• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月10日

韮ケ峠 龍馬がゆくし ティーダもゆく

韮ケ峠 龍馬がゆくし ティーダもゆく 夏からこっち
水が冷てぇっ!っと感じたのは今日がお初です

ここより上流には人工物の存在はナイでしょう
と、勝手モードで(^^;)手すくいで、ごっくん
もうひとすくい、ごっくんと

今日のティーダ食堂はここに決定です

静かですなぁ



なにやら恐そうな花が

たくさん口を開けておりました
吸い込まれそうです(^^;)

午前中、高知県檮原町の山中で打ち合わせがあり
そのままR197を引き返すのもどーか?!ってことで
龍馬さんの歩いたとされる方向周りで帰社することに・・・したっ

藩境

小休止



若い頃、センパイに奨められナントカ読み終えた、龍馬がゆく
中身はすっかり忘れていて(^^;)

今ならもちょっと入れるかな
ふとそう思ったりするのでした
ブログ一覧 | シゴトのついでに | 日記
Posted at 2012/10/10 20:55:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年10月10日 21:41
韮ケ峠周辺の道は中々面白いです!
いろいろな所に行けて~
龍馬ゆかりの場所もあり良いですよね!

自分は冬場ここでスタックしかけて
遭難&凍死するかと思ったいい
思い出があります・・・・
コメントへの返答
2012年10月11日 20:10
厳冬期にはいると、R197あたりでもアイスバーンになることしばしばですから
・・・ここ韮ヶ峠となると・・・すごそう(^^;)

>いい思い出
やばかった!ってことですね

夕方以降には、あまり走りたくないルートですよね
2012年10月10日 22:53
山の綺麗な水で休憩・・・良いですね♪

場所は違いますが私も広田にある水を汲みによく行ってました。

韮ケ峠周辺は行った事無いですが道は広いですか??
どうも狭い道には抵抗がありまして・・・(;´∀`)
この前四万十川沿いを走ってドッと疲れが・・・(笑)
コメントへの返答
2012年10月11日 20:18
>広田にある水
おお!
私も通りすがりによく汲みますよ
2カ所ありますよね
標高の高い方の、「清水坂の湧水」のほうが良いです(*^_^*)先客があまりいないので

韮ヶ峠へは、R197からの大規模林道がいいですね!ずっと2車線ですし(*^_^*)つい、コーナーを攻めたくなるかもです

四万十川沿い・・・たしかにまだ狭いところが多く残ってますね(^^;)交通量が多いし、飛ばす人も多いしで(^^;)
2012年10月10日 23:45
これだけの長い道を歩いてるなら、高知から愛媛方面向って走ってたら至る所に看板出てきますね^^

ほんと龍馬さんはすごいですね^^

自分がちっぽけな人間に思えてきます^^;

その当時に生きてたら、自分は何してたんだろう???

^^;
コメントへの返答
2012年10月11日 20:24
車道を普通に走っていると、突然!舗装面に大きく白矢印で、左方向へ導かれたりするところがあります・・・その先は人しか歩けない小道だったりして(^^;)

>当時に生きてたら、自分は何してた
SPAさん自作の日光写真機をセットして・・・「半時ほど、そこでじっとしていてくらはい」とカノジョにお願いしていたと、オモワレマスる(*^_^*)
2012年10月11日 20:03
機会があれば走ってみたいですね(^-^)
出張は基本的に四国島内無いので

休日スクランブル出撃ですね(^O^)
コメントへの返答
2012年10月11日 20:28
大規模林道を突っ走り、大野ヶ原~五段高原のルートが気持ちよさそうです

湧水もありますし(*^_^*)

真冬にオープンだと(^^;)耳が凍りそうですね(*^_^*)

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation