
ひたひたひたと走りました
舗装農道
早足程度の速度ですが(^^;
次の日、そのまた次の日まで、足が痛かったのでした
天気良好の早朝
高校陸上部のクルマ出しで、末っ子を含む選手たちを乗せて、宇和島の陸上競技場へと
スコンと8時には到着
息子の出る競技開始まで3時間もあって
さて、どうするか(^^; どう過ごすか・・・
何処かの波止で竿でも振ってみるか
どうせならまだ渡ったことがない、久島かな
橋も出来たことだし
距離にして、5kmほど
橋のたもとに、なんなく到着
とりあえず、一周してみるか!
島は一周してみないといけないことになっておるのです
っと・・・なにやら、注意書きが
「道が狭いため一周できません!」との文字が(^^;
行けるでしょ
このクルマは神南山も登れるのですヨ(ちょっとしんどい思いはしていますが)
窓を全開にし、すーっとゆっくり静かに渡りきり
観光駐車場的なところでトイレ休憩
・・・休憩するほど疲れてもいないし、走ってもいないのですけど
で、ここでもまた、一周できないって看板が
うーーん
ここで行ってしまうと
島を離れるときには、良心の呵責にさいなまれることになりそうだ
妙な葛藤劇があって、一周は断念
なら、釣りか
いや、まてよ・・・
ふと、思い出したことが
ぐぅだらさんがここで幕張ってたよなぁ
絶景ポイント
しばしスマホと格闘し、ブログで情報の収集
なんとなくこの上へ登ったあたりのような
行けそうだ
よし!
って、またまた・・・注意書きの看板が・・・
農道は狭いからクルマはご遠慮とのこと
うーーーん、神南山でも登れ・・・
まあ、そんなに遠くはないでしょう
時間もたっぷりあることだし、日頃の運動不足解消にもなるかと
歩いてみることにしました
整備された公園
なかなかに良い眺めではありませんか
なにより、人がいないのが助かります
たぶんこの上あたりだろう・・・
勘を働かせる!というほどのことでもなさそうですが
すぐ上の分岐を左折
景色を眺めながら、てくてくひたひたと歩きます
登り勾配がなくなり、ほぼ水平な道が続くようになり
はて?と
このままずっと歩くのか
歩いた分だけは引き返さなならんのデスヨ(^^;
ちょっと不安
地図と航空写真で位置を確認し、目的地もなんとなくではあるが、見つけた・・・ような気がする(^^;
しかし、遠そうだ
木陰でしばし作戦会議です(^^;ボクの少ない脳みそと貧弱な体力とで
もうやめるか
そう思いつつも探していると、見つけたのですよ!
近道みたいな細い線を
ただ・・・細い線は途中でとぎれているのですよね(^^;
まあ、徒歩のこと、なんとかなるだろう?!
畑の横に這っている小道を登っていきました
しかし、暑い(^^; 湿気もあってめんどくさくなってきた
そう思いつつもよいしょよいしょと
途中から急にものすごい勾配の登りになってきて
まあ、へっちゃらなのですが
・・・ただ・・・靴が滑ってすべって
登れません
ぜんぜん、へっちゃらではありませんでしたm(_ _)m
ツルツル靴底ではダメですね
くそぉ!
赤錆びたレールにしがみつきつつ、かき登った場所は・・・行き止まり(^^;
ううう・・・無念・・・
しかし
地図を見直すと・・・どうやら少し道をそれていたことが判明
滑り降りて仕切り直し
もう、ここまで来たら絶対行くんだもんね
もう、50半ばの爺さんではありません
分岐を右へ
落ち葉の積もった崩れそうなところをよっこらしょとクリアした
その先には
なんとも悩ましい
道はあるが、低木と大草に覆われていて
藪こぎすればなんとかなるかも? ならないかも
地図を見るとまだ半分ほど
それに、登ったはいいが、帰りのことを考えると
しばしの休憩をはさみ
それにしても、喉が渇いた
ここはオトナの判断が必要です
そう、下山です
時間も気になり始めたことですしで
競技開始時刻まで1時間まで押してきていて
・・・しかし、なんでこんなに時間がかかったのだろう(^^;
小道から農道へ出た
下の駐車場までの距離がよく判らない
遅れるとオモシロクナイので、来た道を小走りで戻るのです
ほんと!コバシリ
ですが、これがけっこうキツイ
もう汗だくだく
途中、ミカンの世話をしている兄ちゃんがいましたが・・・変なヤツだなぁ(^^; っとは思われたでしょうね(*^_^*) まあ、いいですけど
クルマにたどり着き
自販機で水分補給を行い、一路競技場へと戻り
満杯の駐車場の中を右往左往のことなんとか駐車して
あと15分しかない(^^; 急げ急げ!!
重たい一眼レフを持って、競技トラック脇まで走っておったところ
同じ1500m走に出る子の親(知り合い)にばったり会って
あと15分ですよ!と教えてあげたところ
・・・あと45分あるってことが判明(^^;
って、僕が勘違いしていただけで
どーーーっと疲れが出てしまいました
でもまあ、末っ子よりも300mほどは余計に走った!
これで良しとしましょう
橋が完成して1年とちょっと
初めて渡ることができた、久島
渡って山をはいずり回っただけでしたが
変な満足感に浸れていること(*^_^*) タシカなのでした
いつか
カブで一周してみるかな
サカナも釣れそうですもんね
ブログ一覧 |
山 | 日記
Posted at
2017/05/07 13:04:17