
四角いピザって?!
そんなに珍しいもんなのですかねぇ
日曜日
お昼に、ピザをごちそうになるために?!
地元の自治会は総務部主催の、レッツハイキングなるものに参加しました
休みの日は、自由気ままに過ごしたい
自由人(←そういわれます)の僕としては、とくにその希望がつよいのです
が、
今年、来年と自治会の役員を仕っております(柄じゃないので苦労しています)関係から、絶対に参加せよ!とのことでして(^^;
嫁殿の命令により、家庭菜園の耕耘をこなしたりしていたものですので
ハイキングの集合時間には少し遅れました
コースは聞いていましたので
走って追いつこうと・・・といっても、ゆっくり走ることしかできません
小田川堤防の道を南へ2Kmほどのところで、やっとのこと追いついたのですけど
・・・予想はしておりましたが(^^;
・・・・・・こ、子供の姿が・・・ない
オジサンおばさん~80歳くらいのばあちゃんまで、総勢20数名ほどが、とぼとぼと歩いておりました
まあ、そんなもんなのですよね(^^;
行き先は、町内の旧御祓小学校とのこと
そこで、ピザをいただき、山のルートで戻ってくる
・・・僕的には、神南山に登って、みんなで一泊するほうが、断然よいのですけど(^^;
(下の絵の左下が神南山山頂です)
おもしろいと思うのですけどねぇ・・・無理か(^^; やっぱり
昼前に御祓小学校へ到着
御祓自治会の方が既に準備万全整えてくださっており
団子状のピザ生地とトッピングで自由に伸ばして載せなさいとのこと
・・・ジツのところ、こんなことをするのは初めてでありましてm(_ _)m
自宅では、よく嫁殿が焼いているのを見かけるのですけど
・・・まあ、それが僕の口に入ることもないのも事実ですけどね(息子らがさーっと食って逃げます)
何となく四角い形にしただけ
だけなのですけど
・・・写真係みたいな役場の人が
な、なんで?!四角くした、ど、どーーして?!って
写真をパシパシ撮っていました
そこまでー?!って感じでした
子供なら、もっといろんな形にしますよね
ハートとかバナナとか
やっぱり、こういうイベントは、子供さんがいなきゃあ成り立ちませんよね(^^;
棚田米のおむすび、タケノコとかもいただき
もお!腹いっぱい
帰りは
伴走の9人乗りのクルマに、何人かは乗るのだろうなぁ
僕も乗ってもいいかなぁ
・・・ってなことにはならず(^^;
行きに、しんどいとか、まだ着かんのかとか、ブチブチ文句ばかり言ってらっしゃった80くらいのばあちゃんすら
顔を赤くして、帰りの山ルートを歩いておられました
手がむくむ、なんでぇ~
そんな声も聞こえたりして、僕の手も・・・やっぱり、むくんでいます
ただ歩くだけなのに、長時間下げた手を振ることで、そんなことになるのでしょう
新鮮なオドロキでした
町まで下りてくると
会話も戻ってくるようになったりして
なんだかんだで、皆さん(^o^) やりますなぁ
一人の脱落者も出さず、歩いて帰還しました
13Km以上も歩いていて
まあ、これも良い経験となりました
このあと、ビールで乾杯!かと思いきや
あっさり解散
もちろん
晩の自宅でのビールは美味しかったですヨ
Posted at 2016/11/20 19:04:22 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記