• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん隊長のブログ一覧

2023年04月28日 イイね!

さよなら留萌本線 厳冬のホカイドー旅 Days.2


さよなら留萌本線 厳冬のホカイドー旅、2日めです。
深川のビジネスホテルで目を覚まして外を見ると、
一面銀世界。う~ん、ホカイドーに来たんだなぁ♪
(^▽^;)


深川駅からいよいよ留萌本線に乗ります。
来た列車は。。。
え?!これで前が見えるの!?
(;・∀・)

(後で窓だけちゃんと雪を払っていました)


1両編成の列車に乗り込み!
もうすぐ廃線のせいか、別れを惜しむ旅人も多いようです。
座れませんでしたが、もちろんジッとしてないので上等!
(*^^)v


エンジンが唸りをあげて加速していきますが・・・
前方を見ると全然線路が見えない!こんな前面展望、見たことない!
さすがに大丈夫か不安になりますが、運転士さんは平然としているので、
たぶん大丈夫なんでしょう
(;´Д`A ```


終着駅、留萌駅に無事到着。
夕陽がキレイらしいですが、それどころじゃない天候ですね
(;´Д`)


駅の待合室に響く「ズズズズ~」という音。
駅そば!!身体が温まりそう!
(∩´∀`)∩


一番人気の「にしんそば」頂きっ♪
なまらんめぇ~♡

店のおかみさんは留萌本線が廃止になっても、
近くの道の駅でまたそば屋さんをやるそうです。
また来るね~♪
(≧▽≦)


身体が温まったところで外に出ると・・・
一瞬で氷点下ww

しかもレンタカー店までタクシーに乗りたいんだけど、
駅前にタクシーがいない
(´;ω;`)


タクシー会社に電話して無線で呼び出してもらい、タクシーに乗車。
ここは「タクシーGO」なんて無縁な世界!?
(^_^;)


今回のレンタカーはトヨタヤリス。
元気よくスタートしたものの・・・
クルマは一瞬で雪まみれ、道も雪が深い
(・_・;)


一般道は雪が深すぎて、やむなく高速道へ。
しかし高速道も・・・雪壁も高いし
道路まで真っ白の高速道路もスゴイ!
でもブレーキテストしたらちゃんと効くので、
慎重かつフツーにドライブ
(;^ω^)


目的ポイントはさらに山の中。
踏切が半分埋もれてますけど・・・
もう廃線後のように見えます
(~_~;)


素朴な木造のまっぷ(真布)駅に、絶え間なく雪が降り続ける・・・
完全にモノトーンの世界
これはこれで美しい
(*^^*)


ガンガン雪が降りしきる中、約20分遅れで列車が来ました。
遠くの方にライトが見えてきただけで・・・
ようやく近付いた時に、雪の中から列車が出現したような感じでした
(; ・`д・´)


列車が通り過ぎた直後、作業員さんがいっぱい来て、
踏切やその付近の道路を手作業で除雪。
列車の乗客数並みの人数の作業員・・・
こりゃタイヘンだぁ
(;・∀・)


ヤリスで移動、秩父別(ちっぷべつ)駅に来ました。
この時、一瞬だけ晴れました!
雪が眩しい!!それにしてもスゴイ積雪!
(^_^;)


駅舎の中には、懐かしいストーブ!
小学校の時の教室にあったやつと同じだ~♡
教室で給食のおかずを焼いて食べたら怒られた気がするw
( ̄▽ ̄;)


列車到着時には、再び雪がザンザン降って・・・
天気の変化がめまぐるしい
(◎_◎;)


次は峠下駅へ。
線路際は雪の壁が高すぎて、走行風景が撮影出来ません。
ピックアップした駅から列車を見ようという作戦です。


ここの駅もツララがスゴイなぁ~。

さてここで質問。あなたには列車が見えますか?
かなり擬態化してますが
(p_-)


おっと、イセエビ・・・じゃなかったトクユキ!
雪を吹き飛ばす、頼もしい事業用列車です。
見れてハッピー
ヽ(^。^)ノ


なにしろ列車の本数が数時間置きなので・・・
列車の走らない時間帯は、いろんな駅を見て回るドライブ
(-ω-)/


かつての車掌車を改造した駅舎・・・
夜の帳が降りてきて、雪明りのブルーモーメント。
ホカイドーならではの光景
(*^^*)


こんな過酷な条件下でも、
日々ほとんど定刻通りに走り続ける列車・・・
走らせる方々、線路を守る方々に頭が下がります。
(;^_^A


すっかり暗くなったところで留萌市内へ。


さて今夜も日本酒パーリナイ♪
( *´艸`)

3日めに続く!
Posted at 2023/04/28 20:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅するWRX北海道編 | 旅行/地域
2023年04月26日 イイね!

さよなら留萌本線 厳冬のホカイドー旅 Days.1


仕事帰りに鉄道好き同僚から
「もうすぐ廃線になる留萌本線に行くんですけど、一緒にどうすか?」
行きたいとは思っていたけど、冬の北海道は一人の行動ではリスクが高い。
渡りに舟、という事で即答。
その話の30分後には、有休申請と宿・航空機の手配を完了(笑)
そして1月21日、羽田空港にて同僚と集合、
いよいよ冬の北海道旅がスタート!
\(^o^)/


お~、空港内のこの広告、テンション上がるじゃないすか♥
( *´艸`)


新千歳空港から快速エアポートで札幌へ!
強烈な寒波が来てると聞いていたけど、
すでに列車が雪まみれ
(;''∀'')


札幌からは特急オホーツクに乗り換え!
こちらも、3月いっぱいで定期運用から引退のキハ183系。
最後に乗れて良かった
(´;ω;`)


電光式でない、くるくる回る方向幕・・・
「昔はこんなんあったな~」と語る日も近いのか
(;´Д`)


引退間際とはいえ・・・
車体も痛みが激しい。昭和生まれだもんな
(;´Д`A ```


エンジン全開で発車!
おそらく最後になるだろうキハ183系の旅。
(=_=)


まぁでも北海道に来たんだし、車内でも一杯やりますか♪
(*^^)v


1日めの目的地、深川駅に到着。
走り去る183系を見送りました・・・
が!雪で顔が見えん
( ;∀;)


内陸はやはり雪が多めだね・・・
線路も見えない
(・_・;)


駅構内をブラブラした後に改札を出たら、
駅前はすでに静まり返っていましたw
誰もいない
(;´∀`)


「北海道に来たぞ~!」ハシャぐ同僚w
寒さが度を越えてくると、人は行動がおかしくなるんだよなww
それにしてもスーツケースのタイヤに雪が詰まり、凍り、
さらに雪をかき分けて進むので、スーツケースが重たいのなんの!
これじゃボストンバッグの方が良かった
(~_~;)


ホテルにチェックインしたら、さっそく飲みに♪
深川はあまり居酒屋が無いけど、なんとか発見!


日本酒とともにジンギスカン、ザンギ、チーズ・・・
一日めから少々飲みすぎモード
(^▽^;)

2日めに続きますw
Posted at 2023/04/26 19:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅するWRX北海道編 | 旅行/地域
2023年04月20日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!4月18日でみんカラを始めて11年が経ったそうです…( ゚д゚)ハッ!

♪あれから10年も〜
この先10年も〜
行き詰まり うずくまり
かけずり回り〜
この街に この朝に この掌に
大切なものは何か
今も見つけられないよ〜
by渡辺美里

これからも大切なものを見つけるため、かけずり回ります。よろしくどぞ!
\(^o^)/
Posted at 2023/04/20 21:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「SLばん物・貴婦人に魅せられて Vol.5 おへそで偶然の再会 編 http://cvw.jp/b/1493600/48579685/
何シテル?   08/03 15:28
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
232425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation