• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララヒッパのブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

窓壊れ 釜あげうどんの 無言の熱さ

窓壊れ 釜あげうどんの 無言の熱さあれっ?!

なんか・・・
おかしい

ダブルキャブ車の後部座席にて

しらんぷりんこしておこか(^^;)なんて
・・・いかんいかん


下ろしたウィンドウが上へ上がらない・・・

・・・なんか(-_-)やっちまったぁ

最近ちょっと通い詰めの徳島は東みよし町
山の中での待ち合わせ
大型特殊機械の整備業者さんのダブルキャブの後部席に乗せてもらって
うろうろと

ドアが壊れていて、内側から開かないため
我手を出して外側から開け開けしようと・・・ウィンドウを普通に下ろし
こうなってしまったのです

もお
す!すんませんっ(-_-)平謝りに平謝りで

ワシントン君も、父ちゃんの盆栽を折ったのを正直に謝った
父ちゃん、感動して小遣いをくれた
ではないけれど・・・缶コーヒーで(^^;)すんませんっ

こんまま、観音寺まで帰るわけにはいくめぇ!

んーー
どれどれ


っと、急に大粒の雨が


ひっぺがしてしまえ!

なんとかなるべぇ



ここか


もちょっと、上じゃぁ

ま、
ハンドルは動かんが、これでええ

じゃぁ、おつかれさん(*^_^*)
って、帰っていかれました

文句言われる訳でもなく、なんか楽しそうに変な応急修理をぱぱぱっと
おっちゃん、かっこいいんだなぁ(*^_^*)
ちょっと気持ちのいい一期一会でした


ふうぅ~
いつもの釜あげうどんをいただき


オイラも帰るべえ


猛追してくるビッグバイク
スコーンと横に並ばれ
・・・大柄なおじいさん運転で、横にはおばあさん風の女性が乗ってました
すんごいスピード感でしょうね

スコーンと前方に小さくなっていきました

Posted at 2012/11/05 21:34:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2012年11月04日 イイね!

鉄の上 青降る空と 子守歌

鉄の上 青降る空と 子守歌ひんやり

我が家の裏の空き地
いつものハナさんぽ

いい天気になりそうです

さあ!いくかぁ


11月3日
本日は、松野町で現場作業

我が社の本隊は県外へ出払っておるため
居残り組の雑魚軍団緊急出動です!

メンバーも強力です
隊員A:50歳(タワシ) + 上司B:65歳 + 強力助っ人C:67歳
年期入っております
備える武器は・・・朝が超早いってことくらいですが(^^;)

まあ
怪我だけには気をつけようと
じわじわ頑張ってきました


昼飯後


ねっころんで
・・・というか、疲れ果てて(^^;)空を眺めておりました





ウレタンベッド


寝心地がいいんですな
これが以外と(*^_^*)


すぐ横の現道を大型バイクの軍団が何グループも通り過ぎて行きます

ビッグツインの重低音もマルチのシュワーン音も
絶妙の子守歌でした
Posted at 2012/11/04 20:44:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2012年10月26日 イイね!

篠山の いつかキャンプに 快走路

篠山の いつかキャンプに 快走路とんぼ王国

本日の目的地へ向かう途中
この看板に目がとまり(^^;)
ちょっとだけヨってことで、ふらぁ~っと

息子らは来たことがあるって言ってたのを
フト思いだしたりして、ハンドルを右に切ると・・・もう到着
町から恐ろしく近い


おお!キレイな花
と、池へ近づいていくと・・・
思わず足がストップ(^^;)
も、ももも、も、もぐらが大量に!

んなわけないですよね(^^;)
あー!びっくらでしたね

しかし・・・トンボは?

あしはいまん時期はトンボがあんまりおらんらあ思うてもなかったちや


さあ!急がねば
県道宿毛津島線をスイスイと
いやぁ、気持ちの良い快走路(*^_^*)

日平公園
ここ、良さそうです

目的地到着
松田川、現地踏査しながらついでにちょいと付近を散策




いちおうシゴトの取材完了
さあ!カイシャへ戻らなくては
愛媛側に入って・・・
ん!んんんっ

渓谷の紅葉美とのコラボ目的なのか?どーかわかりませんが
これは(^^;)どーもね
この業界長いもので、ちょっと気になるのです


安らぎの里にて小休止


洗わない方が多いのでしょうか?
洗ったかどーかをどこかで監視しているのでしょうか
気ばりながら考える人化してしまいました


試食しやすいですね
もお!いっぱい口にほうりこんで逃げました

ワケありカキ 900gでナント\330でしたので

さっそく、晩に焼いてみました

小さいのが、3つ4つくっついていたり
石ころが貝殻にくっついていたりで
食べにくいのなんのって(^^;)やっぱり
しかしまあ、磯の香りぷんぷんで、新鮮そうなことは間違いないようで
とりあえず息子らもなんとか戦っておりました
Posted at 2012/10/26 00:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2012年10月25日 イイね!

四万十の 朝のシアワセ キシリトール

四万十の 朝のシアワセ キシリトール久々の爆睡

AM6:00まで目が覚めませんでした

普通ならもう1時間早いのですけど(^^;)
歳ですね
眠りが浅いのです

窓の外に壁がないのは、ウレシイですね




昨夕、シゴトの打ち合わせの時間まで、ちょいとですが
入野松原





相手先まで、ここから3分ほど
こんな浜がフツーにあるのが、不思議です
というか・・・うらやましくてたまりません


晩飯は
商社の方と居酒屋へ







この川エビば、まっことうもおて、しょうめったにゃあ(*^_^*)

店の名前はおぼえておりません(^^;)
アーケードの中でしたね

朝からずっと現場作業のお手伝いをしていたせいか
ストンと眠ってしまいました


朝飯

もお!最後は胃袋へ押し込んで
撤収ぅ

お!
ここにもありました
小さくてスタイリッシュなやつ



我が町内子町五十崎産なのです
ときどき出会うのですけど
いつもシアワセになれるのです

おいしいし(*^_^*)キシリトール配合で
Posted at 2012/10/25 23:31:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2012年10月19日 イイね!

女子会の 自由軒2F 夢の後

女子会の 自由軒2F 夢の後ものすごい睡魔に襲われたとき

とりあえず停車して寝る!ってことになると思うのですけど

できれば
気持ちよさげな場所を選びたいものです

・・・なかなかタイムリーにそんなスペースはプレゼントされないものですが

本日はラッキーでした

窓を少し透かして、エンジンを切り
シートをどーんと倒し足を投げ出し・・・寝るのです

光と陰が適度に車内に入ってきて
風も気持ちよく
チュチュチュチュと小鳥が近くでさえずっていて

0.5hほどでしょうか(^^;)爆睡しておりました


昼飯食って20分後あたりが、そういうタイムです
体中のエネルギーが、胃腸方面へ集中しているのでしょうね

お昼は
久々に、R33沿い高知県は越知町の自由軒本店

そして!
期待の2F(*^_^*)
ここはなぜか偶然に!女子会の華やかな雰囲気に囲まれてのお食事となるケースが多いのです
窓が大きくて、天気の良い日だとほんとシアワセになれますね(*^_^*)

急な階段を上り、お!なんとか座れそう・・・

・・・うっ(-_-)

前方はこのとおり
左横及び後ろも・・・おっさんばかりで

ずるずる音と、ケータイ音の中での麺と向かい合いとなりました
ま、これがフツーですよね(^^;)

オトコで我慢しなさい
「山は動かん」静かにそう言っておられます

中津明神山、いつかTLで登ってみたい独立峰


道ばたの草
子供の頃、友達をくすぐったりして遊んでいたことを思い出しました







猫じゃらしってよんでいましたけど
エノコログサというのだそうです
Posted at 2012/10/19 20:38:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation