
我が家にWRXが2台!
こんな夢のようなひとときも、残念ながらあと1週間。
GDBインプとのデートも、今日が最後のチャンス。
どこ行こうかな~たまには都内にでも行ってみようか。
その出発しようと思った矢先、弟子1号から入電!
「まっつんさん、今日ヒマ~?最後にインプ乗りたいんだけど~」
すっごいタイミング!どっかでオレのこと見てるのか??
ェェェ(:.;゚;Д;゚;.:)ェェェ
急きょ行き先変更っ!

国道134から江ノ島~大船まで湘南モノレールの軌道下を走ります。
信号待ちしていると、頭上を列車が!
萌える~♡
.゚+.(o´∀`o)゚+.

時間調整のため、まずは横須賀・田浦駅付近へ。
ここには貨物線の引き込み線用のレールが、一部だけ残っています。
(。・_・。)ノ

倉庫への運搬に使われていただけでなく、かつては
旧日本軍の物資輸送、戦後は米軍の燃料輸送にも使われました。

そしてここには・・・
珍しい「ダイヤモンドクロッシング・レール」が残っています!
線路が直交するものは、全国的にも数えるほどしかありません。

特に保存されている訳ではないのに、
偶然にも2度の撤去の危機から免れたというのも不思議。
歴史遺構として保存して欲しいなぁ・・・
(。 ̄_ ̄。)

横須賀で自衛艦を近くで見たかったのですが、見える場所もなく・・・
三笠公園の先、うみかぜ公園にやってきました。
(* ̄ω ̄)ノ

沖に見えるのは猿島。

海の向こうは房総半島、富津の南の方。
スバリスト編隊千葉山荘のツーリングを思い出したり。
└( ̄▽ ̄*)

こうやって愛機と触れ合うのも最後だな・・・
(;´д`)

弟子1号から再び入電、合流with大きな荷物。
「最後にインプ乗りたいんだけど~」じゃなくて、
「インプで運んでほしいものがあるんだけど~」じゃないかいっ!
・・・まぁ、どうせヒマだったし、インプが最後に役立てれば幸いに存じますがw
(Θ_Θ;)

大きな荷物を乗せたまま、
弟子1号と三浦市に向かってドライブ!
o(^ー^o)-8

みさきうみの駅へ。

観光渡船もあったり、のんびりした風景。
(*^.^*)

マグロの公開処刑!?
さ、ランチにしようぜ♪近くの食堂に入りました。

お通しはマグロの胃袋とチャンジャ。
お~、お酌してくれるのは嬉しいね♪
・・・これで運送料チャラという計画だな!?
(´-∀-`;)
(※注:ノンアルコールビールですw)

マグロどど~ん!
赤身と中トロ、びんちょうの3色!
う、うめぇ♥
+.(*´▼`*)゚+.

腹が膨れたところで、下町散歩。
昭和な雰囲気がプンプンして、まるで遠くに来た気分♪
(´ェ`*≡*・∀・)

城ヶ島大橋と漁船。
いいねえ~

新鮮な魚や干物がいっぱい!
d(^0^)b

それを狙って猫いっぱい?!
にゃんにゃんに弟子1号萌え萌えモード

魚屋さんも軒を連ねて・・・
あ、あれ?あの人は!?
( ̄O ̄;

「世界の車窓から」で有名な俳優、
石丸謙二郎さんだ!
思わず一緒に写真撮ってもらいました!
(弟子1号撮影)

のんびりしていたら、陽が傾いてきました。
ぼちぼち帰りますかw

う~ん、さっき食べたマグロの亡霊なのか!?
そこは水槽じゃないんですけどね
( ̄△ ̄;)

そこ置いたらジャマでしょーが!
マグロと目が合う~
(((´Д`;;;;;)))

海沿いを走ったら、相模湾の向こうに夕暮れの富士山が。

あっという間にインプとの最後の休日が終わってしまいましたが、
弟子一号のお陰で、また思い出が出来ました!
(*´_`*)
2019.1.29 横須賀市・三浦市ほか(神奈川県)
Posted at 2019/01/31 20:44:10 | |
トラックバック(0) |
地元・神奈川県内ドライブ | 旅行/地域