• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララヒッパのブログ一覧

2014年03月25日 イイね!

艶々の お初は4K お得感

艶々の お初は4K お得感今日はなんにしてやろうかと
き、きょうは(^^;なんて、いつも台所に立っているような出足でありますが(^^;がははh
ここんところ、ちょっとマンネリ気味の我が料理
・・・リョウリというべきか、エサというほうが正しいのか

剥きエビ、モヤシ、紅ショウガをカゴにレジに並んでいたところ
オイラの前のカゴ、レジが終わりかけの、おネエさんのカゴに、お菓子が一つ残っていて
あ、あの(^^; ひとつ残ってますヨ
思わずお声などおかけしたワケなのです

おネエさん、プイッと向こうを向いて、さっさと追加でレジを通って(^^; さっさと向こうへいってしまわれました
レジ打ちの店員さんがイケナイのよ!ってなことなのでしょうけど
もちろん、店員さんには、静かにありがとうのサインをいただきましたのですが

ベツに、おネエさんに、ありがとうといって欲しくて声をかけたわけでもないのです
なんとなく、悲しいレジ通過
おネエ忘れカゴ菓子プイ事件ってことで、まとめます


本日も早々に我が家へ飛び返り
(・・・ほ、ほんじつも(^^;だ、なんて、週に2回くらい晩飯をつくるだけなのですけんど)
ダイニングキッチン(ってな感じの空間とはほど遠いのですが)の状況、つまり、ジャーのご飯の量、テーブル上の食の残骸、冷蔵庫内のチェック
・・・ここはエビピラフいや、エビ焼きめしに路線変更という、ここもオトナの賢い決断
キャベツがたくさん残っているってことは、わかっておったので、ジツは久々に?!野菜たっぷり空間たっぷり的お好み焼きにしてやろうと企んでおったのですけどネ

結果・・・べちょべちょピラフなりで、失敗感
油が多すぎたのか、野菜から水がたっぷり出過ぎたのか
こんなときは、いつもの無言の食卓
食えんものは入ってないのよ!喉を通ればみないっしょ
腹がへっておれば、食えるもんさ
息子二人とオイラ、エサをさっとかき込むオトコの晩餐
おおぉおお・・・カナシイ


はなしかわりまして
本日のトピック

オイラ的にはお初の 4K !



高知の日高村はR33沿いのお店
地場産キュウリが、なんと! 4キロで\250だったのです
二袋も買ってしまいました(^^;

その向こうに見えるニンジンも4Kくらいで、\350

なんでこんなに安いのです・・・か?
「曲がっているからなのデス」
ジツに明快かつ、めんどくさそうな(^^;はちきん店員お嬢に、ちょっと元気をもらいました

ここで
ついでといってはナンですが
手で千切ってカレーとかをちょいと付けてパクリとやる堅めのパンではありません
ついでといっては何なのですが
アップしようしようと思いつつ(^^; そのまんまにしておいた、浅漬けネタ
10日ほど前のことですので、ちょうど食べ頃かと(^^; んなワケないか



通り過ぎて・・・あれ?!なんとなく戻ってきて
徒歩のなせる技か! というほど大げさなものでもありませんが(^^;
讃岐ならマルガメではないのか
なんでサヌキでイヨなのか
今回はここ近畿の地にて、はっきりくっきり確認できました
目撃は2回目です(初回は九州だったとキオクしておるのですが、クルマでの通過でしたので、あえてUターンしませんでした)



四国内では、まだ確認できておりませんこのネーミングのお店
九州、本州にはたくさんあるのかなぁ
こんど遭遇したら、中へ入ってみたいですな
Posted at 2014/03/25 20:53:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年02月28日 イイね!

ごくろうさん 明日はふれえる 娑婆の風

ごくろうさん 明日はふれえる 娑婆の風来たらキタで
そんときは、ゆっくりと休ましてもらいます
ちょっと、楽しみなんだなぁ(*^_^*)これが!

と、余裕でここ数年ほどは、予防接種を拒否してきました
(もちろん、家族にはしっかりと受けさせておりますよ)

バカは風邪ひかん、父ちゃんは強い!
どーだ、恐れ入ったか、息子殿たち

毎年、この時期には、家族の内2名ほどはインフルエンザを受け入れているのですが
やっぱり、ワタシだけは妙に元気
ワクチンなんて必要ないのだな!この草刈りで鍛えたカラダには!!
がはははh・・・

と、ここ10年ほどはほとんど風邪もひかずもちろん、インフルなんて、それ?!なんでしょう(^^;てなふうだったのです

が(^^; かかっちゃった

火曜日から寝込んで4日目
熱が下がってから2日目

我が寝床部屋からは一歩も出ず、餌だけ差し入れしてもらって
なんとか生存しています

いやはや(^^; 来年は、ぜひとも受けましょう
いや、ぜったいに受けます宣言!予防接種
この頭痛と腰足のだるさ痛さは、もうたまりません(^^;接種の注射針のチクリなんか我慢せなならんことが、よーくわかりました

頭髪も頭皮も悲鳴をあげております



痒いのなんのって(^^;
今晩は、風呂に入りたい、いやぜったいに入ろう

熱のあった最初の2日ほどは
テレビは15分だけ、パソコンは電源すら入れず
布団に入って、じっと耐えているか、気分転換に老眼鏡をかけて本の虫化しておりました
いやぁ、それほどの(^^;しんどさだったのですよ



もし
インフルになったら、あれもしよう、これもしてみよう
思えばいろいろと構想はあった気がするのですけど(^^;
結局、闘病の他にできたこと
・映画を2本観た
・本を2冊読んだ
・あれ!ほかには・・・思いつかない(^^;
・酒は一滴も飲んでいない

本は当たりでしたね
走りたくなるぜ!と息子が貸してくれた、「 BORN TO RUN 」

http://blog.goo.ne.jp/69542195/e/f6cdeb856f9f486a9b6e66895dc1eb44

山の子の血が騒ぐとでも申しましょうか

http://blog.park-komazawa.com/?eid=46

たしかに
無性に走りたくなりました、この二本の足もうずうず震えておるような、気がします
1Kmくらいなら行けそうですヨ
いま飛び出したら、ぶっ倒れて、明日の予定はパァ化で叱られるでしょうね
子供の頃は、山を走るのが得意だった
オフローダーな原点はそこかぁ
ひとりナットクいったってことで
今夜は頭を洗います
Posted at 2014/02/28 15:38:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月23日 イイね!

代車って 微妙にドキドキ しませんか

代車って 微妙にドキドキ しませんかとりあえず、代車はこれしかナイのですけど・・・
そいつが・・・フェラーリF40だったら・・・どーしますか

ATでしょうか?!
なんて(^^;とりあえず確認など必要かもしれません

ランチアストラトスだったりしたら
もう、マグマ大使に変身するしかないなぁ


営業車プリウスのプラグを換えるってこと


本日は、ちょっとちっちゃめなので近所をブイブイやらかしてきました
ちょっと、グレード高めで良さげな外観の軽カーです・・・んが



ピンクのハンドルかぁ
な、なんでだ?
対向車からも、しっかり見えるのだろうなぁ(^^;

うーーーん
微妙に盛り下がり感ありました

近所だけだかんな!
遠くへはいかんかんな!!

宣言しつつ、カイシャでつまらんデスクに張り付いておりましたが

・・・やっぱり、来た(^^;
10数キロ先へ買いものに行けって

うーーむ
キティちゃん(*^_^*) おっちゃんとデートたのんますモードなのでした

もう、こうなれば・・・反逆しますよってことで
大好物の、こいつを買って、バコバコ食べるしかないかと



オトナになって、うれしいことの一つが・・・これ
キャラメルコーン、いつでも勝手に買えて、ウシシって独り占めできる
ささやかなシアワセなのです(*^_^*)



代車は、とくにオートバイでもよかですよ(*^_^*) と、訴えたりもしたのですが

初代CR-Xなんかだったりしたら、もう舞い上がって遠くまで突っ走って・・・ってことは、想像に耐えます

どーですか?!
代車って、なんとなくドキドキしませんか

車種を選べたりしたら、なんかシアワセ(*^_^*)なのですが
都会のディーラーとかでしたら、あえてNEWカーなんて設定もありますよね
Posted at 2013/12/23 21:24:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月15日 イイね!

へーんしん! 奇怪ダーいや キカイダー

へーんしん! 奇怪ダーいや キカイダー本日
久々の父ちゃん特製!海苔弁当

食えんものは入ってない
自信持って広げてこい!

しゃーないか(^^;って渋々リュックに詰め込む末っ子殿


今日の試合も
しっかり追っかけまわして来いよー!

無責任モードで送り出し

大切な、我がキュージツの始まりとなりました



うっ
銀色の箱やん(^^; おまえ、いつの時代の人間ぞぉ!
同級生から・・・やっぱり、ツッコミ入れられたようですね

ま、そんなことでメゲるほどヤワなヤツではないので、そのへんはまったくもってシンパイしておらんのです(*^_^*)

さて
本日のメーンエベントは!これ
へーんしん!!キカイダー



うーーっ
懐かしい(^^;

そう!ワタシめは、ナント、キカイダーの域に達したので・・・いや、してしまったのであります

っと、その前に
トラ子・・・いや、トラ
女の子(だと思い込んでいた)から男の子へチェンジした坊や
鼻水もあんまし出なくなりましたし、けっこう大きくもなりました



元気に走り回っては
はな姉ちゃんにちょっかい出しては怒られております



姉ちゃん、もう10歳くらいになりますが
温厚で病気もせず、いつも留守番役をやってもらってます
・・・ま、誰が来てもまったく吠えませんので、番にはなっておりませんが(^^;



チュッ
ジョンとヨーコのアルバムジャケットを想い出しました

姉ちゃんは、とにかく穏やかなので助かってます
欲を言えば、洗濯物とか陽のあるうちに取り込んでおいてくれたりしたら・・・もっとステキなのですけど

------------------------

戻ります

な、なにがヘーンシンなのかと申しますと

・・・晩飯あと、ちょっとクルマに忘れ物を取りにと
フリースの上着をひっかけ、早歩きでチャックを締めつつ外へ出たわけなのですが

あれ?!チャックしたのは、下に着ているほうのフリースチョッキだったか
と、上着のほうをつかんで真ん中へ寄せようと・・・あれ?!
左側のが、ナイ

暗いし寒いしで、とりあえず左手で上着を探しながら明るいところまで帰ってきて
・・・びっくり!

なんと、キカイダーにヘンシンなりで
いや、奇怪ダーのほうがしっくりきているようでもありましたが(^^;

もお!、相方は爆笑爆笑で(*^_^*) そんなに笑わなくてもいいんじゃぁないのって

アイデアってのはこーんなシーンから生まれるもなのでふよ
ユニクロへ売ろうかしら(^^;このファッション



ちょっと無敵感(*^_^*)

当然、しばらくこのまま過ごしておりました

どーだぁ
・・・息子殿らの無反応さってのも(^^; 我が家らしいなぁ
ひとり、妙に納得のキュージツでした
Posted at 2013/12/15 19:33:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月13日 イイね!

白PC モビルスーツは ぶなしめじ

白PC モビルスーツは ぶなしめじ我が母艦Windyの心臓部
ブロワして奇麗にしたので、ちょっと覗いてみました

CPUの上に直接フライパンを載せると
目玉焼きが出来る って、ショップの専門家からきいたことがあります
ま、流石にそこまでは(^^;やってみようと思ったことはありませんが


今回、なにかと申しますと

カイシャのPCが急に動かなくなって・・・
バイオスやら適当にさわってみても・・・cmosクリアを試みても・・・ダメ
CDも認識しない
ファンは回るが、立ち上がらない
基盤かなぁ?! オイラでは太刀打ちできんなぁ

この4月にメーカーダイレクトで購入したやつなので
サポートの指示でいろいろやっても・・・うんともすんとも(^^;

久々の汗
そう、まさに冷たく脂っこいのがジワッと吹き出してきました
こりゃぁ!マイッタ
めんどくさいことになりそうだ

大部分のデータは、毎日バックアップとっていて、カバンのノートでも同様に使える状態にしているので、急場は凌げるのです・・・が
そこは、あくまでも画面のちっちゃなノートPC
外部ディスプレイに出力しても、信号が奇麗でなくて、表示がどよ~んとしていて、目が痛い
それに、数種の専門ソフトのデータについては、打ち出しがあれば後でナントカなる(相当にめんどくさそうだけれど)ので、特にバックアップはとっていなかった
やっぱり、HDDのフォーマットかなぁ(^^;

いちおう、TELサポートの了解だけとって(大メーカだと、蓋を開けるとサポート対象外っていうところがありますもんね)、別のPCに繋いでみることにしました

カイシャの他のに繋ぐってのが手っ取り早かったのですが、
もし、何かあるとまたまためんどくさいことになりそうですので

自宅へ持ち帰り、我が母艦にちょいと接続
ついでに、ホコリを飛ばしたってワケ



すんなり、認識(*^_^*)
とりあえず、ホッとするとともに
めぼしいフォルダをいろいろと、そのままバックアップ、バックアップ
まあ、これで、なんとかなるものもありそうだ

ひと安心で
メーカ送りとあいなったワケなのですが

ちょうど良い箱が・・・ナイ
宅急便屋にもナイ
ってことは、近所のスーパーか!

見つけたのがこれ
もう、縦横ぴったしかんかんのモビルスーツ



ぶなしめじ
おお!やっぱりこいつか!!
妙に、感動

何かと申しますと
以前にも、探し当てた箱が、やっぱり、ブナシメジ

4年ほど前の雪の日
前の山をハナと散歩していたところ
雪中に新しい段ボールの残骸を発見
濡れて破れかけている 「 FRONTIER 」 の文字が(^^;

やばぁ

どうも、まだ小学生だった3男坊が、そりすべりに使ったようで
・・・なにが、やばぁ(^^; かというと・・・
その箱は、長男の大切なPCの入っていたハコ
普通ならすぐに捨ててしまうハコなのですが、長期休暇のたびに、それに入れてPCを持ち運んでいたものですので

たまたまそれが、転がっていたもんだから・・・
ばあちゃんにきいてから、使った・・・とは申しておりますが
その、長男の大事なハコをケツの下に敷いて、ソリすべりしたってこと

もう、長男殿の、その烈火の如し暴言いやみたらたらの巻ってことは、まさに想像できますので、もうそれは、3男坊の青くなった顔といったら・・・

どうする・・・
・・・別のハコを探してきて、謝る・・・ という結論を、なんとか自分でひねり出す時間を用意して
ま、こういう簡単なこともナカナカ自分では考えることが難しいようで(^^; 親としては、またまた待つのがめんどくさくもあったのですが

そうと決まれば、ハコ探し!
いっしょにスーパーを探し回って見つけたのが

やっぱり、 ブナシメジ だったのでした
そんときも、もうピッタシで

なんで勝手に!
フツウはこんな奇麗なハコは使わんダロ!!
既に想定内の、烈火の如く怒り狂った長男殿の喚きもやり過ごし

その長男PCも、休み明けには、渋々(^^;ブナシメジに守られて出て行きました


ブナシメジ事件
そう、よんでおります

将来、兄弟が集まったときの(*^_^*)笑い話の種の一つですね
Posted at 2013/11/13 06:23:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation