• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

ウスッっとな 返事はよろしか スグ動け!

ウスッっとな 返事はよろしか スグ動け! こいつをさくっとお皿に盛り
お気に入りのチベットの華雪をふって
むはむはと、口へ放り込むシアワセ(*^_^*)

この食感・・・熱さ、もっちり感
餅つき機に放り込んだ瞬間を、さくっと

正月休みに入ったばかりのうれしさもあってでしょうけど
おいしいのですなぁ(*^_^*)おこわ

そう
年の瀬、我が家の行事のひとつ
餅つきの日



なぜかいつもよりぐっと少ない、6ウス
でも、終わってみるとなぜか7ウス
・・・ヒグマが散歩する町は、ラウス



昨年までは
茶の間にゆるりと構えて、新聞にお茶
そして、おこわご飯・・・ときどき手伝ったり、ちゃかしたり

と、じつにささやかで優雅な午前中のひとときで、あったのですが

今年はちょっと様子が違いまして(^^;)

ばあさんは、ここんところ関節痛があってしゃきしゃき動けず
お口のほうは例年にも増してどびゃぁーとよく動きますが(^^;)
さらに!頼りの我が相方は・・・今朝から体調不良により、とりあえず休んどけってことで

オトコ組の出番と相成った訳なのです
・・・体育部の返事は、ウスッ!
アマゾン最大の都市はマナウス・・・



役にはたたんが、数で勝負!の作戦

機械から取り上げるときの、餅の熱いこと熱いこと
ほんとオンナはえらい!と実感でした

と、
気がつくと・・・ぅぬれらぁ~!!

スグにこれ、この状態に(-_-)

まあ、久しぶりに頭が4つ揃って
ちょっとうれしかったりもしましたが(*^_^*)



ま、
形はどうあれ



やっぱり、つきたてはうんまい
すぐにパリッっと焼けますね



毎年思うのですけど
火の番役のじいさん、いちばん楽しそうでした
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/12/30 21:11:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025お盆休み2日目
dora1958さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

最近の入庫
ハルアさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2012年12月30日 22:18
女性陣は働き過ぎでしょうか?(笑)
お子さん達が活躍していますね。

私の所もこの時期に餅をついています。
七輪で焼くのが美味しそうです(^^)
小屋の中で様子を見ているワンコが良いですね。
コメントへの返答
2012年12月31日 9:23
いつもがざごぞしてますもんね、家の中では常にヒロインです

大声で怒鳴ったときだけは、即集合してなにがしかしますけど・・・
しばらくするとスグにこたつに潜り込みますね
やっぱオトコはイカン

七輪は大車輪のごとく年中活躍しています(*^_^*)
2012年12月31日 7:03
お正月前の恒例行事^^ 雰囲気出てていいですねぇ^^

昔幼いころは、じいちゃんばあちゃん家に行って手伝っていたのですが、我が両親ところではしないので、お目にかかることすらなくなってしまいました^^;

我が家でも餅つき器買って、毎年出来るようにしてみようかなぁ。。。

突きたてホクホクのお餅を頬張るあの楽しみはやっぱり忘れられません^^



餅つき器の動画見てて思いました。。。

お餅が出来あがった頃には、振動で器械自体が場所移動してそうですね^^v
コメントへの返答
2012年12月31日 9:33
SPAさんのオヤジさん
まだまだ、杵を大きく振り上げて豪快に餅つき大会を盛り上げてくれそうですよ

今回初めてまじめに取り組んでみましたが
なんとか、やれるもんですね

天気が良ければおもしろさ倍増ですよ

canonの餅つき器「newもっちーイヨス」がオススメです

>振動で器械自体が
ピンポーーン
毎度、同じ方向へ20cmほど、がぶり寄りしよりますね(^^;)
2012年12月31日 17:11
うわ、すごい量の鏡餅!(*゚∀゚)=3  と思ったのですが、もしかしたら雑煮は丸餅ですか? ちなみに僕の実家のある栃木県の雑煮は包丁でビシっと切った角餅です。

今年の我が家(埼玉県)の雑煮用の餅は、手でなんとなく成形した角餅です。来年は丸餅にしてみようかなぁ。

僕も火の番に立候補したいです。日本酒でもチビチビやりながら暖まると気持ちいいでしょうなぁ(笑)
コメントへの返答
2012年12月31日 17:27
ここいらはほとんど、手でもみもみもみした、丸餅ですね

個人的には、角張ったやつのほうに憧れているのですけど(^^;)
まあ、子どもでもこねこね遊びながら形にできるので、いいかもとはおもってます

>火の番
でしょう!
長い青竹の先っぽにお酒を注ぎ、それを火の中にぶっ込んで煙に巻かれながら・・・なんてシアワセこの上ないですね(*^_^*)
2013年1月1日 20:13
昨年は家で賑やかに餅つき(機械)しましたが
今年はお誘いもなく、昨日鏡餅が届きました

出張が多いので親が気を使ったようで
少し・・・(´・_・`)

賑やかに杵つきしたいw
良いですね、お子さんが集まる暮し

羨ましいです
コメントへの返答
2013年1月1日 21:09
餅は、やっぱり
薪ストーブで焼くのですよね(*^_^*)
ピザにもあいそうです

うちは
たしかに賑やかではありますが
ほのぼのというよりも、怒鳴っている時のほうが多くて(^^;)

坊主兄弟は、ほんと家の中では役にたちませんね
殴る蹴るの喧嘩ばっかしで(^^;)

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation