• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララヒッパのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

NBKぇ 土佐清水は 木のくじら

NBKぇ 土佐清水は 木のくじら硬派銀治郎、さわやか万太郎
いわずと知れた、大好きな本宮マンガは、ジツに元気な物語
コミックスも、そこいら編にころがっていたりすると、やっぱり手にとってしまいます

銀も万も、名前のルーツは、この人かなぁ
ふと、そんな感じがオムツにいや、オツムに浮かんでしまいました

中濱万次郎さん
鎖国の頃、漂流のあと、アメリカ経由で帰国した、運のいい人・・・っていうその程度の認識しかなかったのです(恥ずかしながら)
それが、今回の勉強会でそれは少しは深く知ることになりました
実直で、元気そして冒険心・向学心にあふれた人格者
この人だから運が味方したという見方が見合っていますね



と、いったところで
今回なにかというとですね!
そう、俺たち三人
NBK・・・泣く子も笑う、エヌ・ビー・ケー
復活第二回総会に参加のレポートです
(ちなみに、復活第一回はこれ

今回幹事のNイさんのCXー5に乗せてもらって、サカナの町
高知県南西部の土佐清水市にある、ジョン・万次郎記念館での研修でした

~んーー、「まだまだ」陽も高い時刻ですが、特にすることもないので、宿へ
これが、マダマダだと・・・暑い国あたりに潜んでいそうな毒蛇のようですが
ダマダマなら、もっとしっかり混ぜないとスポンジが焼けません

戻ります
お宿は、ペンション「木のくじら」さん
夕食まで時間がありすぎて、Kゾエさんとワタシ、いつものフライング
風呂上がりの空きっ腹に、缶ビール3本が効いたようです

海の幸どーんの夕食のあと
部屋へ戻って二次会いや、三次会を始めた・・・

午前2時、起床!もう目パチクリ状態
Nイさんによると、
ワタシは20時頃、Kゾエさんはその1時間ほど後・・・いきなり畳の上にぶっ倒れたってことらしい

よおし!
せっかくだから、よおし!で行こう
とりあえず、敷き布団くらいは敷いて(みんな、シーツをかけるのを忘れてしまってますけど、オーナーごめんなさい)

どうせ眠れないのならと、Kindleでジョン・マンを速攻購入し、窓の外が明るくなるまで没入状態となりました

トイレにたって気がついたのですが、外がうっすらと明るくなりかけていて
聞こえるのは、波の音と小鳥のさえずり、そしてKゾエさんのイビキだけ
そんな落ち着いたなか、ワタシのガサゴソ音に、なにげにみんな目を覚ましてしまって


(飯台の上で一晩寝かした刺身、うまいうまい!ってKゾェさん・・・さすが!です)

ま、今回もたくさんいろいろ話ができました・・・朝のとっぱちから



宿からプライベート山道を少し降りると、珊瑚の海が広がっているとのこと
水中めがねもって、家族で遊びにくるのもよいかもですね

土佐清水での勉強会でした



さぁ
次回はどこにしましょうか
・・・秋頃、天空の宿、星空観察なんかもよろしいかな
酸素も薄そうですしで(^^; また、どーーんと酔っぱらいそうですね
Posted at 2014/06/01 19:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年05月25日 イイね!

初夏陽なか シュンと飛び去る ナゾの風

初夏陽なか シュンと飛び去る ナゾの風道を走っていると
いろいろ気になるマシンに遭遇します

休日には!特にその頻度というもの
急激に増しますよね

おもしろそうな飲み物だなぁ(^^; はっきりいって、三ツ矢サイダーのほうがオイシイかなぁ
なんて、ブツブツいいながら、それをグビグビ口に含みつつ
あ、富士山の廻りを走っておったわけではナイのですけど(^^;


いうことで
今回は、ドライブレコーダーに残っている絵を引っ張り出してみました

一つ目
右から抜いていった赤いスーパーカー、音がとてもステキ
フェラーリですかね?

二つ目
左の登坂車線を窓全開腕出し余裕で流している
ハコスカですよね!これは


モンダイの三つ目?!



トンネル出ると同時に、シューンと右から消えていった
・・・ナゾのマシン
とても速い、速い
クイッ、クィッと車線変更
まるで、カマボコ板の水平移動みたいな軽やかさ
サイドカーでしょうか?! こんなの、初めて見ました
よぉおし!と、追跡かけてみましたが
追いつけませんでした(スピードが恐くなって)

ヘルメット被っていたようですが
あれは、人間だったのかなぁ
Posted at 2014/05/25 19:04:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年05月16日 イイね!

上町一班50代 ルーズベルトゲーム を読んで

今し方
小説のクライマックスを何度も繰り返し辿ったりして(^^; 妙に感動してですね
寝床備え付けのパソコンをONしました
いつもなら(^^; 爆睡のお時間だのですけど(^^;

っと、それはそうと
左斜め上60cmに位置しているブラウン管テレビ
さっきから、、、ナデシコの澤 穂希さん
ポジション的に真ん中前より、相手はベトナムなので、ちょっと余裕があるのか・・・どんどん得点に絡む動きをしてます・・・ネ
・・・とは、解説のお兄さんがイキオイ叫んでおります
久しぶりのリアルタイムなブログ更新(*^_^*)
気になるのは、澤さん
なんとなく、顔がスタプ細胞のオボカタさんに似ているなぁ
・・・なぁ、似ていますよね!
左隣でテレビを観ていると思われる、相方にも同意を求めたワケですが・・・やっぱ(^^;いつもの鼻提灯ですナ
ははh、ま、いいか

で、
なにに感動したのかと申しますと

タイトルの、ルーズベルトゲーム
気になっていたものの、初回から、いつもの如く酔っぱらって見逃した番組
後で、ネット動画にて鑑賞したわけなのですが
もう、至極!そう、とてつもなく感動のクライマックスを予感(*^_^*)

たまらず電子書籍を、キンドルでダダーッっとむさぼり読んでしまいました

ま、原作の濃さを薄めた感じで、なんとなくわかりにくいけど、イキオイがあってピンポイントに心に訴えかけてくれるってのが、TVドラマって認識でした
んが!
けっこう新しいシーンを作ってますね、今回のドラマ
・・・でも、それはそれで(*^_^*) いいんですなぁ

活字はカツジ
動画はドーガ!

2倍以上楽しませてもらっている、物語なのです

ルーズベルト ゲームを読んで・・・だ、なんて
なは、小学校時分の感想文の題名みたいになっておりますが

日曜夜9時が待ち遠しいオッサンの(^^; 酔っぱらいの呟きでした
日本語になっておらんかもですが、イキオイの更新なのです

だはh
もう一本、飲もう(*^_^*) だはh
Posted at 2014/05/16 23:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年04月13日 イイね!

新田原 花粉を劈く ジェット音

新田原 花粉を劈く ジェット音たったいま
天才バカボンのテーマ♪ にて、たたき起こされました
家族からの着信音♪ これでぇ~いいのだぁ~♪

窓外はなおも降り続いています
気圧のせいか、どーだか(^^;
昼飯後の異様な眠気に、明るいうちから珍しく爆睡しておって

オヤジぃ、散髪してやぁ~ という、体力バカ末っ子の、だみ声も遠くに聞こえておりますが
カラダが起き上がらなくて、いや起きるのがめんどくさくて
ちょっとお疲れモードなのはわかっておるのですヨ

ぼんやりと雨空を眺めておりました

ここんところずっと、公私ともにハードでありまして
ま、晩はしっかりビールに浸っておるということも外してはいませんが(^^;

アップしようしようと思いつつ、だらだらぁと3日ほど過ぎてしまったウレシネタ
~4歳くらいのオトコの子の頭をナデナデさせてもらったという感動の報告のハジマリはじまりぃ~


快晴の午後
ブーンと音が聞こえそうなくらい、花粉も渦巻いて飛んでおります

定時まであと30分を残して、この展望台へ到着
久しぶりに訪れることができました(*^_^*) 新田原基地

前回前々回のときには、たくさんのオッサンギャラリーで賑わっておりましたが

https://minkara.carview.co.jp/userid/1493719/blog/27264320/

・・・お子ちゃまと、ばあちゃん
クルマの中で半分寝ているオッサンが一人

はは~ん(^^; 飛んでないからだな

タシカに、しばらくじっと待っておりましたが
機影はまったく確認できません!



お宿まではまだ北へ60Kmほどもあるしで、そろそろ切り上げるか・・・
斥候失敗だなぁ(^^; しょんぼりとクルマへ戻り
なんとなく諦めきれず、ドアを全開にしてジェット音の確認なんかしておったわけなのです

・・・と、トツゼン 若いお母さんの優しい声が
ヒコーキはぁ! どこぉー
パパがね、夕方にはたくさん飛んでいたって・・・ もうすぐだから、待ってようよぉ
・・・聞こえてきて

裸電球のフィラメントがチリチリと赤くなったった感じというか、オオサンショウウオが川岸の穴からシッポを出しているのを見てしまったというか(^^;
例えは悪いのですが
またまた、クルマから出てしまったのですね

すかさず、あの展望台に上がって、耳を澄まし目を凝らししておったところ
・・・キタ! 小さいのが2機いや、二人
危ないから、ここにいなさい! そーんなん聞こえねぇよってなモードで、4歳くらいの男の子がキタ!2つ下くらいの弟も下の段までキタ

おっちゃんに出来ることが、オイラに出来ないことはないってな感じで、上がってキタ

この鉄の棒につかまっとけナ、そしたらゼッタイに落ちんからナ
オイラなりに、お母ちゃんのシンパイを和らげてあげようと、アドバイスしたわけなのです


格納庫のあたりで、何かが動いた
・・・第一発見者は、兄ちゃんのほうだったのですが

ついに!キタ



グラグラぁ~ 揺れる揺れる
展望台が、いや、ここは管制塔と呼ぼう

揺らしたらダメヨぉ~ おっちゃんの邪魔になるよぉ~
お母ちゃんの声なんか聞こえません

うわぁ飛行機飛んだぁ~ 全部飛ぶかなぁ! ぐらぐらぐらぁ
お兄ちゃん、掴んだ手すりを揺すって揺すって!

おぉおぉ!やれやれぇ!男の子だもん
揺れる管制塔の上、タダでさえ当たらぬ鉄砲をダダダッて我慢我慢の連射に励んだオイラでした

すごいねぇ、やっぱり男の人はすごいねぇ
飛行機飛ばせるんだもん
お兄ちゃんも大きくなったら、パパやおっちゃんみたいに、立派にお仕事せんといけんねぇ! (タシカに作業着姿ではありますが、オイラはジツに遊んでいるだけなのですけど・・・)
さあ、これだけ飛んだんだからもう帰ろうねぇ、晩ご飯の支度せんとけんねぇ

ど、どげっどぉ! だだーん ・・・弟くんも俄然張り切っております

手すりグラグラのお兄ちゃん、ときどきオイラの腹の前までくることがあって
そんときは、頭をナデナデさせていただきました
・・・なんか髪の毛がねちゃっとしていて(^^; こりゃ、遊んだ汗に花粉まみれかなぁ
オトコだもんなぁ
思いつつも、ナデナデナデナデ

結局、5機ほど発進しただけでしたが

http://photozou.jp/photo/top/2863224

お世話になりましたぁ
(いえいえ、オイラはホント遊んでいただけですけど・・・)さよならぁ

強烈なジェット音とナデナデ感もさめやらぬ中
このホットな場所を後にしたわけなのですが

こいつが!ホントは見たかった
辛うじて、プリウスの窓越しに確認できました
こいつ F15



よそ見するなって
空を見るなって・・・そりゃぁムリってもんですよね



もう、ナデナデさせてくれない我が息子たち

さあ、そろそろバリカンでじゃーんとやったるかぁ
覚悟しとけよぉ、体力バカ野郎
今回は、F15カットだよん
明日、ガッコで笑われても耐えるのだゾ・・・そのうち忘れてくれるからなぁ
Posted at 2014/04/13 14:36:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月30日 イイね!

増税前 トキメキ奉行の ご沙汰なり

増税前 トキメキ奉行の ご沙汰なり珍しく、長男と二人して歩道を500mほど歩きました
通学用自転車を1台調達するため、中古店へ物色に赴いていたわけなのです
心ときめかないものには、お金は出せんよなぁ(^^;
うん、そうやね
・・・ということで、結局は(^^;\4000のにも食指が動きませんでした
ぼろぼろですもん(^^; これなら、ホームセンタの新品のほうがと、見てみましたが、いかにも安っぽくて(^^; トキメキません
ま、また今度でいいかぁ
うん、そうやね、どーせ、俺のじゃないしー

ってなわけで(^^; 家族からの依頼物件はスッとすっぽかし
今、特に必要とも思われないものナゾを調達とあいなりました

☆トキメキ後ろ髪引かれたい的おバカ親子無駄遣い事件と命名しましょう

--------- 以上 ! 前置きでした m(_ _)m

さて
タイトル画像ですが
ちょっと昔の英国のロックグループを思い出しました
♪サタデーナイッ♪♪

ま、久々に、ズボンを新調!いや、中調っ・・・これで、やっと(^^; 履けるやつが2本となりました
シゴト用はもちろんたくさんあるのですが、プライベート用としては、パジャマ、ジャージと、ジーパン1本だけしかなくてですね
なぜか!
そう、腹が出て(^^; 合うのがなくなってしまっていたってことなのです

ガッコではファッションリーダー的存在(自分の談ですのでジツに信用ならんのですが)という、長男どのの勧めで買った、このズボン



もちろん、ユーズドですけど(^^;
ウエストぴったりなのに、丈が長い
足は長い方だと自負していたオイラ、なぜだ!くそーっ

そういえば、前に勤めていた会社のOLさん
既製服だと、腰に合わせたらお尻が合わなくて・・・胸に合わせたら腰が合わなくて・・・と、おばさんだからショーがないのです って可愛く踊っていて
マネして踊ったオイラ(^^; ヒドーいっ!っと怒られたことを想い出しました

http://kura2.photozou.jp/bin/photo/200532525/org.bin?size=1024

松の廊下、裾をひこずりながら、殿ぉ~とのぉお~と走るだけならそれでもよいのですが
靴を履いて、外へ出なければなりません
よって、6cmもの裾あげが必要なのですよ! うーっ、気に入らんっ
元のユーザにはぴったり合っていたものなのですヨ(^^;

あらぁ、かわいいじゃない! このまま織り上げて履くのが普通よぉ(*^_^*) とは相方の評でしたが・・・オイラ、もう50をゆうに越えているんだぜぇ
タータンチェックをアクセントに草原を走るワケにはいかんのだぜぇ
う、また英国のロックが・・・いや、ポップスか

ということで、特にトキメいたワケではないのですが、休日に履けるズボンができてちょっと安心なのでした
も、もちろん、裾はシングルにしましたヨ

つ、
つつt、
ついでに、といってはナンですが
そのお店で、いま特に必要とも思われないものも、買っちゃったりして(増税前ですもんね)
オヤジ殿、それはナイぜぇ(^^; という、長男殿の小さな嘆きを無視してレジへ
そのジーパンには合わんぜぇ・・・えーいっ!黙れおろー



ユーズドの靴は、これが初めてなのですが
妙に気に入ってしまいまして(^^;
派手なのを好むってのは、オッサンになった証拠なのよ・・・と、まえにどこかで説明を受けたキオクもあります
・・・運動靴が散乱している、我が家の玄関
オトコの香り充満状態、低く姿勢をとると、ジツに鼻が曲がりそうな気層空間であります(^^; ここで、お届けできないのが、ジツに残念なのです

重曹入りの濡紙で、靴中を拭き拭きし、ファブリーズで魔法などかけ申し
紐をじっくりと好みに結びあげました
鼻毛が少し伸びた感、やっぱり我が玄関、臭い中にもシアワセありということで
履き出てみました



やっぱり、合わんか?!
ま、オイラが気に入っていればいいかなと(^^;
そんな、人の足下ばっか気にしている暇なヒトはおらんでしょう

あ!
タータンチェックのロックグループ



覚えてますか(*^_^*)
Posted at 2014/03/30 10:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation