• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん隊長のブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

桜を追いかけて・・・長野へ!Vol.3 雄大な北アルプスに癒される 編


4月22日。長野へサクラを追いかける旅の2日め。
宿泊出来る道の駅ぽかぽかランド美麻を出発、白馬にやってきました。
雄大な北アルプスの絶景がお出迎え!
(#^^#)


桜が満開、北アルプスの絶景をさらに盛り立てます♪
たぶんソメイヨシノではないですがw
(;^_^A


いい眺めだなぁ~♡


白馬といえば五竜や八方尾根、乗鞍など良質な雪のスキー場が点在。
若い頃、よく滑りに来ていたことを思い出します。
ただしスキーシーズンで雪だらけの市内だったので、
こんなに雪が無い白馬の町は記憶が少ないですがw
(;''∀'')


大出公園に来ました。姫川を背景に連なる山々。
すんごい素晴らしい眺め!
ただ、桜はもうちょっと・・・この一週間後が見ごろかも
(;´Д`)




野仏や素朴な景色に癒されます♪
(*^。^*)


雄大な景色の中を走るのは気持ちいいな♡
(*´ω`)




少しづつ南下して道の駅白馬~青木湖へ。
湖を背景に桜♪
(*^^*)


本数が少ない大糸線、ちょうど列車の通過時間!
サクラと共に
(・´з`・)


木崎湖のほとりに、小さな神社を見つけました


ちょうど桜が満開!
場所によって開花具合が違い、
移動しながら「桜がこれから~満開~終了」という季節のうつろいが見れます


ほとんど人がいませんが・・・
本堂ではお婆ちゃん達が3人「サクラオフ」を開催していました。
のんびり風景w
(^-^;


一本桜


大町市の平野球場、ここは満開だぁ!
(∩´∀`)∩




市民の森へ。


ここもイイ眺め♪
(≧▽≦)


東屋の柱がまるで額縁のよう。
ほんと素晴らしい眺めに、来て良かったなぁとしみじみ感じました
(´ω`*)

つづく

2025.4.22 長野県大町市・白馬村ほか
Posted at 2025/06/22 13:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅するWRX甲信越編 | 旅行/地域
2025年06月16日 イイね!

桜を追いかけて・・・長野へ!Vol.2 北アルプスと道の駅宿泊 編


4月21日。長野県伊那市でローメンを食べ、
ED19とデゴイチナメクジに癒された後は・・・
塩尻・松本を抜けて一気に北上!
(途中の桜はもう終わってたのでw)

あづみ野池田クラフトパークへ!
南アルプスに代わり、
今度は雄大な北アルプスが目の前に広がります♪
ヽ(^。^)ノ


これぞ長野!いい眺め~
(≧▽≦)


大町公園にやってきました。
ちょうど桜まつりが開催中!
神奈川と違って人が少なく、ゆっくり観れる♪
( *´艸`)


山々を背景に、桜もちょうど満開!
素晴らしい眺めです
(*^^)v


わりと近くに蒸気機関車が保存されているので、見に行きました。
横浜でも活躍し、小海線を最後に引退したC56の94号機。
ポニーの愛称通り、ショートスタイルがカワイイ!


でも、錆び錆びボロボロでカワイソウ
(´;ω;`)


C56の置いてある大町西公園は
巨大なタコさんウインナー遊具がありましたw
絶景なのか、謎風景なのか
(;・∀・)


4月末なのに桜が満開・・・神奈川より1か月遅れ。
長野の気温差を感じます。
(; ・`д・´)


さて、夜はどうしよう。とりあえず長野に来たら、温泉だな♪
道の駅ぽかぽかランド美麻に来ました!
(#^^#)


なんと、ここの道の駅は宿泊施設もあるとか。
ちょうど部屋に空きがあるので、急きょ宿泊することに♪
泊まるなら・・・ソースかつと共にビール解禁♡
(∩´∀`)∩


部屋も一人では広すぎるくらいゆったり。
温泉も入り放題、ゆっくり浸かって疲れを癒しました!
(#^^#)

つづく

2025.4.21 長野県池田町・大町市ほか
Posted at 2025/06/16 17:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅するWRX甲信越編 | 旅行/地域
2025年06月14日 イイね!

桜を追いかけて・・・長野へ!Vol.1 南アルプスとED19 編


4月21日。神奈川はもう完全に桜が終わってるタイミングですが、
標高の高い場所なら、まだ桜が拝めるはず!
休みが取れたので今年は山梨・群馬に続いて・・・
長野までサクラを追いかけてみました♪

山梨を通過、茅野から杖突峠を走り、
高遠など途中の見どころはすべて通過して伊那市へ。
やはりまだ桜が見ごろ♪
(*^^*)


丸い窓から見る愛車もユニーク♡


集落の石仏を覆うような一本桜、良き♪
(*'▽')


神社の入口にヒガン桜、さらに後ろに鎮座するしだれ桜
圧巻です!
\(^o^)/


南アルプスが見えてきました!


のんびりドライブ~♪
(*^。^*)


駒ケ根市にある桜の名所、光前寺に到着!
門前の桜と南アルプスの山々、素晴らしい眺め♡
(*‘ω‘ *)


ソメイヨシノはギリギリのタイミングでしたが・・・
鐘楼を彩る色とりどりの桜のコラボは見応えありました♪
(∩´∀`)∩


少し戻る感じで箕輪町にある中曽根のエドヒガンへ。
狭い路地に入ると現れますが・・・
タイミング的にはちょっと遅かったか
(´;ω;`)


でもその周囲はキレイ!
鯉のぼりと一緒に見る桜


そしてついに・・・幻の最強撮影ポイントへ行きつきました!
緑の芝生、満開の桜!そして誰もいないから撮影し放題♡
(`・ω・´)b


チラっと山も入り、こりゃ絶景♪

ちなみに「幻の・・・」としたのは、
偶然見つけたので場所が説明できないからw
(^▽^;)


伊那といえばB級グルメのローメン!
ソースのツユがある焼きそばって感じ!?

「召し上がり方」の説明書きも付きます。
もちろん追いソース、さらにニンニク投下♪
( *´艸`)


再び箕輪町に戻って、郷土博物館を訪れました!


ピカピカに保存されているのはED19型電気機関車。
まだ蒸気機関車全盛の大正時代に、アメリカから輸入されました。
東海道・八王子・豊橋を経て飯田線に配属され、昭和50年に引退。


デッキ付きの無骨なスタイリング、スポークホイールにヨロイ戸、
ボディーはリベット止め。大正時代の面影を色濃く残しています。
戦乱を潜り抜け、半世紀酷使されたにもかかわらず、
キレイに手入れされており、ここ最近見た機関車の中でピカイチの美しい存在です!
惚れてまうやろ~(*ノωノ)


おっと、列車直前横断!?
ではなく・・・荒神山に保存されているD51を見にきました♪
(#^^#)


桜とデゴイチの組み合わせは最高♡
(*^^)v

ちなみに保存されているデゴイチは1115両製造されたうちの初期型で、
煙突から給水加熱器まで一体のカバーで覆うタイプ。
その形から「ナメクジ型」と呼ばれます。


その眼下には色とりどりの花が咲く田園地帯を
2両編成の飯田線がトコトコ走り抜けていきました。
いや~、「平和っていいな」と感じさせる風景でした
(・´з`・)

つづく

2025.4.21 長野県伊那市・箕輪町・駒ヶ根市ほか
Posted at 2025/06/14 19:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅するWRX甲信越編 | 旅行/地域
2025年06月09日 イイね!

群馬にも絶景の桜を見に行く旅 Days.2 沼田城址公園


群馬にも絶景の桜を見に行く旅
2日めは群馬県渋川市の「道の駅こもち」からスタートです。

実は車内泊から目覚めたばかり、まだ夜明け前後の早朝。
何度か訪れたことのある道の駅ですが、
眠気覚ましに周囲を散策してみることにしました
(*^^*)


道の駅裏手にある坂道を歩いて登ると・・・
子持ふれあい公園では桜が満開!
こりゃイイじゃないすか♡
(`・ω・´)b


もう少し歩いてみると、断崖絶壁の上に白井城の城址!?
行ってみます♪


絶壁をのぞき込んでみたかったのですが、展望台は無し。
城址といっても、ちっと掘割があるくらいで、ほとんど痕跡も無し。
草っパラですが、枝垂れ桜はキレイ
(;^ω^)


道の駅まで坂を下ると、古い街道の雰囲気。
「白井宿」は街道が交差する要所であり城下町だったんですね


もう少し北上して沼田市へ。ここでは1か月ほど暮らしたことがあります。
20代後半の頃、スキーで骨折して担ぎ込まれ、入院しただけですがw
当時は病院の窓から見る景色しか、沼田市を知りませんでした。

退院した時は、ちょうど桜が満開だったことを覚えています。
しかし当時は、こんなに桜がキレイな沼田城址公園が
間近にあることも知らなかった
(;´Д`A ```


改めて訪れる沼田市。イイ街ですね♪


少々離れてふと愛車を見ると、地元の方々が
「このクルマ、すんげぇな」的に集まってワイワイ。
図らずとも地元民の話題を提供したようですw
(^▽^;)


城址公園を散策~♪
サクラの巨木は、こんなにガッチリした根を張っているんですね。
改めて自然のパワーを感じます
(;・∀・)


沼田城は真田(徳川方)の領地でした。
戦略上とても大切な場所だったようです
('◇')ゞ


樹齢400年と言われる巨大な御殿桜。
しかし石垣を突き破り、支えがないと・・・
ヤバそうです
(;゚Д゚)


戦国時代末期、親子血を分けて戦った真田氏。
今の日本が平和であることに、ただただ感謝です
(^_^;)


さて、そろそろ帰宅モード。
某走り屋マンガの聖地、渋川駅前へ!


走り屋たちが集まるファミレスですなw
( *´艸`)


渋川市から一気に南下し、埼玉県長瀞町へ。
以前にteamのツーリングで訪れたCafe.fu.ru.ruさんにお邪魔します♪
ヽ(^o^)丿


ツーリングではあまりんイチゴパフェを大量に発注、話題になりました。
今回は一人なのでパスタランチ。
オーナーさんもあいさつに来てくれました
(∩´∀`)∩


パスタを堪能していると、ただならぬ気配!?
ぬお!!SLパレオエクスプレスだ
実はカフェの目の前に秩父鉄道の線路・上長瀞駅があります
(≧▽≦)


訪れたのは平日でSLの運転日ではないのですが、
どうも試運転のようです。
私にとってSLを眺めながらのランチは、至極のハッピー
ヽ(^。^)ノ


お腹が膨れると、ツーリングでも訪れた美の山公園へ
サクラがほぼ満開なのに貸切
(^○^)




でも、かなり散ってしまっています。
春が通り過ぎていく・・・
(´;ω;`)


桜と共に、秩父市内を見下ろす景色。
絶景です♡


霞んでいますが、秩父のシンボル武甲山も見えます
(^_^;)


さて、あとは帰るのみ。
道の駅あしがくぼでは、雨のように散りゆくサクラ吹雪を眺めました
(^^;)


おっと、最後にオタノシミが残っていたぜ♪
正丸峠を抜けて高尾経由で帰りました!
道はけっこう荒れていましたがw
(;''∀'')


2025.4.15 群馬県渋川市・沼田市・埼玉県長瀞町・皆野町・秩父市ほか
Posted at 2025/06/09 18:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅するWRX関東編 | 旅行/地域
2025年06月06日 イイね!

群馬にも絶景の桜を見に行く旅 Days.1 赤城南面千本桜


4月14日。地元神奈川の桜は終わってしまったけど、
まだ群馬なら見れると思い、早朝から出発!
午前6時に三芳PAに到着、しかしあいにくの小雨
(´;ω;`)


埼玉県神川町、枝垂れ桜の有名なところへ


おお、ビューティホ~!
(#^.^#)


雨も止んで少しの雲海。
よし、イケるか?!
(*'▽')


群馬県に突入、藤岡市の桜山公園へ!
しかし・・・霧が発生
(;''∀'')


キリに浮かぶ枝垂れ桜も、良き趣ではないですか♪


まるで奈良の吉野を彷彿とさせる千本桜。
サクラはちょうど満開くらいなんだけど
(;´∀`)


雨に濡れたツツジも良き♪


なかなか幻想的で、これもイイ!
(`・ω・´)b

この後・・・別の場所に向かうも、急な眠気に襲われ数時間爆睡。
気付いたらめっちゃ晴れてきたw
ならば桜山公園をリベンジと、再び戻ってきました!


早朝と違ってスッキリ晴れ!
サクラのトンネル
\(^o^)/


山々の桜も美しい


やっぱり晴れた空だと気分のノリが違う
(*^^)v


サクラの花びら絨毯
(≧▽≦)


桜山公園を出て、腹減ったのでファミマにピット・イン!
ぬお、群馬のソウルフード「シャンゴ風パスタ」があるではないか!
まよわずゲット、イートインでランチ。
ウマ~(*^^*)



さらに一気に移動して赤城山南面の
「みやぎ千本桜の森公園」へ!
駐車場は激混みでしたが、なんとか入れました。

いきなり春らしいスゴイ良き眺め
(*´ω`)


芝桜のミルフィーユw


けっこう散り始めていましたが、
まだまだ見ごろ♡
デートいいなぁ。わたしゃどうせ一人だよ
(ノД`)・゜・。


菜の花と桜コラボ。
定番の組み合わせだけど素晴らしい!

ところが・・・この撮影直後、天気が急変。
バラバラバラッと雹が降り始め、車内に退避。
屋根が凹みまくるんじゃないかと恐怖でした
(;゚Д゚)


その数分後、恐怖におののく私をあざ笑うように晴れ始め・・・
ぬおおお!虹だ♡
これはナイスサプライズ
(∩´∀`)∩


すると一気に暗くなり始め・・・
ライトアップに突入
(=゚ω゚)ノ


薄明るい空、桜、露店!
ウチの地方だと平日も人だらけで、こんな雰囲気の撮影は無理だなぁ
(;^_^A


ブルー・モーメント♪


どんより空が、また色とりどりを演出w
(*^。^*)


空は暗くなりましたが、桜は浮かび上がる!
夜桜をたっぷり楽しませて頂きました
(^○^)


夕食は群馬のラーメンチェーン店、フタツメにイン。
ラリーモントレー観戦でもお世話になりました。
相変わらずガッツリ、カロリー大盛りチャージw
( ̄▽ ̄;)


カロリー摂り過ぎたら消費!?
温泉ドボーン!
いい湯でした♪
(;´▽`A``


予算の都合で車内泊。
この時期はエンジンオフでも、よく眠れますw

明日はさらに素晴らしい絶景に出会えるかな♪
(*´з`)

Days.2に続きます
Posted at 2025/06/06 16:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅するWRX関東編 | 旅行/地域

プロフィール

「うわ、放置してる!これはモッタイナイ(⁠´⁠;⁠︵⁠;⁠`⁠)」
何シテル?   07/20 14:00
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation