• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララヒッパのブログ一覧

2012年06月06日 イイね!

ボタンコウホウ20レン

ちょっと時間調整で立ち寄った場所にて

私  「むふふ、こんなものが・・・」
上司 「おお、なんと珍しいものが!これは日本ではなかなか買えないヨ!」
私  「やっぱ(*^_^*)そーすかぁ」
上司 「わたしも野良猫脅しにほしい!、ど、どこにおいてある?」
私  「¥170円ですよ、20連発で!!」
上司 「中国製は規制がかかってないから、すごい音が鳴るぞ!!!」
私  「うほほーい(*^_^*)」

ってことで、レジにて
ハイ、ひゃくななじゅうえんっと


私  「あれ?かわないのですかぁ?」
上司 「うん、3連発のやつがちょうどいいんだけどなぁ、どこかにないかなぁ?」
私  「なら、煙幕昼花火も、はちとりもありますけど」





うひひひっと晩飯どきに
どーだ!
この赤い箱は、どっかんだぜぃ!!

家族A 「ああ、それね・・・兄ちゃんらが中学んときにバンバンやってたやつね・・・¥100均の」
家族B 「箱がおんなじ大きさで、値段が2倍もするじゃないの(>_<)」

え?!ひゃっきん?!で売っている?

私    「中国製なんで、爆発音が半端じゃないぜぇ」
家族A 「ひゃっきんのも中国製やけん、いっしょじゃん」


私    「いや、この箱、この説明書きからして、これぞ本物じゃん」
私    「中身も・・・うぉおおお、やりそうだしなあ」

・・・バタン・・・しーーーん

私    「そ、それに・・・・・・10個も・・・」


・・・
上の兄ちゃんらが帰ってきたら
なんぞして遊ぼう(^^;)
フーリガンごっこして遊ぼう
わかってくれる、かならず、成人も近いあやつらなら・・・
Posted at 2012/06/06 20:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2012年06月04日 イイね!

鬼北町近永 ほんぶししょうゆ

鬼北町近永 ほんぶししょうゆほんぶししょうゆ
おいしくて(*^_^*)はまっております

高田商店

道の駅とかにも置いてありますが
私は、ここ本店で購入したいのです



店の外も中も、普通に音など発生しているハズなのですが
立ち去ってから思うのですヨ・・・なにも聞こえなかったと





おまけ


松野町吉野生駅近くのおうち
・・・こもって、ポケコン用プログラムを開発したくなったりするのです(*^_^*)
Posted at 2012/06/04 21:31:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2012年05月31日 イイね!

カツオどんぶり と 焼酎銀行

本日の昼食
中ジョッキを楽しそうに傾けている方々のなかで
ひとり黙々とカツオどんぶりを胃袋に流し込み、速攻で立ち去った私
それも、相席なのでした・・・
・・・平日の昼前なので、勝負は早いだろうと入ったのですが
凹みました
たしかに勝負は早かったですけど

おいしい(●^_^●) でも、量が少ないですね

中土佐町は大正市場の食堂です

ん!

え?!

このお店の

これなのです

大正町の栗焼酎、「ダバダ火振」
ネーミングがグーです(●^_^●)
300円のミニボトルをお土産に・・・私への

落ち着きます
川風と川音が心地よくて


道の駅 四万十とおわ


Bunmaru


うーーん、今回は
寄り道がデキマセンでした

反省
焼酎銀行の中は確認できておりません
斥候隊としては失格でありますm(_ _)m
次回は、
番号を呼ばれたお客さんが、窓口のお姉さんに焼酎を預けたり、引き出したりする現場を押さえなければなりません
Posted at 2012/05/31 20:51:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2012年05月28日 イイね!

ぞっこん四国&おかずジャコ

本日、高知県越知~須崎へ
途中、いつもの道草にて
右手にハンドル、左手には菓子パンの昼食で(^^;)なんとか・・・シゴトはクリア(^^;)
帰路もどどーんと気圧の低い方へと(^^;)・・・2時間ほど余計にかかってしまい
薄暗いなかの帰宅とあいなりました

R33を南下中、久万高原町の「赤蔵ヶ池」へ
お風・呂だーさんのページ見て、ずっと気になっていた場所です
地図でみると、ちょっとの寄り道のような感じでしたけれども・・・

良さそうなところなのですが
一人ですので、長居はちょっと



結構グニャグニャ道でして
ナビを無視した罰としての行き止まり・・・TLなら行けたかも


展望の開けているところも
たぶん美川スキー場


中津明神山だと思う


そんなこんなで、「赤蔵ヶ池」・・・キャンプも可能ですね


続きまして、ちょこちょこスナップ集など

音にしびれます


左へ行ってしまいました


大野ヶ原を後にして


日が落ちました



本日の、水シリーズ

内子町大瀬のSPADA水


内子町小田の1車線に切り替わるところ


お馴染み、地芳トンネル愛媛側の「四国カルストまぼろし原水」
竹からVUパイプに変わっていたり、ベンチが新設されたり(●^_^●)


ぞっこん四国の水
大野ヶ原を愛媛方面へ下る途中にありました

この水をボトルに詰めて売っているそうです
タダのシアワセひとしおです(●^_^●)


もう少し下ると
龍馬 男水


お土産

おかずジャコ・・・鯖子の一夜干しだとおもいます
早速いただきました
フライパンでちゃちゃっと焼いて、そのままがぶり
これは一番のおすすめですね(●^_^●)

生はらんぼは冷凍庫へ
プリンは速攻で消えました
Posted at 2012/05/28 23:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2012年05月17日 イイね!

ん?思わずUターン


早朝、
佐田岬半島中程の瀬戸農業公園横をちょっとハイペースで、200mほど通り過ぎ・・・??!んん?


翌日には消えていました
今日は何処で伸ばしていらっしゃるのかなあ(*^_^*)

宮崎へ、行きはバタバタ、帰りはユゥルリィと

ちょっと目にとまったものなど


うまい!
では、わたくしも一歩前へと

ちょっと休憩

だんれもイナイ公園です・・・オカネはかかってそう
小川セーフティランドっていうところのようです(ネット調べ)

どうも反応してしまうのです


八幡浜の塩パン

朝のお楽しみにと思っていたのに・・・
晩飯の後、食べますかねぇ・・・全部(^^;)
Posted at 2012/05/17 22:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation