• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララヒッパのブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

♂キャンプ 俺はカンケイ無い のだけどの

♂キャンプ 俺はカンケイ無い のだけどの隠岐島流しの刑から日常生活に復帰しましたが
あの絶景がアタマから離れない(^o^)
しかし、カラダのほうは未だ疲れも癒えず
もそ~っと過ごしておったところ・・・ってもう、ひと月も前のことになるのネ

友達がキャンプしたいって言うのだけど・・・
昨冬のがとても楽しかったらしくて
一年中常に無愛想な高2の末っ子がぼそっと
ー ー ー だから、なんだ ー ー ー
今回、人数は倍の6人くらいになりそうなんだけど
みんな、神南山に行きたいって言うのだけど・・・
歩いて登って
できれば、その、焼き肉パーティーを、夜景見ながら
ー ー ー だから、なんだ!って ー ー ー

キャンプ道具を貸してほしいとか、車で荷物を運んでほしいとか、その他もろもろ相談にのってほしいとか
次の言葉を待っていたワケなのですが
なんとも、それがやっぱり出てこない(^_^;

そこのところが出てこない限り、放っとこう
俺はカンケイ無いしなぁ
そうは思っておったのです

それでも、なんとなく・・・いつもアタマのなかで、シミュレーションしてしまっている、ダメなオヤジなのでした(^_^;

とりあえず
長男、三男にプレゼントしたテントをそれぞれ持って帰らせて、なんとか6人分の就寝用の幕は確保しました(二人部屋もありますけど)
寝袋だけは、それぞれ用意するよう、友達らに伝えとけ!
ふとんや毛布を持ってくるって、と、翌日には返答があり
ー ー ー 気合いだけは入っているようで

問題は、宴会場をどうするか
オトコ6人となると、長男の便利テントのグランドハット2では入りきらんだろうなぁ
2部屋に分けるって手もあるが・・・
焼き肉の匂いがつくと、怒るだろうしなぁ(^^;



タープじゃあ寒いしなあ
初めてのキャンプが、寒くて惨めなものになったりでもしたら、カワイソウですし
今後のキャンプ人口の現象にもつながりかねないですものね
・・・と、50を超えてからキャンプ始めたわたくしが偉そうに言えたものでもないのですけど・・・

中古または激安の大型シェルターでも転がってないかと、夜な夜なNETを徘徊して、ノミネートしたのは以下のモノ

1. 激安の大型ワンポールテント
W360xD360xH200(cm)で、なんと一万円以下! 焼き肉で汚してもイイカナ(^^;

しかし、2回目の登場にはモチベーションがシンパイ


2. スクリーンテント
年中使えそうだし、メーカー品
二万円強かぁ


よさげではあるのだけど・・・いかにもファミキャンっぽくて(^^;


3. ちょっとかっこいいシェルター
けっこう良さそう(*^_^*) カブでも運べそう

でもなぁ、スカートの隙間が・・・冬は寒いか
もしかして、これがパクリオンというやつかな?


4. たき火にも対応できるワンポール
テンマクデザインのたき火対応のやつ

雰囲気抜群
かなり食指が動きました


5. 設営が簡単そうでゴージャスなやつ
たき火の火の粉にも強いらしい

デカくて、網戸がたくさんあって、夏の虫もシャットアウト
冬は薪ストーブも余裕でセッティング出来そう


と、例によって(^_^; どんどん敷居値が上がってしまって、それとともにアタマも重くなってしまって

最終選考まで残ったのは、1 か 5 な感じとなり

どーせなら
今後、念願の(いつのことやらですが)家族キャンプにも活躍してくれるであろう、5に照準をセット
重量が15Kgもあるので、クルマオンリー(^_^;
匂いがこびりつきそうな生地なので、食い物は鍋くらいに落ち着かせるしかないナ
もう少しでポチりそうになってもいたところ

ジツに間の悪いことに
バイクとキャンプの親分こと、honeGさんのnewブログにこんなかっこいいモノがぁ!
なんと、8人も入れて、重量は2Kg以下ですとぉ
カブで運べるではないですかぁ

さらに、大親分こと鹿児島のganmodokiさんのアップにも、またまた同じくカッコヨロシイモノがぁ!!

どーせなら
どーーーーぉせなら、モチベーション上がりまくりの、この幕を


・・・と、鼻息も荒かったりもしたのです
が、すごい、高級品だったのですね

この美しいシェルターのデビュー戦が
汗くさい(足も臭い)オトコ6人に、それも・・・焼き肉
焼き肉はやっぱりダメですよね
(この美しい幕、またいつの日か、honeG親分にどこかに持ってきてもらって、その中でコソッと炭火で豚トロを焼いて食べることで我慢することにします)

ということで、選択肢としては
今回は、シュン(-_-;) と消え去ってしまいました

ああぁ
なんか(^^; 疲れた

もんもんとしたなか
昨日のお休みは、用事でお出かけ・・・というか、ここのところ奥様の奴隷状態(^^;

なんとなく
そう、なんとなくですが、いけるかなと(*^_^*)
もしかしたら、家計から・・・予算が付くかもな!

近い将来のこと
孫殿とかを連れてムスコらが帰省のおりには
河原で快適キャンプなどいかがでしょうか(*^_^*)
てな具合で、ニコニコと
5番のファイヤーベースのお話なぞしたワケなのでした・・・んが!
まあその、口に出さにゃきゃよかったってな
後の祭りとあいなったのでありましたm(_ _)m 撃沈
(いつものように、我の予算で勝手にやっとけば、なんてことなかったのにね)

まさに、ドジを踏んでしまった
こうなると、いかにも値が張りそうな目立つモノは仕入れにくくなりまして(^^;

そうなると、いかにカネをかけずにというところが一番のポイントとなるワケで

役場に掛け合って、小さな家みたいな四角いのを借りるか?
役場のだから気兼ねなく豪快に焼き肉が出来るぜよ!若い氏ども

しかし、格好が冴えない・・・

別に、僕が参加するワケではないので、そこまでいろいろと考えることもないのはタシカなのです(監視役ということで、遠巻きにこっそりとテント張って独り酒飲むつもりですけど)
しかし・・・なぁ

しつこい僕は
なにがしかヒントでも転がってはいないかと
我が家のショボい書棚を眺めていると
・・・あったな、たしか、なんかありそう

怪しい探検隊
椎名誠氏のシリーズで
パラパラとめくって、そうら、出てきた(*^_^*)

ブルーシートでゲルをこしらえて
その中でたき火料理ってのが!

参考になったのは、イキオイとブルーシートを使うだけってところで、大きさも形もまったくもって違いますが
とりあえず、なんとかなりそう
ということで、てきとうに設計図をひいてみたのです(シゴト中に)


いろいろとモンダイも隠れていそうではあります
が、紐であっちゃこっちゃ引っ張ると、カタチにはなるかな

PPロープなんかは、カイシャの倉庫に転がっていたとオモウし


これなら、焼き肉だろうと何だろうと好きにやってくれ!

大工さんも若くて元気なのが6人もいるしで、完成するだろう(*^_^*)たぶん


いうこと、今現在は僕が勝手に一人で計画を練っている次第であるのです

あ、
そうそう
タイトルの写真ですが
ジツは、シェルターを物色しているときに、思わずポチっとやってしまったモノがありまして
またまた、性懲りも無く(^^; ツーリング用のテントでして・・・
デビューももちろんまだなのですが、いつでも出動できるようにと、グランドシートだけは作ったのです(安いブルーシートを切っただけですけど)



結果論ですけど、順番が違うような感じもしてはいます(^^;
・・・もうちょっと足すと、5番の大型シェルター、ファイヤーベースが仕入れられたのでした


以上
足のクサそうな若オトコ6人の宴会シェルターをどうするかというモンダイ
結局は作ってみるかということに落ち着きました

あれから、息子とは、このキャンプの件について全くなんも話してはいませんが(^^;
天気次第ってこともありますしで
近くなってから、もう一度真剣に考えてみようかなと思っています
って、息子のほうから持ちかけてくるってのが、スジなのですけどね
Posted at 2017/11/13 22:13:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation