• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月26日

ラクダ行く 築城基地の 航空祭

ラクダ行く 築城基地の 航空祭 生まれて初めて
戦闘機の舞飛ぶ、航空ショーというものを観に行ってきました
「築城基地航空祭」です

ふた月ほど前のこと
同じクロスカブ乗りの、anda89さんから、お誘いがあり、二つ返事だったのでした

爆音を伴って高速で動くモノには、やっぱり惹かれます(^o^)

ここ何年か、宮崎県の西都市近郊にシゴトで訪れることがまあまあの頻度でありまして
初めて行ったときのこと、高速道路の出口付近で、眼前を垂直尾翼を二つ蓄えた戦闘機が速度を落として超低空で横切る!という、もう、僕的にはタイヘンな事件に遭遇したのでした
航空自衛隊の基地があるということがわかり
どうやらすぐ近くのようでしたので、もちろんのこと所用なんぞは後回しにして、滑走路横まで見学に行ったりして(^o^)デスネ!

まあ、オトコ族としては、子供から爺さんまで、自分を誤魔化すことの難しい強烈な誘因物であることはタシカなのです

今回のツーリング、戦闘機そう、セントウキ!!
なハズだったのですが
帰宅してから、アタマにずーーっと残っていること
それは、まったくもって別の2つの事象なのでした(^^;

八幡浜港を出発です
時刻的に中途半端なせいかもしれませんが(^^; 二輪は僕のラクダだけでした


別府港に付き、遅い昼食
すぐ横の10号線沿いのこの店


もうなんだかんだで、数十年はお世話になっているかんじです
50円くらいは値上がりしたかもしれませんが(^^;

もちろん、替え玉は2玉、注文しました(*^_^*)
腹一杯で、550円です
辛子高菜、ニンニク漬、紅ショウガもたらふくやって・・・

この短期決戦を終え
本日のお宿付近へと向かいます

鉄輪あたり
温泉県へやってまいりましたm(_ _)m という、おなじみの洗礼を受けます

・・・っと、ここがお宿だと、リッチマンそのものなのですけど

北上します

観光客で賑わう、明礬温泉をスルーして
小さな峠を越えると
別府湾が開けてきました

眼下には、おなじみの別府湾SA

・・・なぜ、こんなことを思うのか(^^; よくわかりませんが
勝った!
SAに勝った!! って

交通量のない快走路をスイスイと進み
程なく、本日のお宿、安心院にある
レストランムジカに到着・・・本日休業ってなっていますね(^^;
そういやあ、休みだけど、開いているって電話で説明あったなぁ

・・・まあ、大丈夫でしょう

まだ十分に早い時刻ですので
船の中でチェックしていた、この近くにある、サーキット場へ行ってみることにしました

・・・っと、ここで、思わぬ事件が発生してしまうのですけど(>_<) これが、一つ目でした
いやぁ、参りました、まだアタマが痛いです


カート場
たくさんのマシンが練習(だとオモイマス)に励んでおられました
ツースト特有の香りが漂っていました





















と、ジツにエキサイティングなものでありまして
子供さんまで、ものすごいスピードでコーナーを攻めてました
時間を忘れて見とれてしまいますね

もうそろそろ出発しようか
そう思いつつ・・・な、何キロくらいのスピードで走っているのだろう?!
そういえば!!、スマホにスピードガンのアプリ入れていたなぁ(*^_^*)
まだ使ったこともないのですけど・・・ホントに測れるのだろうか

起動して
調整作業とのことで、画面の指示に従いスマホをメビウスの輪のように回していたところ・・・

持つ手が、ガードパイプに触れてしまって
スッコーーーンと、2m下へ落下してしまったのです(>_<)

やっちまったぁ・・・
2m下のアスファルトの上で、画面を下にしてジッとしている我がスマホ
(ブロガーなら、ここで落ち着いて写真を撮るってのがオキテではあるのですが、そんな余裕はなかったみたいでした・・・ラクダで転けて足指の骨を折ったときには写真撮ったのですけどね)

恐る恐る拾い上げ
・・・届いた合格通知を広げるような気持ち・・・そんな感じだったでしょうか

そぉおっと、画面を見ると

ぎゃーーっ!
・・・・・・
指紋認証をすると、なにもなかったかのように動く
しかし・・・液晶のガラスが・・・(>_<) 滅茶苦茶

どよーーんと落ち込んだまま
宿に入り

時刻ぴったりで合流した、anda89さんにも、暗い顔をさらしてしまいましたm(_ _)m

宿のマスター、奥さんといっしょに
乾杯して、出された晩ご飯を腹に詰め込み


早々に、部屋へ引っ込みました



とりあえず、布団を可能な限り引き離して(^^;

静かな2次会としました
anda89さんの持参したウィスキーで、気持ちよく爆睡


2日目です

築城基地へ向かいます
予想に反して(anda89さんのルート選定の勝利です)、渋滞も皆無で指定されたバイク駐車場に到着です


ビッグバイクの品評会みたいで、楽しませてもらいました

昨日の、スマホゴリラガラス割れのダメージもかなり引きずってはいましたが
anda89さんも、ジツは昨日、別府の山でずっ転けたらしくて(^^;

妙に親近感が沸いたことは言うまでもありません

駐輪場から会場までは約1Kmほどもあり
JR駅前からは、ドバッと人があふれて(^^;
流れにそって、トボトボと築城基地内へ入りました


上空では、既に戦闘機が舞っていて
ボルテージは上がります

最近テレビでよく見る
PAC3かな?

そんなに凄そうにも見えませんでしたが
凄いのでしょうね

次のショーが始まると
みんな一斉に空のほうを(*^_^*)






















午後からの、ブルーインパルスも見たいことはタシカなのですが
・・・数万人?!と思われる観客が
その後一斉に流れ出ることを想像すると、もう恐ろしくなりまして(^^;

anda89さんと相談のうえ
昼前には脱出することにしたのでした

コンビニで軽く軽食をとって
(戦闘機の爆音で腹が一杯になったのかもしれません)

一路、別府へと戻ります

anda89さんが、どーしても、どーしても・・・昨日入った野湯に
どーーーしても、もう一回入りたい
とのことでしたので
それならと、僕もついて行くことにしました

前々から気になっていた、いちばん奥にある野湯

地元の方みたいですけど、みなさんまるで、野人のようにすっぽんぽんで
ぶらぶらいや、スタスタと石の上を歩いておられました(^^;

いいですなぁ


フェリーの時刻も気にはなっていたのですけど
まあ、ここから近いので
anda89さん、どーしても行くって(^^; 超お気に入りのもう一つの野湯へ
(ここでも滑って転んで赤あざつけたとのことでした)

っと、ここは!
なんだ(*^_^*)この湯は・・・これほどの湯があったのか!!
ってほどの衝撃的
10分も連続で浸かっていると心臓をやられるよ、と地元の方から説明がありました
(自宅に戻って風呂に浸かると、温泉の香りがぷーんと漂いましたよ)
・・・これが、2つ目の強烈にキオクに焼き付いた事象となりました

鉄輪の賑やかなあたりをすーっと通り抜けて、下りていき
お勧めの肉まんをほおばり(*^_^*)


けっこう余裕で愛媛へ戻ってきました

スコーンとした青空・・・太陽光に反射するF15の勇姿を拝みたかった・・・

でもまあ、雨にまでは降られなかったので、とりあえずは良かったですね


また行きますよ!どこかの航空ショー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/29 21:51:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜😸
もじゃ.さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2017年11月29日 23:11
今回のお宿を見てびっくり!!普通のご家庭か!?って突っ込みたくなりました^^;我が神さん連れてたら、嫌がるだろうなぁ^;

インスタでチョコチョコっとチェックしていましたが、航空ショー楽しそうですね^^望遠と高速連射機が必須かと^^

しかしララヒッパさんお遊び上手ですねぇ。文明の利器も使いこなしながら、自然で遊んで^^かと思いきや要所で観光もしたり^^
これは、ブログではなく「人生の楽しみ方」という題で、自己出版してみてはいかがでしょう^^
コメントへの返答
2017年11月30日 10:52
うちの嫁も嫌がると思います(^^;

ライダーの方の利用が多いみたいで、壁には写真がたくさん貼ってありました
1泊2色、生ビール付きで、もう激安なのですよ(^o^)

>望遠と高速連射機が必須
600mmでは足りない感じがしましたヨ
でもまあ、やっぱり太陽光線が欲しかったですね(^^;

>自己出版してみては
神南山のイノシシやウサギさんたちなら、買ってくれるかもしれませんね(^^;
2017年11月30日 7:55
戦闘機は究極のメカですよね。九州は今や最前線基地ですから、緊張感も高いのでしょうね。

スマホは困りましたね(´・∀・`)
こういった場面を考えると、CASIOのGショックスマホは、いい機種でした。
コメントへの返答
2017年11月30日 10:57
やっぱりいまでも大好きなヤツは、F15でして・・・なんともう登場から45年もたっているのですね!
そういう意味でも、「究極のメカ」かとm(_ _)m

>スマホは困りましたね
修理に出しております
通販のSIMフリーなので、なにかと面倒くさいですけど
たまたま?!販売店の保険に入っていまして、免責金だけでなんとかなりそうな感じもしてます
2017年11月30日 20:53
こちらに行きたかった(^^;

カイシャの行事で半強制的に地元の遊園地に孫殿たちと行ってました。

スマホ、ゴリラガラスでも割れるのですね(汗)
それと、あんださんも転倒したとか大丈夫だったのでしょうか?

>anda89さん、どーしても行くって(^^; 超お気に入りのもう一つの野湯へ

又連れて行ってください<m(__)m>
コメントへの返答
2017年11月30日 21:23
>地元の遊園地に孫殿たちと行って
爺ちゃんの大事なシゴトですね
お孫さんが社会人になったら、お年玉をくれますよ(*^_^*)

>ゴリラガラスでも割れる
ゴリラのその上に、保護フィルターも貼っていたのですけど

>あんださんも転倒した
野湯では、若い女性の前で転けたみたいですよ(*^_^*)スッポンポンで
anda89さん、なかなかやります!

今度一緒に行きましょう、あの野湯はものすごいです
2017年12月1日 10:49
ムジカに泊まられたんですね?
いいでしょ?あそこ、温泉なんてそこに置いてある軽自動車行ってきてなんて、なんか親戚のおじさん夫婦ちに泊まってるみたいで、私も何度か利用してます。
料理も美味しいですしね、また行くときはただ今!って言って入っていくのがムジカのお約束です。
コメントへの返答
2017年12月1日 12:01
anda89さんがganmodokiさんのブログでこの宿のことを知り、提案してもらいました

>そこに置いてある軽自動車
ハイ、乗ってけ!ってことでしたので、ありがたく温泉に行きました(^o^)
すぐ近くにあっていいですね
・・・コンビニも横にあるしで

寝る部屋が寒いかな?!とも思いましたが・・・敷き布団の下にホットカーペットがあって、ぐっすり眠れましたm(_ _)m

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation