
山へ行こうと決めておりました
少しでも標高を稼ぎ、冷涼感をもとめ・・・
となると!四国カルストは大川嶺か?なんて(^^; 寂しがり屋の僕にはハードル高すぎ
と、すると!もう、姫鶴平の端っこのほうでひとり星空観測ってのが順当なところか
どうするかな
日曜日は朝から用事もあるが・・・2時間足らずで帰宅できるので大丈夫だな
そんなこんな、きままに思いを巡らせながら、週末を迎えたわけなのですが
やっぱりネ(^^;
気持ちがドン!と座っていないときは、なーにかあるのです(^^;くそぉ!
ってなことで、結局はラクダのセルが廻ったのは午後3時
・・・もっちりした出遅れ感・・・うーーーん
もう、こういうときには、慣れ親しんだとっておきの場所しかありません
本当に頼りになる安定の大番頭的存在なのです
さて、いつものように
裏口から出発です
目指すはやっぱり神南山
最短で行くと30分もかからないので、ちょっと遠回り・・・といっても(^^;少しですけど
西の方の林道をパトロールしながら登ります
転けるのが恐くて
ド慎重モードのユルユル走行
トラウマ化のほうが恐い・・・アクセル捻るが(^^;やっぱりダメ
カラダが硬くなってますね
ま、明朝無事帰ることを目標とするかな
山頂へ
ご挨拶
半分だけ、呑んでいただきました
またズッ転けることもあるかもしれませんが、軽度でありますよう
これからもヨロシクお願いしますm(_ _)m
残りのお酒は、この後いただきます
そう!乾杯しましょうね
標高を150mほど下げ
いつもの場所へ
風が強い・・・でも、西風で助かった
さあ!宴だ!! とりあえず幕営だ
もそもそと準備完了
山に向かって乾杯あ~い
のっけに日本酒で乾杯なんて(*^_^*) あんまり経験ありません
急いで(^^; ビールに移行
うーん、シアワセ
もう、帰れコールなんて受付できませんよ!
そう!我が町は、我が家方向へ向かって、偉そうに宣言したのです
そのうち、陽もとっぷりと暮れ
宴会開始です
まずは、黒豆の塩ゆで
メインは塩鍋(具材はてきとうに家の冷蔵庫から拝借)
もちろん、うんまい◎
まあ、なんといっても夜景が御馳走です
なにをするでもないのですが
ビールを飲み、スマホに溜め込んだ音楽を振る舞い
ドコデモFMで鹿児島の放送を聞いたり、今度は北海道と
ブルートゥースのスピーカー
キャンプデビューです(いつもは車中でドコデモFM専用となっています)

なーんも気兼ねするもんなし
ぐだぐだゴロゴロ
月明かりのなか、なんとなく時間が過ぎていってるので?しょうね

宴会場です
・・・と、いっても(^^;無言の無言ですけど・・・もちろん
やっと、虫のいない季節がやってきました
入り口全開で快適です
相変わらず風は西から強めに当たってきてますが、南北方向の開口でちょうどよかあんばいなのでした(*^_^*)
お休みなさい
ってか、何時に、どうやって寝たのかなんて(^^;もちろんキオクにありません
星空なんか撮ってみようか・・・とも思っておったのですが
はははh 忘れておりました
・・・
予報通り
本日も天気がよさそうです
丑三つ時を過ぎたあたりか(^^; 目が覚めてしまって
目をつむったまま、ゴーゴー鳴る風を聞いていました
テントも激しく揺れています
北の風に回転しているようですね
外が十分に明るくなって
とりあえず、朝ご飯
準備しておいた、締めの麺
夕べの塩鍋の残り汁に投入なのです

まちがいこざいませんお味ですな
さあ、撤収です
また来させてもらいますよ
エンブレ効かせて
ゆっくりと左に流れる谷部の森林など眺めながら
また、前に足指を折った場所ではさらにスピードを緩めて(^^;
午前8時前
我が家のトイレに座っておりました(*^_^*)
ひとり近所で気分をかえて呑んだだけです
これでも十分にシアワセなのでした
ブログ一覧 |
山 | 日記
Posted at
2015/10/26 21:32:43