• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん隊長のブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

テツ活動ドライブからの~IMPSAMオフ乱入!


3月23日。
インプオフに参加するため、都内に向かって出発。
雨の鎌倉・七里ガ浜を西へ!

オフ会集合は午後8時なのに、家を出たのは午前5時半(笑)
(;´Д`A ```


逗葉新道入り口でちょっと一息。
雨が止んできた♪

しかも料金所ゲートに白のGV!
私と同じ気の早い人だったりしてw


都内をブラブラし、道の駅いちかわでまた一息。
この道の駅は出来たばかりなのかな、ピカピカでした。


落花生どら焼き、甘~い!
(;´Д`A ```


ららぽーと新三郷に到着!しかし目的はショッピングにあらず。
“夢空間”ダイニングカー(オシ25-901)


平成元年に「寝台列車により新しい旅の形の提案」をコンセプトに造られた
豪華列車。昨今の豪華列車の先駆けとなる車両です♪


車内装飾とデザインは東急百貨店が手掛けました。
他の車両の乗客が通路を行き来することがなく、ゆっくり食事が楽しめるよう、
編成の端に食堂車を連結したそうです。それまで編成の端に食堂車という発想は皆無だったと思います。

豪華な内装空間、流れる景色を見ながら食すフルコースのフランス料理は、
さぞかし美味しかったでしょうね♪
(´ω`*)


同じ敷地内の少し離れたところに、さらにもう1両。
“夢空間”ラウンジカー(オハフ25-901)

車内装飾とデザインは松屋百貨店が手掛けた、
喫茶や飲酒を楽しむ為の車両です!


ダイニングカーは車内非公開ですが、ラウンジカーは公開しています♪


アンティークな車内にドキドキ!
(*´Д`)


中心にバーカウンターがあります。
列車内とは思えない雰囲気!


そしてピアノまで!乗ってみたかったなぁ~
(#^^#)


そして車両は富士重工製♪


さて、再びさんちゃんで移動。
サクラ並木はまだつぼみでした(当時)
(~_~;)


さいたま市緑区、浦和美園にやってきました。
ぬお!?列車が壁から突き出ている!?
流山線の引退車両ですね。


そして一両丸々の北海道の羽幌炭鉱鉄道から来たキハ223
渋いねぇ~♡
(*‘ω‘ *)



昭和41年生まれのキハ223は富士重工製!


さらに駐車場にはブルートレインの牽引機、EF66
ちょ~カッコイイぜ♪
(∩´∀`)∩


ただし・・・後ろから見てはいけませんw
(;''∀'')

この切断された反対側は京都・嵯峨野でお会いしました♪


さらにさんちゃんで移動していると、
偶然にもまた保存車両に遭遇!

ベーカリーレストラン・グランシャリオ
寝台特急「北斗星」の食堂車をそのまま使用。


すぐ横には同色の軽自動車。カワイイ・・・
いつかここで食事したいなぁ♡
(*´Д`)


ブラブラして・・・草加市を通過。
せんべい店だ!


いよいよこの日のメインイベント、
ゆりちゃん主催のIMPSAMオフ会に到着!

家を出てから14時間半(笑)
(;''∀'')


続々と萌えるインプ軍団が会場入り!
( *´艸`)


ちなみにこのオフ会はVA系はお断りだそうですが、
ゆりちゃんから特別許可を頂いたばかりか、大歓迎して頂きました!
\(^o^)/


teamスバリスト編隊からはでろきち氏、よこすぅ氏、ちゃんよしさんが参加。
初めての方、久々に会う方、富山から来た方。
熱いメンバーですねw
(#^^#)


しかし翌日また早朝からの仕事のため、
1時間ですぐ帰らなきゃいけないシンデレラまっつん。

やや不完全燃焼ですが、楽しいひとときを過ごせました!
ゆりちゃん、ありがとね~!!

そして行きは14時間掛けて会場入りしましたが、
帰りは1時間掛からなかったというオチw
(´-∀-`;)
Posted at 2019/03/30 21:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽しくオフ会! | 旅行/地域
2019年03月27日 イイね!

サクラ満開までも~ちょい!も~ちょいドライブ!


今日は半休、天気がいいのでちょっとお出かけ♪
(#^^#)


県内、綾瀬市にある城山公園にやってきました!
(*'▽')


さんちゃんを置いて、なかなか美しい竹林を散策~♪


桜の広場に到着!
・・・うっ、ちょっと満開には早かったか!

でももう宴会してるしw
(;・∀・)


もうちょっとだね~♪
(*^▽^*)


城山公園という名前だっただけに、ここにお城があったそうです。
江戸時代以前なので、城というより砦に近い風体のようですが。


ちょっと移動して、同じ綾瀬市内にある光綾公園へ。
ここもちょっと早いかw
(;''∀'')


それなりに咲いていますけどね
(;^ω^)


綾瀬市から国道246で一気に厚木市へ。
サクラの古木の並木も、まだ早い感じ
(;´Д`)


桜祭りの準備の真っ最中でした!


さんちゃんの後ろに桜の木がいっぱいありますが、
こちらはまだまだですね~
(^-^;


ここは飯山観音。もちろん本堂にお参りしましたよ!


夕陽に照らされて、サクラが輝く。
いいねぇ~♪
(´ω`*)


飯山観音の近くに飯山温泉。
そういえばここは入ったことないぞ!
というワケでドボーンしてきました♪

1時間という制限はありますが立ち寄り温泉は800円!
休憩室はほぼ無いですが、ph10以上でヌルヌル。
お肌にイイ温泉ですのよ♡
( *´艸`)

2019.3.27 綾瀬市・厚木市(神奈川県内)
2019年03月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:
知らなかったw

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:
もちろん制動力!

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/23 09:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月22日 イイね!

早咲きの春めき桜、満開を満喫ドライブ♪


3月20日。この日は仕事の合い間の半休ですが、
春の陽気に誘われてドライブに出ました!

西湘BPを通って小田原市へ。
ε=ε=(ノ^∇^)ノ


ちょこっと春らしい景色が見れたらいいなぁと思っていましたが、
いきなり菜の花満開!
いいねぇ♥
(*´エ`*)


ちょこっと山道を走りましたが、
まだまだパドルシフトチェンジに慣れないなぁ・・・

梅がキレイな場所に来ましたが、
もう梅は完全に終わっていましたw
(;´Д`)


富士山がめちゃキレイ!
たぶん仕事中だと思うけど「BONさ~ん!」と叫んでみました。

これがまさか後で・・・・
(´-∀-`;)


後ろに海が見える丘で写真を撮ったり


南足柄市に入り、「トイレ休憩」で何の気なしに
スポーツ公園の駐車場に入りました。が!
Σ(-`Д´-;)


ええええ!?もうサクラが満開!?
しかも河津桜ほど色が濃くないぞ!?
まさか、ソメイヨシノ!?
Σ(・艸・。)


しかも公園内には人がほとんどいなくて、
ほぼ貸切状態。
ェェェΣ(´益`*)


菜の花も見ごろ。
こんなゼータク、いいんですか!?
(´ii`*人)


もしや、と思ってすぐ近くのサクラの
有名スポット「一の堰ハラネ春めき桜」に行ってみたら・・・

案の定、ド満開!
ヽ(゜ロ゜;)ノ


春めき桜はカンヒザクラとシナミザクラの交雑種の一つとされ、
南足柄市内の彼岸の頃に咲いていた桜の枝から育成された桜だそうです。
どうりで早いワケだw
( ̄◇ ̄;)


一の堰のすぐ近くに、
これまた最高なスポットを見つけちゃいました!
(〃'∇'〃)


愛車×桜!
これ以上最高な組み合わせは無いですね♪
\(*´∇`*)/


しかも風が強くて桜吹雪!
素晴らし過ぎる!
\(´∀`)丿


菜の花とも相まって、最高なシチュエーションでした!
.゚+.(o´∀`o)゚+.


さらに北へ!道の駅山北で小休止。
(-_-).。o○


丹沢湖を抜け、「丹沢ホテル時之栖」の温泉にドボーン!
さすが信玄公隠し湯だけあって、ph9.5とアルカリ度が高い。
あまりに効能が強くて、翌日の仕事でも眠くなって大変でしたw
(;´▽`A``


これは梅かな??
ホテル周辺も良い眺めで、癒されます♪
d(´ε`●)


三保ダム周辺はなぜか閉鎖されて近寄れませんでしたが、
丹沢湖周辺をのんびりドライブ!
(* ̄∀ ̄)


帰りは国道246を通りましたが、工事で大渋滞。
迂回して洒水の滝から再び南足柄市を抜けるルートへ!

途中も集落に桜がボチボチ。いいねぇ♪
ヾ(@>▽<@)ノ


ホントいい眺めのワインディングロード!
自分で愛車の走行シーンが撮影出来ないのが残念!
(;´Д`)


大雄山駅から線路沿いに南下して撤収するつもりでしたが、
またサクラがいっぱいありそうな場所を見つけたので、
コインパーキングにさんちゃんを停めて散策!
ε=ε=┌┤´д`├┘


おお、すごい!
「春木径」という名前の道。


ホント、ちょうど見ごろだなぁ・・・
素晴らしいタイミングだ!
(*^▽^*)


この場所は初めて来たなぁ。
まだまだ県内にも知らないイイ場所あるのね♪

・・・なんて思って夢中で写真を撮っていると、
背後から忍び寄る影!


(写真はBONさんより拝借)
ぬお!いつのまにBONさんが!
Σ(`・ω・屮)屮

サクラの盗撮を盗撮されたあ!(笑)
朝の雄叫びが聞こえたとか!?


ヘンタイがヘンタイに連行される・・・
まっつんの運命や、いかに!?
(;・∀・)

To be continued
(いや、続かないからw)


2019.3.20 南足柄市ほか(神奈川県)
Posted at 2019/03/22 22:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元・神奈川県内ドライブ | 旅行/地域
2019年03月16日 イイね!

クルマいじりが楽しすぎる件 第二弾!


前回に引き続き、またまたVAGさんちゃんを弄りますよ♡
( ̄ー+ ̄)


今回は電装系!
まずはバッテリーオフでさんちゃん全身麻酔w
ネームレーネームレー♪(* ̄0 ̄*)~♪


アイサイト付AT車に付いているAVHスイッチ!

AVHとは「オートビークルホールド」の略。
決して「アダ★トビデオでホーホケキョ」の略ではない(←意味不明)

このボタンを事前に押しておくと、
停車時にちょっとブレーキを踏み込めば、ペダルから足を離してもクリープせずに、
停止状態を維持してくれる、魔法のようなスイッチ。

ただしオトナな事情により、
「毎回エンジン始動時にボタンを押さなければならない」という試練が課される。
私はオトナになりきれてないので、そんな事情は知ったこっちゃないw
(@´益`):;*.


しかし!
魔法がいつまでも効き続けるという、ヤバ~ぃ感じのグッズを入手。

「スイッチ押し太郎」
そのネーミングセンスに脱帽w
プラスコントロール用 5秒後動作タイプを購入、2300円ほど。
(¬ー¬) フフフ 


まずはフロアをバラシ。カバーを外すと、
AVHスイッチとその反対側の近くにネジが1本づつ計2本。
これを外します。


コンソールボックスの後方にも、蓋で隠れたネジ2本。
こちらも外します。
(s  ̄o)=<☆*+:*+:*+:*+::*


フックから外して垂れ下がったトリコロールカラーのケーブルがAVHの配線。
近くのコネクター2個はジャマになるので外しておきました。


青線をAVHの赤線に、黄線をAVHの紫線に接続し、白線をボディーアース。
これで完了。
作業はラクだけど・・・マヂで動くのかなぁ
(ΘoΘ;)


続いての作業は、ナビの走行中TV見れるキット。
これも小さなパーツだけど、見れるようになるのかな??
(; ̄- ̄;)


インパネはエアコン吹き出し口の後ろに爪を入れると、
意外にすぐ外れますw


フロントカメラのビューコントロールスイッチが外れたらコネクターを外して、
ハザードスイッチ、エアコンのコネクターを外して。
インパネが外れました!
(; ̄ー ̄A


イマドキのクルマはナビがすぐ外れないようになっているのね!
ロックナットでボルトオフ!


お~、ナビが外れた!!

・・・・てか、ナビの背面に買ったキットのカプラーに合うコネクターが無いぞ!?
どないしよ!?

メーカーに直電!
伝ワルカナ...(ι´Å`)φ_僕ノ気持チ...


「ナビの背面じゃなく、そのコネクターを辿って、隠れたコネクターを探してみて下さい!
きっと夢が叶うからw」
余計な一言はフィクションですが、隠れたコネクターは発見出来ました!


コネクターにキットをかませることが出来ました!
神様、ありがとう!これで夢が叶います!
( T∀T)(S)゚・*:.。. .。.:*・゚


キットからの配線をアーシングし、インパネを戻して作業完了。
バッテリーも元に戻して、ドキドキのエンジン始動!


キュルル、ブオーン!
1・2・3・4・5・・・
おおっ!自動でAVHが光った!クララが立った!
ばんざ~い!
\(^o^)/


そしてシフトをDに入れてテレビオン!
おお~、テレビが映るぅ~!

これはナイス♪
Dラーで作業してもらうと、25000円くらいするとか。
これが1/10の金額で済みました!
(;´▽`A``


大きな作業が無事完了したので、
あとは作ったステッカーをペタペタ。


グリル半外しの時に付いていた赤いラインテープ、
あまりにショボくて、すでに剥がれ始めていました・・・
(;''∀'')


グリルの赤いライン、買うと12000円するとか。
どひゃ~!高いっ!

これも自作で作成。太くカッコ良くなりました!
作成方法は企業秘密ですが、コストは300円ほど(笑)
( *´艸`)


日を改め・・・
実は新車購入祝いに、Dラーより1万円のクーポン券を頂きました。
よし、盛大に使ってやろう♪

Dラーにピットイン、作業開始!
♪(* ̄∇ ̄)


シルバーに輝くドアミラー、私には眩しすぎて・・・
(↑前回ブログのサイドガーニッシュと同じ文言w)

Dラーオプションのボディー同色ブルーのカバーに交換!


さらに!Dラーオプションのテールパイプフィニッシャーを装着!
通勤の関係でマフラー交換が出来ないので、
これくらいのゼイタクはいいよね??
(;´Д`)


GDBインプから引き継いだナンバーステー。
どうもVA系にはしっくりこない・・・

モヤモヤして、いいものないか探していました。
(・_・;)(;・_・)


そこで見付けたのがYR-Advance さんのナンバーオフセットステー。
D、E型専用がリリースされています。

在庫なしで落ち込んでいたところ、YR-Advance さんの直販で
出来立てを直送!?
(人ω-)謝謝


取り付けは簡単!
ただしVA系のナンバー用ボルトの付け根はけっこう弱いらしいので、
気を付けなきゃ!

作業完了したら、さっそくプチドライブ!


納車時はこんな感じでしたが・・・


今はこんな感じになりました!

ミジュさんに「パッと見、GDBインプみたい」と言われたのは、
私にとって最高の褒め言葉です!
これでGDBインプロスを少しでも回避できるかな♪
(#^^#)


リアはまだステッカーなど用意していませんが、
これからですね!


考えていた、さんちゃんいじくりメニューはおおよそ無事完了。
あとは夏タイヤとブレーキをどうするか、です♡

クルマいじりは、止められない止まらない~かっぱえびせん!
(*^。^*)
Posted at 2019/03/16 20:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「SLばん物・貴婦人に魅せられて Vol.6 銀河鉄道の昼 編 http://cvw.jp/b/1493600/48583475/
何シテル?   08/05 15:58
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
3456 78 9
101112 131415 16
1718192021 22 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation