
レギュラーの昼飯に1000円いきますか?
答えはノーなのです(^^;
レギュラーメニューは、うどん、ラーメンということに変化はないのですが
キャンプに填ってからというもの、クッカーやらストーブやらとグッズが増えもしたし、作法のほうもちょっと慣れてきたということも手伝って
300円以下の昼食・・・野菜たっぷり入った冷凍チャンポン、公園とかでやっつけることもある最近なのです
飯も0.5合炊いたりもしますし
また、誰が見てようが(^^;気にならなくなってもきました
ラーメン屋さん、最近は妙に割高な感じがして・・・消費税が上がったせいか、コソッと便乗値上げしているのか、はたまた麺の量を減しているのか?!
大盛りを注文すると、ハイ!850円です(^^;なんて
世間全体的に、ラーメンのハードルが上がっていて、何処で食べてもそれなりに美味しい
ですが、やっぱり高い(^^;
都市部にはそれなりにコスパバツグンのところもありますが、全県的にはま、無理ですね
僕的には、500円を超えたら、それなりに感動を伴いたい(ま、そうムキになるほどのことでもないのですけど)なんて、思うことがあるのです
とにかく、魚介がこれでもか!、野菜がこれでもか!ってくらい載っているとか
ドンブリも麺もスープもグラグラ熱くて、20分くらいは口に運べないような凄さとか
また来ようって思わしてくれる昼飯にありつきたい・・・どうせなら
で、
冒頭の話しなのですが
久しぶり・・・3年ぶりくらいか
農家レストラン「
しゃえんじり」に寄ってみました
結論からいうと(*^_^*) 1000円出して喜んで御馳走さまです
もっと出してもいいですよ
っということになるのです
店のばあちゃんらがまたいい
用事があって「おばちゃん!」っと声をかけても、返事してくれなくて(^^;
流石にばあちゃんとは呼べないので(ジツにばあちゃんなのですが)
ならば、オネーサンと言えってことになるのかなぁ・・・次回、そう呼んでみましょう
まあ、いそがしそうでしたしね
バイキングのお皿を並べて、猪肉のコロッケが揚がるのを待っていたところ
妙に違和感が
犯人は、 コレ↓
シゴト柄か、水平垂直にはちょっとうるさいところがあって
向こう端のテーブル、5%くらい傾いてますね
掃除かなんかのとき、持ち上げた拍子に右側の足が抜けて、そのままになっていると推測されます
直してやろうかとも思ったりしていましたが、まあいいかと(^^;
若い男女と爺さんが世間話に花を咲かせ、美味しそうにランチしておられました
・・・しかし、気になるけどなぁ、やっぱり、あの片勾配は
醤油をこぼしたりすると、つつxt-っと流れますよ
猪肉のコロッケが到着したところで
とりあえずパチリ(*^_^*)
菜の花、芋サラ、シイタケのたたきなんか、おかわりまでしてしまいました
味も絶妙で、大満足です
狭い店内、たくさんのお客さんに囲まれ、たくさんの話し声の中
ひとりひっそりと腹に放り込みました
歳食ってよかったなぁ(^^; そんな気分に浸れます
いやぁ、おすすめです(*^_^*) ここ
ブログ一覧 |
シゴトのついでに | 日記
Posted at
2015/02/06 23:43:22