましたが、独特のヌメヌメで良かったです♪

お風呂も緑かかった熟成された海水、という感じの天然温泉で、
眺めは・・・駐車場や港があり絶景とまではいきませんが、海が見える!
行きかう船や東京湾フェリーを眺めてのお風呂は良かったです♪
(v〃∇〃)


すっかり暗くなっちまった・・・さて帰ろう!

県内の近場なのに、全然知らない遠いところに来たような、
不思議な感覚で面白かったです。
これからも、近場でも面白そうなところを探してみよう♪
\(^o^)/


2018.4.20 横須賀市(神奈川県内)
Posted at 2018/04/22 19:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元・神奈川県内ドライブ | 旅行/地域
2018年04月20日 イイね!

ワイドフェンダーのGCインプだ!地元でコメダプチオフ♪


4月17日、みんカラを始めたばかりという方とプチオフしてきました♪
寒川神社近くのコメダ珈琲で待ち合わせ!
「しろいしっぽ」さん、この数日前にみんカラを始めたそうで、
一番最初にワタクシに声を掛けてくれたそうです。

集合場所に行くと、先に到着して待っていてくれました。
ぬおおお!すげえ!本気のGCインプだぜ!
こんなインプが近所にいたとは!
オォ(*・ω・*)ォオ


じっくり拝見させて頂きました!
ため息出るほど美しい・・・

チューンはラアンスポーツさんでお願いして貰ってるそうです!


2000年カタルニアラリー仕様!
レプリカは10年前にステッカー貼りを行い、
その上にクリア塗装しているそうです!

そうきたかっ!
w( ̄o ̄)w

さすがにボンネットのステッカーは色褪せしてきていますが、
サイドはまだイケてます!


モリモリフェンダー、カッコイイ!!
・・・あれ、リアドアのヒンジは!?

なんとリアのドアは内側からしか開けられないとか。
おお~、オトコのマシンですな
Σ( ̄ロ ̄屮)屮


そしてマフラーもオトコのラアンP555マフラー!
かなりのイイ音してました♥
ステキ…(´ii`*人)


しろいしっぽさんもヅラキャップを持参、そして制服着用!
素晴らしい心構え!

変ヅラケツバット団の隊長とあろう者が・・・
ワタクシは平服でしたw
(〃゚д゚;A


カッコイイGCマシンに負けじと、
シロノワール+クリームソーダのハイカロリーで対抗(笑)

みんカラの方法やハイドラなど、
ヘンタイ的な使い方までレクチャーしましたw
v( ̄∇ ̄)


場所を移して相模川の河原でインプ談義。
ε=ε=( ^o^)/

「ブースト0.5病」に悩んでいるそうです。
詳しい方、ぜひ教えてあげて下さい!
(下に関連URLを付けておきます)


ちょっと不調なマシンの様子見も兼ねて、お互いのマシンを交換テストドライビング!
ワタクシのマシンも乗って頂きました。

しろいしっぽさんのマシン、トリプルクラッチ!
ターピンもキュイーンとイイ音するぜ♪
鼻血出そうw
テレ。゚( *´∀`*)ゞ゚


しっかしこの日は、河原は冷たい風の吹き曝しで激寒!
風邪ひきそうだったので、またの再会を約して早々の退散となりました。

しろいっしっぽさんのマシンをお見送りしましたが、
走り去る音がまた最高・・・・
(#ノ▽ノ#)


もうちょい時間があったので、寒川取水堰水道記念館へ
(。・”・。)ノ


そういえば訪れるのは、子供の頃以来かもw
そして毎日家で飲んでいる水道水が、実は忍野八海付近が水源と初めて知りました!
そうなんだ・・・
( ̄x ̄;)


普段何気なく使っている水道。
実は先人の知恵や工夫、苦労が詰まっているんですね!
奥が深い!
\(#・o・#)/

2018.4.17 寒川町(神奈川県)
Posted at 2018/04/20 21:33:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 楽しくオフ会! | 趣味
2018年04月17日 イイね!

MSJ2018残念会をお台場で開催!(;´Д`)


4月15日の日曜日。
モータースポーツジャパン2018が開催される予定でしたが、
14日は時短開催、15日は中止という連絡が来ました。

私はレプリカ展示で15日早朝から参加する予定でしたが、
どうにもならず。

当日は確かに朝から強い雨でしたが、お出かけの8時過ぎには晴れ始めてきました。
なんてこった・・・
"ρ(тωт`)


渋滞や体調を考えて、インプではなく電車移動に。

湘南新宿ラインに乗り、大崎でりんかい線に乗り換え。
発車待ちにふとハイドラを立ち上げると、目を疑う光景が!?
└|◎o◎|┘!


ぬおおおお!高知支部長のらいらいさんが都内に!?
しかもすぐ近く!?これにはビックリ!

すぐ横に到着した列車を探すと、やはりらいらい氏が!
数分でしたが、会って握手まで出来て良かった♪
また来てくださいね~!
ヾ(*^▽^*)o


東京テレポート駅を降りると、青空チラチラ。
くそぉ~~~!!
…o(;-_-;)o


MSJ開催場所に行くと、そこは夢の跡・・・
ああ、無念じゃ
(ノ_-;)ハア


クソ、ヤケ飲みだ!
飲まずにやってられっか!
電車で来たことをいいことにチューハイグビグビ♪
ヽ(〃@Д@〃)ノ□


「また来年来ればいいぢゃないか!」
ユニコーンガンダムが、陰からそっとハゲ増してくれましたw
(; ̄ー ̄A


お台場メガウェブ・ヒストリーガレージへ。
ここって11時開場なのね!ちょうど開場時間でした♪

レース仕様のヨタハチがお出迎え!
渋いねぇ~
てか、今の軽自動車よりちっちゃ!


目的はMOTOR SPORTS HERITAGE
三菱ラリーカー特別展示!

おお!ランサー1600GSRとEX2000ターボ(通称ランタボ)だ!
めちゃ渋い!
(*´エ`*)


そしてエボⅢ1995ラリーオーストラリア優勝車!
うひょ~カッコイイ!
(´ii`*人)…ブッ


登場した当時、「ブルドーザー」と揶揄された、
巨大なバンパーエアインテークに驚いたものです。


4WDとは思えない豪快なドリフト、ミスファイヤリングバンバンで
駆け抜けるエボⅢは最高にカッコ良かった!

当時、エボⅢは貧乏学生だった私には高値の花でした。
ヾ(´▽`;)


ほぼ直管のマフラーから出るファイヤー、まるでマシンガンのような咆哮。
私がラリーにハマったのも、特にこのマシンを見てからだと思います。
(〃∇〃)


(撮影:Stigプロフェッサー)
なんてベイダー面で萌え萌えキュンキュンしていたら、
Stigプロフェッサーに盗撮されましたw
(*ノω<*)


このヒストリーガレージで変ヅラケツバット団MSJ有志が合流。
よこすうぅ~・GRBA広報部長・滝マニ書記長・Stigプロフェッサー、
そして初参加、変ヅラ団・対FM戦闘員「おのれガールズ」修行中のよしちゃん!
私を入れて6人でクルマバカウハウハ研修会(笑)


カクカクのッパランプ装着セリカ!
ミラーにも追加灯!これイイネ♪
+.゚(●´ω`)b


ヒストリーカー研修。
Zが渋い!


改めて見るハコスカ、現代に通用しそうなデザインだなぁ・・・

ちなみにここで展示している旧車はすべて熟練工の方がレストアして、
エンジン始動・走行するそうです!さすがトヨタ!
Σd(`・∀・´d)


プロトタイプカローラWRカー。
この遺伝子はヤリス(ヴィッツ)に引き継がれた・・・かな??


あ、プロフェッサー発見!?
( ̄  ̄*)


無駄にデカいアメ車・・・
これだけ広かったら運転席の後ろに桧の風呂桶を置いて入浴出来そうw
(↑どんな発想だ!?)


クルマだけでなくいろいろアンティークな展示があって萌える!
特にカメラはいいねぇ~♪
+.(*´▼`*)゚


いや~、なんだか懐かしい雰囲気!
ここはホントにお台場か!?


ここはやはりホッピーの出番ですな♥
クゥーッ!!”(*>∀<)o(酒)"


こんな車で颯爽と西湘バイパス走ったら気持ちイイだろうなぁ~
ヽU*´I`)ノ゜・


お!てんとうむし発見!
カワイイ!

しかもこのクルマ、カブリオレ仕様でした!


おお!デロリアンだ♪

やはりタイムマシーンレプリカにして乗りたいですね♡
+.(≧∇≦)゚+.


移動してシティショーケースへ。
WRCやニュルのコースなどスクリーン映像でモータースポーツが
バーチャル体験できるメガシアターがめっちゃ面白かった!
参加者みんなテンション上がった!


さてメガウェブを楽しんだ後は、MSJ残念会を開催。
溜まった憂さは歌って晴らすっ!

というワケで「変ヅラNotFM歌謡祭」がスタート!


クルマ好きの集まりなのに、愛車そっちのけでカラオケ大会(笑)
(:-o-);-o-);-o-)~~~ワワワワー♪


新ネタ披露、ダンスあり熱唱あり。
┗(^▽^)(^▽^)┛


MSJ中止は残念でしたが、楽しい一日は過ごせました!

来年は絶対晴れろよお~!!!
(;^_^A

2018.4.15 お台場(都内)
Posted at 2018/04/17 23:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽しくオフ会! | 旅行/地域
2018年04月13日 イイね!

しなの鉄道撮り鉄と高原のプチドライブ2日目!


プチドライブ2日目は佐久市のビジホより。
朝から温泉と朝食バイキングで腹いっぱい、
いきなり満足感からのスタート!

しかしこの満足感が、のちの悲劇に!?


浅間山おはよ~!
めちゃイイ眺め~♪
(v〃∇〃)


まずはしなの鉄道オリジナルカラーの列車で撮り鉄スタート!
今回のターゲットはリバイバル横須賀色。あわよくば湘南色も。

この場所は駐車場所からやや遠いのですが、
昼食と列車運用表を車内に忘れてきてしまいました。
なんとかなるべ~と思ったのが失敗でした


2両編成、カワイイ!
早くスカ色来ないかなぁ~♥
(# ̄ー ̄#)


浅間山をバックに快走する長野色リバイバル。
良い眺め~・・・なんだけど。
確かにこのカラーも絶滅したので見れてラッキー、
だけどターゲットのスカ色が来ない??
(=。=;)


青空と共に・・・また長野色リバイバル!?
おかしい、もうスカ色が来てもおかしくないのに!

この時点で気が付けば2時間が経過、スマホもバッテリー切れ寸前。
急いでインプに戻って運用表を見ると・・・
ああ、スカ色は小諸以東ではなく、以西運用だった!
しかも車内はかなりの高温で・・・買っておいたパン3個も直射日光でヤバそうな状態。
やっちまった!
Σ( ̄ロ ̄ll)


急いで小諸駅西側に移動してスタンバイ。
5分後にターゲットのスカ色が来て、なんとかゲット!

ゲット出来たのはいいけど、良い場所がリサーチ出来なかったので、
春なのに秋のような景色。
(-ω-;)


気を取り直して15分後に折り返してくるスカ色を待ち構えるも、
いまいち良いロケーションに巡りあえず。

次のスカ色通過は夕方5時。天気もこの後曇りということで、これ以上は断念。
2時間ロスは痛かった!
不完全燃焼でしなの鉄道撮り鉄は終了となりました・・・
il||li _| ̄|○ il||li


モヤモヤした気持ちを払拭するために
道の駅みまきで小休止。


あ~、もっと桜を追いかけた方が良かったかな。
まぁしゃーないな、またリベンジすんべぇ、と自分に言い聞かせ・・・
ρ(´д⊂)


ブラブラ走っていると・・・
おっ!?旧街道!?


北国街道・海野宿に来ました♪
おお!すごい!タイムスリップしたみたい!
(* ̄▽ ̄*)


しかもマイカーで通り抜け出来るなんて!
日本の道百選にも選定されているそうです。
どおりで!


すぐ近くの大屋駅もサクラが満開!
木造駅舎とサクラ、スバル・サンバーの組み合わせは最強ですな♪
( ̄▽ ̄*)v


さて、そろそろ自宅方面へ・・・

浅間山よ、さようなら!
また来るぜ♪
(πдπ)ノ~~


今回は国道を使わず、林道で一気に高原へ。
おお!あれは蓼科山か!?
(o^▽^o)ノ゚


お~、スキー場に雪が残ってる!
もう滑れないだろうけど・・・


白樺湖に到着!おおおお、懐かしいなぁ~♪

白樺湖は若かりし20代のころ、
2月になるとGC8インプレッサで毎週のようにスキーに来ていました。
金曜仕事が終わるとここまで走ってきて、土日はガッツリとスキー三昧。
夕方に温泉に入ってから帰って、また月曜から仕事。
今じゃさすがに、そんな体力ないなぁ~
o(;-_-;)o


白樺湖からは、わりと勝手知ったる道。
八ヶ岳エコーラインで高原を楽しみつつ快適クルージング!

信濃境駅近くの井戸尻遺跡で休憩しつつ、
サクラを眺めました。
この先は山梨県だ!


中央道は混むので双葉JCTから中部横断道を南下し、
本栖みちでヒャッハ~しながら本栖湖へ。

雲の笠をかぶった富士山がお出迎え。
((((-ω-)┘


午後2時に長野を出ましたが、ウチの近所に着いたのは7時過ぎ。
やはりラーメンで締めかな。

昨年は腰が痛くてあまり遠出が出来ませんでしたが、
腰をいたわりつつの遠方ドライブに、徐々に慣れてきました。
また機会を見てドライブするぞ~!
( ̄▽+ ̄*)


2018.4.4 小諸市・東御市・茅野市・富士見町(長野県)ほか
Posted at 2018/04/13 21:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅するWRX甲信越編 | 旅行/地域

プロフィール

「まったく同じスマホケースをオカワリ購入。まさに使用前・使用後(⁠゜⁠o⁠゜⁠;」
何シテル?   08/10 14:01
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8910 1112 1314
1516 171819 2021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation