• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん隊長のブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

まったり箱根ターンパイク・大観山♪


2月23日。ちょっと時間に余裕が出来て、
急に箱根・ターンパイクを走りたくなりましたw
(中略)一気に大観山到着!
(*^^*)


この日は天気が良かったものの、
富士山は雲が掛かっています
(´;ω;`)


富士山が見える駐車場は人気のため、
そこに車は置きっぱなしにしない主義。
広い駐車場に移動~
(=゚ω゚)ノ


たまにはランチも頂きましょう♪
アオサの入った大観山タンタンメン、美味かったです♡
( *´艸`)


ステッカーもゲット!
即貼り付けw
(;^_^A


お腹がいっぱいになると・・・眠くなるんだな。
車内はエンジンオフでもほどよい温度で快適。
気持ちよくGooGoo寝てしまったw
(-_-)zzz


ターンパイクのコースが見える駐車場に移動してみたら、
なんとWRXが3台揃った!?
オーナーさんは不在でお話しは出来ませんでしたが、
ナイスなWRXの法則的な眺めを堪能出来ました。

珍しく他に移動せずターンパイク・大観山だけで
のんびり過ごした一日でした♪
(^▽^;)
Posted at 2025/03/20 19:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元・神奈川県内ドライブ | 旅行/地域
2025年03月16日 イイね!

Nostalgic 2days見てきた♪(*^^)v


2月22日。チームメンバー有志とNostalgic 2daysを見に行きました。
みなとみらいのパシフィコ横浜。
地元開催ながら、実は初めての訪問w
(;^_^A


入り口はすっごい行列・・・
年齢層高めの「熱い昭和のオッサン」比率が高いような
(;´∀`)


美しく整備された2000GTがドーンとお出迎え!
いきなりテンションアゲアゲ~
(*^^*)


旧車のキングといえば、やはりハコスカですね♪


今回の展示アイコン、赤いハコスカGT-R
レース車で使われていた個体を極限までオリジナルに戻したとか。
車体色もオリジナルに戻したそうです。


バモスホンダ!昔このトミカを持っていたような。
こんなボディー、現代じゃとても作れないでしょうね
(;''∀'')


クルマだけでなく、看板もノスタルジー!
こういうトコロに惹かれる昭和世代w


ストロング牛乳、ボディーも牛乳色の三輪オートw


こ、これは何!?
今は無きオオタ自動車工業の車両で、レースでダットサンを打ち破ったことがあるという。しかし現存車はほぼ存在しないとか。その貴重な車両が草むらから見つかったという。この状態だから分かる、当時の職人による手作業の溶接ボディー。
まさにタイムカプセル!今回一番ロマンを感じた面白い展示だなぁ♪
(`・ω・´)b


横浜といえばあぶない刑事!
レパード渋いね♪


流れるような曲線ボディー、ロータリーの最高峰!
しかしFD3Sがもう旧車に入ってしまうのか
(;´Д`A ```


おもむろに奥のシャッターが開いて、
どんなマシンが登場するのかと思いきや・・・
まさかのハチゴーレビン!?
某走り屋マンガを彷彿とさせるシーンw


ぬおおお!リトラクタブルではないセリカw
この超無骨なラリー仕様がたまらん♡


後ろの垂れ幕のようなマッドフラップ!
ガチですな~
(; ・`д・´)


すんごい盛り盛りフェンダー!?
軽の車体で3ナンバーw
スタイリングも主張激しいけど、お値段も主張激しい
Σ( ̄□ ̄|||)


出た~!西部警察仕様のスカイラインRSターボ♥
私をクルマバカに仕上げた張本人w
いつ見ても色褪せない魅力がありますね♪
(∩´∀`)∩


丸テールと輝くRバッジ!
これだけで心ときめくw


ぬお~!デロリアンだ♡90万円のプライスタグ!?
「安いじゃないか」と思うあなた、それは早とちり。
年間、共同所有1/4枠の価格だそうです。
つまり1年間一人で占有すると360万円のレンタカー
しかも距離制限付き
(;・∀・)


高いか安いかは個人の判断ですが・・・
「へい、ドク!」なんていいながら
タイムマシーン気分でドライブしてみたいものです♪


「街の遊撃手」ジェミニだ!
いまや「いすゞの乗用車」も語り草の類に
(^^;


スカイラインジャパン!
ツッパリリーゼントの似合うオトコのマシン、って感じ♪


日産フィガロ、懐かしいなぁ。
攻めたデザインが当たりまくった当時の日産。
しかもターボ車というのがミソでした♪
それにしても「458万円」というプライスカードが気になって仕方ない
(@_@。


510ブルーバードのラリーカー!
1970年のサファリを制したマシン
隣のRX-7も日本人ドライバーでモンテカルロを制したとか。
しかもデビューしたてのためパーツが無くて、
ほとんどノーマルのまま出場して優勝というw
(;・∀・)


マッハGOGOGO~!
(あえて多くを語らずw)


SUBARU車が全然見当たらない会場で、唯一輝いていた
アルシオーネSVX、しかも3台!
専門でレストアしているとか。すげぇマニアック~♡
(・´з`・)


ステージ会場を見ると女性レースドライバーのトークショー
KYOJO CUPですね。
オッサンの巣窟に一論の花を見たような気分
(^▽^;)


キレイにオールペンされたMR2
こんなコンパクトで熱いマシン、乗ってみたいw


ミラーになったマットに乗り
エンジンや下回りまでピカピカ具合が見えるスカイラインRSターボ!
ちなみに「600万円から」というプライスタグ。
カッコ良く乗るには1千万くらい必要か
(;´Д`)


ブルーバード・マキシマ!
忘れかけてた懐かしいクルマ。
友人が学生時代に乗ってたなぁ~


子供の頃のスーパーカーブーム、そのけん引役はカウンタックだったな。
LP500に熱狂したものですw


貴重なR31GTS-R
「R」は無理にしてもR31を学生時代に乗り回せたらなぁ~
しみじみw


たっぷり旧車を味わった後は、ビールで打ち上げ♪
今回みんな公共交通機関での移動なので、飲酒可能♡
クルマ好きと飲めるなんて最高だね
\(^o^)/


飲んだ後はカラオケ~!
めっちゃ盛り上がって楽し過ぎる一日でした
( *´艸`)
Posted at 2025/03/16 09:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2025年03月11日 イイね!

山スカに会いたくて・・・長野へ! Days.2


1月14日、山スカに会う旅2日め。
まだ暗い早朝の長野市内、愛車がキンキンに凍ってる
(*_*;


市内を抜け山道に入ると。。。
道も真っ白!


マイナス7℃
ウチの地方ではまずお目に掛かれない気温です
(;''∀'')


道の駅しなの「ふるさと天望館」に着く頃は明るくなってきました♪
後ろの妙高山がキレイ
(*^^*)


民家のツララがスゴイ!
落ちてきて刺さったら怖い
(;゚Д゚)


撮影ポイントに到着。同業カメラマンも多い(平日です)
ほぼ時間通り、遠くから列車が来る音が聞こえてきました♪


山スカ、ゲット!
\(^o^)/
山に少々雲が掛かってしまいましたが、ヨシとします♪


(2022年撮影)
3年ほど前に、同じ場所で湘南色115系もゲットしました。
これで大満足♡
(∩´∀`)∩


しかし、ゆっくりしているヒマは無い!
一気に長野市内を通り抜け、第二ポイントで捕獲!
雪景色ではないけど、車両アップで撮影です。
後は追いかけ不能のため、山スカはこれでクランクアップ。
ヽ(^o^)丿


またもや長野市内を素通りし、村山橋へ!
懐かしい写真が展示してあります♪


長野電鉄を撮影!3000系キター!
元東京メトロの03系。都内の地下鉄用電車でしたw
(;^_^A


そして1000系ゆけむり!
元小田急ロマンスカーHiSEを短編成化。
ここに来れば懐かしい車両に会えるって、すごく魅力的♪
(*^。^*)


腹減ったぁ~!
実は狙っていた「くるみそば」のお店が定休日。平日あるある~
(´;ω;`)

道の駅にピットイン


やはり長野は蕎麦が美味い♡
山盛り頂きました♪


後は帰る方向へ、でももう1か所立ち寄り。
千曲市戸倉の万葉超音波温泉♥
(*´з`)


山スカちゃんと色違いの、長野色のクハ115がドーンとお出迎え♪
保存車とはいえ、現役車両よりもピッカピカ!?
(*'▽')


車内も見せて頂きました~♪
このヘッドマーク特注だ!いいね
(`・ω・´)b


かなりレアな鉄道パーツもいっぱい!


オーナーのお友達とクハ115の前で愛車を並べ、
しっかりSUBARUオフ会活動♪
ヨダレものの最強のロケーション!
( *´艸`)


いろいろ楽しい話で盛り上がりましたが・・・外は寒い!
ぼちぼちご入浴タイム
(;^_^A


しっかり温まって牛乳グビグビ。
この一杯がたまんねぇ~な♪
さて、家に帰るとするか(高速道を使わずにw)
(;^ω^)


ぬお、シカが目の前に!あぶねぇ~
もう衝突は勘弁して~
((+_+))

この後、無事に帰宅出来ましたw
Posted at 2025/03/11 15:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅するWRX甲信越編 | 旅行/地域
2025年03月08日 イイね!

山スカに会いたくて・・・長野へ! Days.1


(2020.3.17撮影・すでに廃車)
急激に数を減らし絶滅危惧種になっている国鉄型近郊電車。
「山スカ」と呼ばれる山岳地向け横須賀色115系は、
主に中央東線(長野~高尾)で使われていました。
しなの鉄道に譲渡されるも、ラスト1本も老朽化により引退、
スカ色は一度絶滅しました。

しかし、しなの鉄道に譲渡され別のカラーリングになっていた車両が、
再びスカ色に復刻され運行をスタートしたと聞き、
「これは長野へ捕獲しに行なねばならない」と決意しましたw
ヽ(^。^)ノ


1月13日、いつもよりやや遅いスタート。
三国峠を抜けて山中湖へ!
めちゃ快晴♪
(*^^*)


チームメンバーsteadyさんの定位置でひと休み
( *´艸`)


中央道~韮崎から野辺山ルート!
八ヶ岳は雲が掛かってしまい、残念
(´;ω;`)


長野県御代田町に到着、さっそく浅間山が見える撮影ポイントへ!
今回は風景と絡めて撮るという裏テーマがあります。
ちょうどS7初代長野色の115系がやってきました♪
いいね~
(∩´∀`)∩


山スカ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いいね、バッチリ♪

この日は軽井沢折り返し運用。
少し場所を変えて待ちます!


陸橋の影が伸びてギリギリな感じですが、
こちらも浅間山を望む景色と山スカちゃん♥


VVVF制御が主流の現代的電車と違い、
パワーを振り絞っている感じがするMT54モーターのカン高い音が、
周囲にこだましていました。
くぅ~、たまらん♪
(*´ω`*)


近くにあるしなの鉄道の御代田駅はかつて、スイッチバック駅でした。
その跡地は交通記念館となっており、デゴイチが保存されています。
屋根付きでガッチリガードされ、大切にされていることが分かります
(*^^)v


あ~、もう日が暮れる・・・
本日の撮影は終了
(ノД`)・゜・。


この日は長野駅近くのビジネスホテルに宿泊。
何食べようかな~
(・´з`・)


おおっ!昭和生まれの心を鷲掴みにするような店!
ここにケテーイ!
\(^o^)/


長野といえば、おろしシメジと大好きな山賊焼き!
めちゃ美味い~♪

安そうな店でしたが、案外高い・・・観光客向けでしたかw
でもまぁ、満足したからいっか~
(;^_^A
Posted at 2025/03/08 16:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅するWRX甲信越編 | 旅行/地域
2025年03月04日 イイね!

東京オートサロン2025 会場見て歩き編


1月12日に訪れた「東京オートサロン2025」
屋外デモラン編に続いて会場を見て歩きました♪
広い会場に溢れる熱気!
(*'▽')


スタイリッシュなFDは「これぞスポーツカー」って感じで
カッコいいね!
ヽ(^。^)ノ


MFゴーストのレプリカFT86
カナタのマシン♥
(*^^*)


ぬお!三菱ブースからエクリプスが飛び出す!?
Σ(・ω・ノ)ノ!


アドバンカラーのGRヤリス!
いいね~
(≧▽≦)


リビルトだと思うけど、AE86のホワイトボディー!?
パーツ集めたら新車のAE86が作れたりして
(;^_^A


どうも昭和顔に惹かれてしまう・・・
(;^ω^)


さてここでランチタイム!
全員集合してオートサロンピクニック♪
\(^o^)/


群馬県民のアツどんさん、お土産に六連星サブレを持参してくれました!
ナイス差し入れ
(`・ω・´)b


食後はスバルブースをじっくり堪能


やっぱSUBARUはナンバーワンだねぇ♪
(#^.^#)


今回の目玉展示のS210だ!


フェンダーアーチも艶アリでいいね♪


現在のスバルといえばニュル仕様のBRZ


そして現行WRXのレーシングカー♥


ボンネットとフェンダーのエアアウトがエグイ!
まるでよこす号w
(◎_◎;)


ラリー車のジャングルジムロールゲージもエグイ!
エアダクトのホースがなんともアナログw
(;^_^A


スバルブースを離れまして・・・
この出っ歯仕様のベースはR32!?
なんかモッタイナイ気もするがw
(^^;)


迷彩塗装のR34とディアブロ!?
コンバットかっ!
(;''∀'')


かと思えば癒しキャラw


やはりVA系の展示が気になる!
すごいモリモリフェンダー♪
(*_*;


カーボンパーツ、欲しくなるなぁ
(・´з`・)


おおっ!GCインプのラリーカー!
六連星仕様、超カッコいい♡


やっぱりコレっすよ、コレ
( *´艸`)


ぬおおお!クスコインプレッサ♥
全日本GT選手権のマシンだ!


確かFR化されていたと思います。
2000年ころに製作された車両なので、
時を越えてまた拝めるとは!
(∩´∀`)∩


このエンジンむき出しの車両はなんと・・・ボディはトヨタ・セラ。
フロントに日産のSR20エンジン
リアにホンダのK20Aを積んだツインエンジン車!しかも千馬力!
なんか時事ネタを彷彿とさせるようなエンジンコラボ!?
(破談になっちゃったけどw)


会場に突然、ベイダー様が登場!?しかもすぐ目の前!
これにはビックリ
(;゚Д゚)


FDを囲んでスターウオーズの登場人物が・・・
なんかシュールw


藤原拓海のAE86とレッドブル仕様カローラのタイマンドリフトバトル!
動画が面白くて、ずっと見てましたw


ステンレスボディのZ!?
ノスタルジーと近未来の融合みたいで面白い
(;´∀`)


空でも飛ぶんかい
(;・∀・)


やはりアンティーク車は見ていて落ち着くねぇ~
と思ったら!モリゾウコレクション!?
こんな車両を所有しているなんて、さすが規模がデカい社長さんw


匠ProjectのVAB、めちゃカッコいい♡
こんなエアロでキメたいわぁ!


スバルブースに戻ったら選手のトークショーやってる!


我らがジャイアン、新井選手もスピーチ♪


トークショーの後、しっかり記念写真w
新井選手はウチのチーム員だしww
( ̄▽ ̄;)


ガッツリとオートサロンを見た後は、課外活動!?
チームメンバーとレッツ・カラオケ~♪


時間の許すまで飲んで・騒いで・完全燃焼~!
早朝から深夜まで、ホント最高に楽しめたオートサロンでした♥
(∩´∀`)∩
Posted at 2025/03/04 19:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | team スバリスト編隊 | クルマ

プロフィール

「昨日は北の国からの名シーンを観て涙が止まりませんでした。廃止の根室本線とキハ58の長大編成も含めて😭」
何シテル?   11/07 12:29
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation