• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララヒッパのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

やっと四国一周なりました

10日~11日
高知県東部のR55を走ることが出来
ついに!四国の海岸線一周(主要道)が達成できました
ウレシイ(*^_^*)

いつも思うのですが
徳島、高知の川は水がきれいで豊富で、海までつながっていて
いい!(*^_^*)

コース


三好市内をゴゾゴゾとはい回ってから
県道4号線を北へ
ちょっと寄り道
阿讃サーキット
GPSみると標高が600m!

だんれもいない
ティーダで走ってみようかと思いました

その途中に
2輪のオブジェ



おっと、仕事で来ているのであった
つづら方面は右だなっと
いや、左の方が気になります

いつか探検しよう
なんでオトコ山なのか


ちょっと気になる案内板に水まで・・・ごっくん
これは小休止せねばなるまいと


徳島市の用事なんざ、すたこらさっさーと済ませて

上勝町
またまた気になるものを発見
時間の都合で・・・断念(^^;)


しかし
上勝町から先の県道16号はまさに険道でした
・・・野生のキジがたたたたっと
国道193号に合流して、ほっとひといき・・・も、つかの間
酷道に様変わりで(^^;)

小休止



やっと
海陽町のカンバンが・・・標高770mナリ


ひとりで民宿ってのもいいものですね
海部川の音が心地よくてよく眠れました


いよいよ!
これでつながる・・・初めての区間
高知県東洋町~室戸岬までの国道55号線をスーイスイ・・・あっとゆう間でした

室戸市


奈半利の地上絵


このまま空へ!


高知市の用事も、タッタカターっと済ませて
いの町、越知町への予定は忘れたことにして

須崎市
お役所のつまらんエレベータ上下運動後

カワウソの里すさきにて
大好物のカツオのはらんぼGET

新荘川の西隣、魚菜市場にて
ニンニク天ぷら、ちくわなども・・・ワケありとかで安いのです
そして!おいしい(*^_^*)



さあ!帰るゾと国道197を快走
本日、あとは帰宅のみってことで・・・コース変更
檮原町で右折・・・国道440へ
新しい地芳トンネル愛媛側で「水」を汲み
県道52号へ入り標高1000mの獅子越峠経由で


SOLFAオダスキーゲレンデ


視界よろし


我が町の川、
小田川の源流はあのあたりかと


なんとか
日のあるうちに帰宅完了
ワンワン!はなちゃんがシッポ振って、お帰りってm(_ _)m
お土産はあーりません(*^_^*)
Posted at 2012/05/12 22:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2012年05月07日 イイね!

じーーっと



はなしをきいてもらえそうなお方です
Posted at 2012/05/07 22:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2012年05月01日 イイね!

точка

あれは
戦時中の防御陣地すなわち、トーチカ?!


近づいてみよう

・・・これ以上はムリ

точкаのはずですよ

農業用の貯水タンクだったり、農具倉庫だったり、ミカン倉庫であってほしくはないのです(^^;)

伊予市大平交差点より山中へ
県道中山伊予線を少し行ったところの丘の上に座っておられます
Posted at 2012/05/01 21:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2012年04月27日 イイね!

鬼北路20120427

ちょっと早めに出発!

西予市宇和町にある
名水百選 観音水

今日は80リットル、クルマに積んでっと
昨年8月末から愛媛高知のいろんなところで汲み始めて、今日で1800リットル


そらはまだ薄い青ですけど
明るくて暑かったですね





松野町おさかな館
四万十川のアカメ



鬼ヶ城山
なんとつおそーな

TLで登ってみたい


日吉夢産地
キュウリ買っただけですけど・・・6本で120円


生シイタケも(*^_^*)1袋150円なり


走りがチト重かったような・・・
水は最後にすればよかったような(^^;)
Posted at 2012/04/27 21:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2012年04月20日 イイね!

佐田岬半島へ

PM
日本一長い「半島」らしい、佐田岬半島へ

伊方町役場の駐車場にて時間調整中、実にヒマ
ここ、ワンセグ入らないようで、NHK梅ちゃん先生が見られない
左:メインのメモリーナビ
中:18日に復活したGARMIN
右:17日に、ポチッっとやったSONY
ナビオタクってわけでもないのですが、写真撮るために並べてみました
地図みているだけでシアワセです



半島の北側
田部漁港
エクセルの下にぶら下がっているタブのようなところ
アジ、メバル、鯛、ハマチなんぞが釣れるところです
きょうはいちおうシゴトで来ているので、ああザンネン



南側
川の浜漁港
むかし、ここの民宿で教えてもらったこと
タコの刺身にコショー振って、ショーユをちょっとつけてパクッ



草に負けじと



ジャコテン
あまり味はついていませんが
まあ、ジャゴジャゴジャゴしています
オイシイ




「タケノコあるが、またあれ出来んか?」
ばあさんのリクエストで再挑戦!
タコノコメンマ
塩と砂糖を入れ間違え
まだ辛い、まだ辛いと塩を入れつづけ・・・
ざるにとって洗って、フライパンに入れなおして、水、砂糖がばがばと・・・
すんごい保存食が出来上がりました
だんれも食べない、シェフの私も責任とれない
永久保存食なのかなあ

Posted at 2012/04/20 22:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation