• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん隊長のブログ一覧

2020年08月28日 イイね!

大空振りの三浦半島ドライブ(;´Д`A ```


8月13日。せっかくの快晴の休み、
どこ行こうかな~と迷っているうちに出遅れ・・・
三浦半島を目指して出発するも、渋滞にハマって江ノ電にブチ抜かれるw
(;・∀・)


景色は良いけど、ダラダラノロノロ。
今日は平日のはず・・・なんでこんなに混んでいるんだ!?
ん・・・待てよ、今日はお盆かっ!
気付いたら時すでにお寿司遅し。
(´;ω;`)


今年は海の家が無いから海水浴客は少ないけど・・・
楽しそうだなぁ~
(;''∀'')


三浦半島に着いた時はすでに大幅に予定時間が過ぎて。
渋滞でお疲れモード。
(;´Д`)


小さな灯台を巡ってみよう、が今回のテーマでしたが、
VABには狭すぎる道が連発。
車幅ギリギリの坂道を鬼バックとかして、さらに疲労困憊。
灯台巡りは諦めました
((+_+))


しかも駐車場が少なすぎる・・・ひたすら流浪の民。


小さな港でちょこっと海を眺めただけ・・・
(-_-;)


気晴らしにうらりマルシェでマグロでも・・・
いやいや、こちらも大混雑!店の前などに大行列。
またまた諦めました。
(´;ω;`)


混雑が見込まれる温泉も諦め。
やむなく、また渋滞の道を引き返して失意の撤収・・・
海水浴客を眺めつつ・・・なにしに来たんだか。
(~_~;)


♪江の島~が見えて~きた~オレの家も近い~
車内一人カラオケした、と思えばいいかw

こんな日もあるよね~
(;´Д`A ```

2020.8.13 三浦半島ほか(県内)
Posted at 2020/08/28 06:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元・神奈川県内ドライブ | 旅行/地域
2020年08月16日 イイね!

今年も伊豆でヴァカンス! 後編 やっぱり伊豆は最高(*^^)v


前編からの続きです。
石廊崎オーシャンパークにVABを停めて歩きます!
(≧▽≦)


伊豆の最南端、思えば遠くに来たもんだ・・・
GDBに乗っていたころ、全国各地を走り回っていた事を思えば、たいしたことないけどw
(;´∀`)


石廊崎灯台にやってきました!
この景色を見ると、大好きな某マンガのシーンを思い出します。
狭き門ではなくなっているようですがw


風光明媚という言葉がピッタリ!
ちょうど観光船もやってきました。派手だなぁ~♪
(;・∀・)


灯台の脇から海に向かって階段を降りていきます。


絶壁に貼り付くようにある石室神社。
海難の多い難所、社殿に奉納された船の帆柱が使われているそうです。
(*´з`)


海に張り出した岩は、海底に噴出した溶岩流で出来ているとか。
それが隆起して、このような景色に・・・
自然の力は偉大ですw
(^▽^;)


ユウスゲ公園にやってきました♪


緑に包まれた階段を登っていきます。
去年訪れた佐渡島を思い出すような景色~♪


美しい海を眺めつつ・・・
一人だから鐘を鳴らすのは辞退しましたw
(;''∀'')


小さな漁港を通り抜け


沢田公園にやってきました♪
今回の旅のしめくくり、海の見える露天風呂!
( *´艸`)


が・・・定休日で入れず
平日休みあるある、やっても~た!
Σ(゚Д゚)


露天風呂から見るはずだった景色を、ただ眺めるだけ~
(;_;)/~


すぐ近くの堂ヶ島で夕陽を眺めることにしました。
こりゃ絶景だわぁ~♡


まだ日没まで時間があるので漁港を散策~♪
(*^。^*)


ひなびた感じの漁港は味があるなぁ
(#^^#)


再び堂ヶ島に戻ると・・・
ぎゃ、雲がぁ~!!昨年と同じパターン!
でも悪くない景色。まぁいいか。
(*´Д`)


海に沈む太陽は諦めて温泉だ!
西伊豆町大浜海水浴場にある公衆浴場なぎさの湯へ。


広い浴場ではないですが、目の前に海水浴場。
波の音を聞きながらの温泉は良かった♪
露天風呂で立ち上がれば海も見えますw
(*´Д`)


帰りは山道を楽しむぞ~!と思いましたが、
山道に入った途端にシカと大量遭遇。こんなに大量のシカを見たのは初めて。
他にタヌキやテンや・・・去年のシカ衝突トラウマがよぎり、楽しむどころじゃなかったな
(~_~;)


修善寺、十国峠を抜けると夜景が広がりました!
久しぶりにこんな夜景を見たなぁ♪
(´ω`*)


日帰り強行スケジュール、ハプニングもいろいろありましたが、
伊豆の景色に癒された夏のドライブになりました!
コロナの影響であまり遠出が出来ないから、
今年の夏のヴァカンスはこれだけになっちゃうかな
(^_^;)

2020.8.4 南伊豆町・西伊豆町ほか(静岡県)
Posted at 2020/08/16 17:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅するWRX中部編 | 旅行/地域
2020年08月14日 イイね!

今年も伊豆でヴァカンス! 前編 キレイな海\(^o^)/


8月4日、長い梅雨が明けて夏空♪
VABに乗ってレッツゴー!
\(^o^)/


箱根新道から1号線をダウンヒル、伊豆縦貫道で道の駅
伊豆ゲートウェイ函南にやってきました♪
いつもココで一休み!


風鈴が涼しげです
(*^^*)


座ってコーラでも飲もうと思ったら・・・
眼光鋭い方に占領されてしまいましたw
マモリ君というそうです。なら仕方ないか~
(;^ω^)


修善寺、天城峠、七滝ループ橋と寄り道をガマンし、
一気に下田市尾ヶ崎ウィング展望台へ。


山間部から一気に南国気分でテンションあがるぅ~♡
( *´艸`)


車窓からキレイな海~♪
あ、ちなみに助手席は誰もいませんw
(;´Д`A ```


ゴツい岩の駐車場に到着。
散歩と海水浴では駐車料金が変わりますw
今回は散歩のみ~♪


だって水着が無いも~ん!
それにしても目の前に広がるキレイな海、白い砂浜!人も少ない!
やはり水着は必需品だった
(´;ω;`)


散歩はコチラの鳥居の下へ!


波の力が作った天然の洞窟!そこに天井が崩れて天窓が出来た場所になります。


波の音が響いて幻想的・・・


遊歩道をてくてく。
透明度の高い海!
(*´ω`*)


壁の白い部分はサンドスキー場ですw


そり持参(近くにレンタルもありました)
めっちゃ楽しそう~
(*^。^*)


亀のような形の小さな島
風光明媚だなぁ♪


白い砂浜が広がる弓ヶ浜も行きましたが、海水浴客ばかりで・・・
ちらっと見て退散!
(;_;)/


灯台の見える場所にやってきました!
(*^^)v

後編に続きます~♪

2020.8.4 函南町・下田市・南伊豆町ほか(静岡県)
Posted at 2020/08/14 09:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅するWRX中部編 | 旅行/地域
2020年08月09日 イイね!

VABでディープな東京を味わうドライブ♪


7月28日。
仕事が終わったら、そのまま川崎北部を抜けて武蔵五日市へ。
そこから檜原街道を通って秋川渓谷にやってきました♪
(*^^*)


まだ梅雨が明けてなかったので川が少々濁っていますが・・・


東京都内とは思えない景色!
(;^_^A


森の中を抜けて・・・


VABを降りて遊歩道を散策しました!


沢の音が心地いい~♡
(*^^*)


川霧が発生し、幻想的な雰囲気に
(*^。^*)


キレイな温泉施設がありましたが、まだちょっと時間も早く・・・
今回は残念ながらパス!
でもまた来たい雰囲気。


駐車場にえらく渋いクルマが
Σ(・ω・ノ)ノ!


こんこんと流れる清水、めっちゃ冷たくて気持ちいい!
( *´艸`)


またしばらく山道を走り、九頭龍の滝にやってきました♪


木造橋を発見、しかし通行禁止でしたw
(;^_^A


わお!すごい迫力!


癒されますなぁ~
(*^▽^*)


九頭龍の滝の近くにある蛇の湯温泉たから荘へ!


まさか都内で現役の合掌造りの建物を見るとは・・・
( ゚Д゚)


まさに秘湯・・・
川のせせらぎを聴きながら、ゆっくり温泉に浸かってイイ気分♪


休憩所もアンティーク!
維持も大変なのだそうです。
(;^ω^)


たから荘のすぐ近くに数馬分校という廃校があります。


平成10年に閉校となったそうです。


土日のみ公開なので、中には入れませんでしたが・・・


最盛期はきっと子供たちの歓声が響いていたんでしょうね。


今は静かに、雨に濡れていました。

都内とは思えない風景に癒されまくった一日でした!
また行ってみたいな♪
(*^^*)

2020.7.28 あきる野市・西多摩郡檜原村(東京都)
Posted at 2020/08/09 17:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅するWRX関東編 | 日記
2020年08月05日 イイね!

やはり大観山は車好きの聖地だなぁ~♪


7月26日。長い梅雨から青空がチラチラ。
箱根・大観山に向かってレッツゴー!
( `ー´)ノ


しかし大観山は・・・
キリで芦ノ湖が見えない状況。
(;''∀'')


しゅろーだー氏、STIGさん、毎度ども♪
おおっ!?いつも宮ヶ瀬でお会いするsteadydriverさん!
箱根でお会いするとは、不思議な感じ・・・
(*^。^*)


食べれば7年寿命が延びるという大涌谷の黒タマゴ!
今までいくつも食べて、どれだけ寿命が延びたんだぁ!?
(;´Д`A ```


楽しくダべっていると晴れてきた!!
芦ノ湖がチラチラ!?


貸し切り駐車場でオフ会をやっていたので見学~♪
イニDレプがいっぱい!
ハチロク以上に2ドアの希少なGCインプに反応してしまうスバリストw
(#^.^#)


車種は違えど愛情のこもったマシンを眺めているのは楽しいな
(*´ω`*)


大観山へ向かう途中でご一緒したエボ6.5トミマキの方と再会。
ドライバーの方、やはり私のVABも気になっていたようでw
(;^ω^)


反対側の駐車場にも熱いマシンが!
マルティニカラーのエボだと!?
でろきち氏が見たらコーフンするだろうな
( *´艸`)


我々スバリスト軍団も負けてないと思うけどw
(*^^)v


せっかく集まったので、ちょっとツーリングでもしますか!
ということで、十国峠まで~


impactblueのみなさんがオフ会やっていました!
相変わらず、スゴイ台数・・・
これでもコロナの影響で少なめとか。
(;・∀・)


知ってるメンバーの方々とも会えて良かったです♪
(*^-^*)


売店を散策~♪
金箔ソフトと並んでプラチナ箔ソフトだと!?
ソフトクリームに3000円・・・
誰か、挑戦する猛者はいないかっ!?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)


気持ちだけでもケーブルカーに乗って車窓を楽しみましたw
(;´Д`A ```


しかし現実は・・・土砂降り!
ここで解散、撤収することに。
( ´Д`)ノ~バイバイ


家に着くころには青空・・・
そして事故で大渋滞。
ここ最近、事故を見かけることが多いなあ。気を付けましょうね・・・

天気はアレでしたが、車を見たり乗ったりダべったり、楽しい一日でした
(*^^*)

2020.7.26 アネスト岩田ターンパイク箱根大観山スカイラウンジ
(県内箱根町)
Posted at 2020/08/05 10:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽しくオフ会! | クルマ

プロフィール

「ダブルチーズバーガーをダブルで(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠3⁠^⁠)」
何シテル?   07/23 11:33
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234 5678
910111213 1415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation