• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララヒッパのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

キャストして 釣って体得 ハマチの重さ

キャストして 釣って体得 ハマチの重さ至高の衝動買いシリーズ

本日は
←これ!

さっそく水を充填し
晩飯前、ふんっふんっとトレーニング


・・・フト思いついたこと
マジックで落書きしてやった(*^_^*)

うひひh

やっぱり



軽っ!
これで、2キロかぁ
~ふぅ~ん(*^_^*)楽勝じゃん

と、そこへ珍しくオヤジ殿がやってきて
なんぞこれ?!2キロか、軽いねや

体力ばかの末っ子殿も



ふんっ、んなもんっ

・・・って、そろそろ気付いてほしいのですけどネ

水は1リットルしか入ってないのですヨ
腹が減っているせいなのか、どうなのか?!わかりませんが
視覚から入った情報が、ずっと居座っていたようですね

もうちょっと、体のセンサーを鍛えてもらいたい・・・
やっぱり、そこら辺の経験値が足りないのでしょうか
釣ったハマチや、捕まえたニワトリの重量を、自分で量らせりゃあ、体得できそうかなぁ

で、マジックしたのは
2K ではなくて(^^; ZK なのですヨ

ウソつくのがイヤなので、ZKだったのですが

今のこと
ジャスピンなワードを思いつきました(*^_^*)

Z と K  で、 ○○○○、○○○  

明日の朝には、教えてやろうかな

・・・いや、
アホなわたしの為をおもって、だまされたふりをしてくれておったのかも・・・
いやいや、それはなかろう


それはそうと
脱いだモノは、洗濯場へ!



口うるさく言っても(^^;すぐ、これ
もう、洗ってやらんぞぉ
Posted at 2013/10/30 21:07:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月29日 イイね!

蘇る 風の中の銀河ぁ レポート用紙

蘇る 風の中の銀河ぁ レポート用紙もう、ここまでやっちゅうきに
やらないかんがよ

屋久杉をこよなく愛するKが言った・・・

うつむいてた、リーダーY、そして若輩のわたしにも
僅かづつではあるが
ちからが・・・沸いてきた

♪風の中の銀河ぁ♪ 街角のビーナスぅ♪♪

プロジェクト エックス

日曜日PM
我が家の入り組んだ廊下を歩いていると
片付け途中のカゴのなかに、懐かしい写真を発見しました

ウィンドウズ95が登場する4年前
そう、まだDosの頃のこと
シゴトで、電卓とレポート用紙を用いて、1回試算するのに半日ほどかかっていた構造計算
なんとか、電算化しようと、立ち上がった
高知の還暦コンビと20代後半のわたし
秘かなプロジェクトが動き・・・はじめた

-----------------------

話しかわりますが
日曜日、我が息子らの中学校文化祭
3男坊らのクラスが合唱コンクールで優勝しました
学校内ですので、全6クラスの戦いでした
記念に!



--------------------------

戻ります

プロジェクトメンバーの3人
ある情報をたよりに、熊本へ飛んだが・・・
そこで動いていたプログラムとは
条件分岐もできず、変数の種類も固定された、使えないもので・・・あった

早くも
暗雲が立ちこめていたぁ・・・

ぷ・ぷろじぇくと X

な、なんとかせにゃあ!いかんぜよ



左から
Kさん、Yさん、そしてオイラ

キオクもとぎれとぎれですが、懐かしくて(^^; ウルッときておるのです
Posted at 2013/10/29 21:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月14日 イイね!

半世紀 時空を繋ぐ 激ラリー

半世紀 時空を繋ぐ 激ラリー起 承 転 結

起・承・転・・・まではあっても

・・・「 結 」 がはっきりしないこと
ままあることで

例にもれず、君はそこがダメだよなぁ
ってなことを、暗黙に示唆され

以前努めていたカイシャの上司のお言葉だったのですが
今思えば、はいへんアリガタイご教示だったとジッカンですね

ま、
そこまで大げさな話題でもないかな

ここんところ、わいわい騒いでおりました
ジャイロ回転サーブ
そう、自治会対向スポーツ大会は
卓球の試合結果の報告です

体育館シューズは、3年以上前に次男坊が履いていたという
中学校指定の年期モノを担ぎ出し!本番に挑みました


じゃーん!


ワタシ、顔がでかいなぁ(^^;

結果!オロオロの3位入賞なりでした
クジ運に恵まれた・・・ってのが、予選通過のほぼ勝因ということ?!らしいですけど(^^;
真剣に挑んだことだけはタシカです、みんな頑張ったのです

反省点もたくさんあって
知らず知らず、ワタシ、反則ぎりぎりのようなところもあったみたいで
が、
そんなもんは、慰労会でビールとともにダーッと流しました(*^_^*)

・・・では、ダメなのですよね(^^;

来年また、もし、呼ばれたならば!
もちょっとステップアップして、まともな試合したいですね

結局は、ジャイロ回転サーブも覚えられずでしたので
今度こそはと!

-----------☆-------------

最後にひとつ
ちょっと、感動もらったことなど

我が自治会女性軍の最年長、保育士のOさん
もちろんめっちゃ上手なお人なのですが
5人編成の大将戦で、卓球部中学3年のKちゃんと当たり
Kちゃんは、ゼロ歳からウチの3男坊といっしょに保育園に通った仲で、Oさんにお世話になっていて

試合は、もう激ラリー戦となって
結局のところ、Oさんの勝利だったのですが

遠くから見ていて
チト、ウルッと来るモノがありましたね

一日おいたカレーのように
いや、ハマチの刺身のように・・・のほうが適切かもしれません

おむつを替えてあげた教え子、そう!ジツに50弱も歳の離れた現役卓球少女との真剣勝負!
ほーんと、一日おいて、我が両足の筋肉痛とともに、ウルッウルッの倍々攻撃をただいまどっかんと受けているところなのです

女の人は、やっぱりスゴイ
Posted at 2013/10/14 20:50:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月09日 イイね!

想い見る ジャイロ回転 七変化

想い見る ジャイロ回転 七変化昼休み
急ぎ帰宅、急ぎ飯をかき込み

緑色のテーブルを用意した
4軒隣の親戚から借りてきた、蜘蛛の巣だらけのフィールド

やるぞぉ!



もお!やけのやんぱち(^^;やるしかないのです

一昨日の夜
卓球の練習に参加してきたのです
そ!れんしゅう

今度の日曜日、自治会対向スポーツ大会ってのがあってですね
今年は、この競技の補欠として期待されておったのです
稲刈りの予定もあって、ま、ちょいと抜けて補欠役を頑張り
後の慰労会で宙返りするという、甘い算段をもっておりました

んが!
ひとり都合が悪くなったとかで(^^;な、なんと、おいらも選手に昇格らしい



練習風景からして・・・
とてもじゃぁないですが(^^;場違い感ありありってこと、鈍いオイラでも速攻でズシンときました

右手をこう、頭の近くにおいて、こう打って・・・腕をかえして、またこう打って・・・
毎年優勝候補の女性軍、Y子ちゃんから、優しくてきついレッスンを受けたところ
適当に当たるようになったりして
・・・ラケットを頭の近くにもってくること・・・すなわち目の近くにもってくるということで(^^;目の弱っているワタシでも、ボールが見えるようになったダケかなぁ、と冷静に分析していたりもしたわけなのですが

とにもかくにも(^^;レベルの差がありすぎ

毎年出場している人いわく
ラリーなんてなことにはなりません
個人差が歴然としているため
サーブで決まるか、レシーブで決まるかってなところが関の山ですって

ま、傾向はつかめた感ありましたが

はぁああああぁあ~
やっぱ、例年通りで、バレーで小恥かいていたほうが無難だったかなぁ(^^;
ってな後悔後立たずで

付け焼き刃でもなんでもいいから
とにかく、やるだけやってみようぞ!

ということで
デン!と、緑の台を持ち込んだのでした



夕方
お!やってるやってる(*^_^*)
って、微笑んでいるわけにもイカンのです
お、おまんらぁ!あしたから中間テストでないんかいっ!!
なんばしょっとぞぉ

バシッと追い払い、急ぎ米を焚く支度だけして
さあ!ひとり特訓始めるっぺ

じゃーん!
準備万端 100均爆発



傾向がわかったなら
あとは、オトナ的対策あるのみ

試合では、得点に関係なく2回づつ交代でサーブするとのこと
ちなみに11点先取で1セット
2セット先取で勝利らしい

ならば、答えは簡単(*^_^*)
そ!サーブ
必殺サーブしかないのです

猛特訓開始・・・本日は、とりあえず30分ほどみっちりと打ってみました

1.5m前にパソコン大先生を据えて



相手を翻弄!効果バツグン
ジャイロ回転サーブ
初級者中級者でも大丈夫ですよ(*^_^*)とは、おっしゃいますが・・・
もっと上手に教えてくださいな
ぜんぜん当たらないのですけど・・・

サーブだけで勝負なのです
必殺へんてこサーブしかないのですよ、ワタシには

エイドリアーン
って、叫びますよ!当日は(^^; 体育館いっぱいに

なんとかなりそうな気もします・・・か?!聞いてどーする(^^;
ロッキーとワタシって、似ているところがあるのです、ジツは
タレ目のところだけですけど(^^;がはh

上履きを用意せねば、はたと感じているところです
Posted at 2013/10/09 22:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月09日 イイね!

窓全開 唸るサウンド ギアチェンジ

窓全開 唸るサウンド ギアチェンジ土曜日に借りてきた 3本

今回は全部観ることができるか?!どうか(^^;

返しに行ったついでに、なんとなくまた仕入れてきた
それも!旧作
しかし・・・ほんと安いですよね(*^_^*)最近のレンタル料金

3日ほどかけて、やっと見終わった1発目



じゃーん(*^_^*) サーキットの狼
子供の頃、なんども何度も読み返していた

宿題なんか放り投げて
一生懸命に、ノートに写していた・・・スーパーカーの絵


ブロロロロロロ・・・




amazonのレビューのほうも、なかなか(*^_^*)おもしろい

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001AO15Z4/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1


とりあえず
単純にいこうぜぇ!ってな、不思議なパワーをいただきました



ロータスヨーロッパに憧れてました(*^_^*)
Posted at 2013/09/09 22:16:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation