• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララヒッパのブログ一覧

2013年09月02日 イイね!

飛行機の 夢をみるやと 蚊にくわれ

飛行機の 夢をみるやと 蚊にくわれkindle 3G を手にして半年以上となります

うーん、20冊くらいは完読したかなぁ(^^;

ま、
仕事カバンの前ポケットに、ずーっと入っておりました

ティーダで待ち時間を過ごしているとき、なにがしか公共の乗り物に乗っているとき
地味にお相手をしてくれていたように思います

ありがとう・・・kindle
こわしちゃってゴメンな・・・

・・・ ・・・ 
ってな、ことでは(^^;まあったくなくて(^^;ですね

ジツに元気でして

先週はこいつに始まって、締めてくれた
そんなところなのでした


昨日の日曜日
発作的に、朝一番の映画館へ突入劇

誘うと・・・3男坊、4男坊も・・・なぜか?あっさり付いてきてくれて
ジツは、観たかったのですって

前よりの席で 「風立ちぬ」 をどーんと顔に受けてきました

発作的とは申しましたが
知らず知らず、準備はできておったようなのです(^^;



先週初めあたりの出張は、珍しくバス便
よって(^^;ヒマ
車中にてkindleベストセラーをあさっていると・・・零式戦闘機を発見!それも、吉村昭の!
26年前のやつなのですが、吉村さんのならばハズレなし(*^_^*)ってことで、ポチッ

ゆっくりじっくり(*^_^*)楽しんで
やっぱりヒマなので・・・続いて、零戦設計者、堀越二郎氏の自著 零戦 をポチッ!

少しずつめくりながら、キュージツを迎えたわけなのですが

その朝、久しぶりに訪れてみたここ

このオモロイ社長が泣いたって・・・ジブリ映画で!
涙が止まらなかった・・・って

なんと、 風立ちぬ ってのは、零戦!堀越氏がらみのストーリーだったとは!!
なんと、オイラは全くもって、知らなかった・・・のですヨ(^^;

3号くんからは、ひどくバカにされましたけど(^^;

ここで、やっと
ここまで誘導されたワケがわかったのです
人気映画の影響で、kindleベストセラーに、ちょい古い名作が浮上していた
それも!我が信頼の!!吉村昭

Mr.UEIが号泣のシーンをドキドキどきどき待っておったのです
が、
そうでもなかった(^^;

そう、直前に読んだ 零式戦闘機の描写が凄すぎて
一夜漬けの勉強が妙に効果を発揮しすぎた、と、分析しておるのです

ストーリー的には
計算尺とか、製図板なんかに妙に反応してしまって
それはそれで、良いのでは(*^_^*)とほくそ笑んでもおりました

偶然の重なった(ちょっと苦手なのです)末の、愛恋が進展していくシーン
もお、ええじゃないか!そろそろ、戦闘機開発へ戻ってほしいナ
なんて、残り時間を計算なんぞしておったワタシ

しかし
一日たって・・・思うのです
堀越の嫁さん、
上司の黒川さんの奥さん、
堀越の実の妹・・・
やっぱり、女性の描写が、しんみりじーーーんと残っていること

そんなこんなで
結局は、ジブリな週であったような気がしております


長くなりました

ついでに
ここんとこの急速な老眼化(^^;
とくに夜になると、見えない・・・
よって、ほっぽらかしにしてある枕元の本



最近仕入れた、中古本

全く開けずに、玄関に突っ立っております
4男坊に薦めているのですけど・・・気持ち悪いって近付こうとしません(^^;


もう一つ
ついでに(^^;
小説というものに何となく親しめるきっかけとなってくれた

疾れ!逆ハンぐれん隊
ジツに、懐かしいのです

朝晩、やっと涼しくなりました
せめて、週に2冊くらいは、完読できるようになりたいですナ(^^;ははh
Posted at 2013/09/02 20:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月18日 イイね!

ヒマ休み トラはおるかと 庭座り

ヒマ休み トラはおるかと 庭座りはや一週間になります

フラフラよたっていて
二晩ほどは、寂しげにミャーミャー泣いていた

小さい訪問者




庭で焼き肉を楽しんでおったところ

どこからともなくフラッとやって来た
かわいいやつ

お母さんとはぐれ?寂しいのか
腹ぺこなのか、ヒガヒガでずいぶんとやつれておりました



ずっとウチにいてもいいですよ
ってなわけでもないのですが(^^;とりあえず、なんかお食べなさいな



元気になったら
べつに、帰ってこなくてもいいのですよ



な、なにしてますか



ゴチャゴチャした庭の方々に(^^;ウンチ、おしっこをお供えしてくれますので
ばさまによる、キビシイお尻の訓練が始まりました


ま、みんな
それぞれ適当に(^^;声をかけております



・・・なんて名前に納まるのでしょう(^^;

ねこ
トラ子
ニャンパッチ
ネトチチ
ウシくん
・・・



元気になってくれて
とおちゃんは、ウレシイのですよ

トラ子

ずっとウチにいてくれてもいいのですよ
はなネェちゃんと仲良くしてくれるのならネ
Posted at 2013/08/18 16:41:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月29日 イイね!

細竹の 繊維にすがる 海の太刀

細竹の 繊維にすがる 海の太刀山ナタを使うときは
常に、自分から遠ざける方向へ刃をむけろ!

そう
こっちから、あっち

ぶった切るときには
ほぼ45°の角度で

これも
こっちから、あっちへ

たまたま
暇そうにしていた3男坊、4男坊

誘ってみると
これまた、妙についてきたりして
うれしかったりのワタシだったり(*^_^*)


やってみい!

ついつい、口やましくやってしまって(^^;



しかし
妙に反発することもなく、珍しく言うことをきいていた(^^;お二方
やっぱり、ヒマなのでしょう



山ナタの重さ
下手すると大けが!ってなゲンジツを感じていたのか・・・どうかわかりませんが

うちの裏の林から、細い2年ものの竹を3本盗んできて(^^;
って訳ではなくて・・・親戚のやつをもらってきて

25cmサイズを20本ほど作るのです



私らが子どもの頃は
刃物つかうのに、いろいろうるさいレクチャー受けたキオクもないのですけど(^^;

むしろ、勝手に持ち出すな!!
って、ゲンコツくらっていましたね




ここで問題です!

はてさて、この休日の午後
私ら暇な親子は、家の裏手でいったい何のために竹棒をこしらえているのでしょう(*^_^*)

どーすか?!
おねーさん

見ないでよ、バカ!

んなら
それでも隠れたつもりですか
坊ちゃん

ムシッ


さてと
そろそろ巻きに入るか





手伝わんかいっ!

もう、おわかりかと(^^;


銀色の皮のほうを竹にぐるぐる巻き付けて
ほつれ止めに爪楊枝で縫うのだぞ



あとは
父ちゃんにまかせな!


右手にうちわ
左手には・・・
もちのろんこちゃんで(*^_^*)缶ビール! それも!お中元ものの500mml

ひっくり返そうと竹んぽを右手で・・・
小口から、じゅーっと沸いた竹エキスが飛び出してきます
もお、やけどしそうなくらい熱くて
そーか!手前側を上方に(向こう側を低くして)持つのだな(^^;
とてもナットク

おーい
塩コショウ足らんかったら、ショーユでもかけろよなぁ

父ちゃんの分も残しといてくれよなぁ



うまいか!
Posted at 2013/07/29 21:30:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年05月18日 イイね!

晴れ休み 掃除でメンテな 4連発

晴れ休み 掃除でメンテな 4連発煙突の掃除
やったことありますか?!

じつは私、始めての経験で
結果、まあ上出来なのでした(*^_^*)
ハンマーのウエス巻き作戦成功ってなところで

屋根の上からみると
こんなもんか・・・てな感じに小さく感じるもんなのですね
家って



まえにもご紹介したと思うのですが
10年前の大リフォーム時、オヤジ殿の熱い希望で、五右衛門式の薪風呂化
普通に、今風の熱源でやってりゃあ(^^;こんなメンテも必要ないのですけど

今後あまり必要ともされないと思われる?!ケーケン値がまた一つ増えたのでした


ついでといってはなんですが!
まえの山のタケノコ退治もやっておくか

同行のスタッフ

山ナタ、虫除け、カメラ、ミニ三脚、役にはたちませんが(^^;ハナちゃん

ナタでスパスパ切りながら、
今話題の、マダニとやらでも探してみようか(*^_^*)
のそのそと山へ入りましたが

こんなのはほんの序の口で(^^;
1年ものと思われる竹もたくさんのさばっており、もお!格闘モード
汗ダクダク、心臓バコバコの蚊ブンブンで

マダニどころではありません(^^;
ま、ズボンとかにはたくさんくっついていたのかもしれませんが

とりあえず、毛虫

なんかピントがきていないようなのですけど(^^;せっかくなので

マクロ撮りって、難しいですね
風でゆれるし、動くし


もうヘロヘロなのですが
ついでにもう一つ
母艦Windyのメンテ・・・といっても、ホコリ飛ばしだけですけど(^^;

これも、出るわ出るわで
特に、電源部にしつこくたまっておりました
ま、スッキリ


も、もおお
鼻の巣まで、真っ黒
気分はビールモード
しかし、17:00まではプシュッとやらない掟を組んでおって(^^;

最後のメンテ



スタンディングで、土手の上がり下り
河川敷の工事現場でスタンディング

気分スッキリです(*^_^*)
Posted at 2013/05/18 21:20:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年05月06日 イイね!

モスキーちゃん オイラのおでこに ロックオン!

モスキーちゃん オイラのおでこに ロックオン!キーーン!
勇猛果敢に攻撃してくる(^^;ステルス機

そんな季節の到来です

サッカー新入部員の末っ子
練習試合は、もちろんB戦ですが

目の前のアザミに当てたところ


たまたまですけど(^^;
あやつが入っておったのです

撮ったのも、もちろんお初で


見えます?!


内子町運動公園にて

へったくそですけど、スタミナだけはあるみたいで

中学の部活も、こいつで最後かぁ
・・・ついつい、気になってしまって
上の兄ちゃんらのときには、追っかけしたキオクすらないのですけど(^^;





ところかわって
石鎚山ハイウェイオアシス



なんとなく、足湯で
連休の締としました(*^_^*)
Posted at 2013/05/06 20:12:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation