• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララヒッパのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

四万十で ひょいと出会えた 高知づくり

四万十で ひょいと出会えた 高知づくり連休明けの火曜日のこと
台風がすぐ南方を通過するその真っ直中ではありますが
まあ、なんてことはないだろうとの根拠のない自信のもと
予定通り、四万十川中流域へと斥候活動に赴きました

暴れ狂う四万十川、横に沿う国道には、木々から引きちぎられた葉っぱが舞っていましたが(^^; クルマの中にいる限りはまあ、たいしたことはなかったですね

四万十町大正地区から、梼原川に沿って数キロほどいったところにある集落
クルマを止めて少し歩いていたところ
小さな、まああまり商品も置かれていない(以前は大繁盛だったのでしょうけど)商店の、奥の冷蔵陳列棚の一番上に・・・発見!


老眼が進むにつれ(^^; 逆に、望遠性能が上がった感あるこの両眼
ついに!捉えてしまいました

タイトル写真の「高知づくり」
たぶん、高くつくだろうな?!とは思いましたが
せっかくですので、買い占めました
と、いっても(^^; 5缶ですけど・・・

この「何県づくり」という一番しぼり
数ヶ月前の、きゅーさんの記事で始めて知りました
きゅーさんの写真が綺麗なのも手伝ってか(*^_^*)ジツにジツに美味そう
お好み焼きの味がするのだろうか

そして8月初め
愛媛づくり の発売日には、近くのスーパーで速攻仕入れて、グビグビと(*^_^*)
スッキリとしていて、ジツに美味しかった
(値段もフツウのと同じですし)
ミカンの香りがするのかなぁ?!とも思っておりましたが、そんなでもなかったですかね
しばらくは、これと、発泡酒の淡麗の2銘柄で、晩は酔っぱらっていたのですが
いつの間にか、愛媛づくりが店から消えていて?!いつまでたっても再入荷しない
別の店で確認するも・・・やっぱり置いてない
ため息をついていたところ

香川のhoneGさんは、仁淀川で、「高知づくり」を呑んでらっしゃる!
カツオの塩たたきの味がする!とは、honeGさんのコメント(・・・だったか?ボクが勝手に想像していたのか??よく覚えていませんが)まあ、気になる銘柄でありました
シゴトで高知方面へ行くたびに、スーパー内を斥候するも、置いてなくて
もう、諦めていたのです

そんななかの出来事だったのです・・・この片田舎のお店の冷蔵陳列劇

連休で飲み過ぎたので、今日は休肝日のはず(^^;だったのですが
もう、無理ですね



少しの緊張感をもって、いただきました

ん!んんんっ!!
濃ゆい・・・
カツオの塩もどこへやらで、ガツンとくる重い刺激でした(^^;



アルコール6.5%って
たっすいがはいかん!! まさに高知の心意気といったところでしょうか

もったいないので・・・というか、濃いので
あとは、レギュラーに切り替えて、ぼちぼちやりました



会社の同僚によると
伊予市のマルナカで、「岡山づくり」を見たとのことで
すかさず、買ってこい!命令を下したところなのですが、未だ買ってこない

先日の、その同僚の結婚式がジツに感動モノで!
劇的な再会に目頭が熱くなりました
披露宴のテーブルに置いてあったのが、中瓶のフツウの一番しぼりと、「愛媛づくり」の2銘柄
(いま思い返してみると、同僚の粋な配慮だったか!!・・・いや、そうではなかったみたいですね)
ミカンの香りがします!と、カイシャの上司、先輩方にもお勧めしたのはモチのロンこちゃんのこと
まぜこぜにつごうとするのを断って、愛媛づくりばかり呑んでおりました
まぜこぜになっても、わからなかっただろうことは、明白ではありますが(^^;
よく冷えていて、美味しかったですね

四国のあと2県のその品なんかも、どこかに置いてないかなぁ
なかなか、ご当地へ行く機会に恵まれませんので、悔しい思いをしています
かまたまうどんかなぁ・・・香川づくり
徳島づくりってのは、なんだぁ?!すだちでしょうか、それとも徳島ラーメン

気になってしょうがないオッサンの独り言でした m(_ _)m
Posted at 2016/09/23 16:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation