• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララヒッパのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

姪っ子の おりがみ教室 海山川

姪っ子の おりがみ教室 海山川姪っ子が、なにやら米粒のようなものをイジイジしていました

老眼にカツいれて、よおぉーく観察
・・・しだいにピントがあってきて
おおおぉ!鶴

折り鶴ですね


我が相方の里、瀬戸内の町、長浜にて
遠方からいらしている親戚の方に会いたくて(*^_^*)


私も挑戦!
折り方を忘れておりましたので(^^;)姪っ子にレクチャー受けつつ

千羽鶴ようの色紙、8cm四方くらいのやつからスタートして
最終的には、6mm四方くらいまで・・・そう!注射のあとに貼る絆創膏よりも小さい

ピンセット&まち針を駆使して
いや、老眼にそれこそ大鞭入れて(^^;)!


出来はもひとつですが、やれるもんですね!
一生懸命に取り組んでいて
ふと気がつくと・・・
朝剃った顔のヒゲが早、出てこようとしている
甲子園ダイバーと富山のタイガージェットシンのお二方も(^^;)ちまちまとやっておりました



さて
タイトルの、海山川ですが
ぶらっと散歩してきました



筏の上のモヒカンさん
はずかしいのか、ポーズきめているのか・・・
ちょっとうらやましかったり(*^_^*)なのです






夕方、田んぼの消毒の時間までの調整で
神南山の公園へ
ついつい、やばそうなところへ入っていってしまいます(^^;)
首に手ぬぐい+破れた長靴で・・・我慢してくれTL(-_-)すっ、スマン



とりあえず(^^;)我が家の裏の小川?!
TLは時々、ここから出入りするのです


おまけ

内子町の図書館
息子がウロウロするので、こそっと撮ってみました
Posted at 2012/08/19 23:58:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年08月19日 イイね!

神南山 ラグビーボールの 猛ダッシュ

神南山 ラグビーボールの 猛ダッシュ8月18日

昼飯前、TLとの久しぶりの散歩

とりあえず我が町の山、神南山へ

林道をトコトコしていると!


左の林の中から、コロンとラグビーボールが!
んんんーー
うり坊ではないかぁ(*^_^*)なんとかわいい

すぐに右の斜面を駆け上るかと思いきや(^^;)
林道を猛ダッシュ開始!早い早い
200mくらいは走ったでしょうか
ついてこれるかい!おっちゃんって叫んでました

よっしゃぁ!撮るぞー
あわててウエストポーチからカメラを取り出しましたが・・・付いているレンズは広角単焦点(^^;)

TLで追っかけながら適当にシャッター押しまくって

(トリミングです)

ほんとうは、こんなのが撮りたかった

NETより

まさに、流鏑馬状態でしたが・・・
まだまだ、この青い馬TLに乗れておりません(^^;)修行がたりませんね

ため息をつきつつ
林道を東の方面へ


行き止まりに出くわし・・・よくあることですが
引き返すのがきらいなタワシいや、わたし(^^;)
なんとかなるだろうと、横の、じゅるじゅる作業道へ突入!

頻繁に登場する分岐点!


頼りになるのがこれ

下の林道も近いことを確認しつつ
たぶん繋がっていることも期待もしつつ


クルマは走れない幅と勾配のじゅるじゅる道を、リヤタイヤをロックさせながら降りていくのです(*^_^*)

はらも減って
もう、こんなところへ突入する気力はありません(^^;)

蜘蛛の巣もすごいこと

いつもの、パラグライダー飛行場広場


我が町内子町
高速道路が通って、ほんと便利になりました

眠たい写りで(^^;)すみません


あとは・・・
釣り具のフレンドとヨドバシカメラなぞ来てくれたら完璧かと
いや、まだ足りませんな・・・
Posted at 2012/08/19 02:51:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月18日 イイね!

やっときた 大野ヶ原の だいこすり

やっときた 大野ヶ原の だいこすり8月17日

用事も終わり、あとは帰るだけ(*^_^*)
いつもの、まぼろし原水を汲んで

そろそろ、「だいこん」かなぁ
と、四国カルスト大野ヶ原をパトロールでした
帰宅はちょっと遅くなりますけど(^^;)

ありました(*^_^*)
出始めの、大野ヶ原だいこん

売れ残りグループなので ¥80/本 でした
新しくて、旅していないのが取り柄です
たぶん、道の駅とかスーパーにも並んでいると思いますね

早速、この朝飯でためしてみましょう
すって、ショウーユかけてご飯に(*^_^*)
ぴりぴり感はどうかなぁ


降ったりやんだりで


カミナリもゴロゴロ暴れていましたが
せっかくの寄り道、傘さして道ばたの花でもと

いろんな色のがありますね
種が蒔いてあるのでしょう




ここで、ちょっと写真のお勉強など(^^;)

雨があたって、花がゆれるのでバッと開けて撮ったりしたのですが
まあ、どれも冴えませんけど(^^;)
ボケ具合としては、どのあたりでしょうか?
















いっそのこと、雨で揺らしてもおもしろかったかも?!
と、今はそう思ったりするのですが(^^;)
・・・うーーーん


おまけA

R33沿い、仁淀川でのカヌー教室


上流にダムがいくつもあり、町もあって、頻繁なスコールに見舞われてもこの程度の濁り
巷の定評どおり、やっぱりきれいなのです
おっと!吾北方面の支流は(*^_^*)透き通っていますけどね

おまけB

昼飯、といっても3時頃でしたけど(^^;)
自由軒 越知本店


ピリ辛味噌

今日の昼時なんか、席待ちのズラ並び状態でしたね
メニュー全般、可もなし不可もなしってところですが・・・私的には
でも、場所柄か?!いつも寄ってしまいます(*^_^*)助かっておるのです
たま~に、二階の座敷で、お姉さん達に囲まれてってシーンもあったりしてシアワセ
Posted at 2012/08/18 05:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2012年08月16日 イイね!

性格が 如実に現る 王将戦

性格が 如実に現る 王将戦下の二人の大勝負
月曜日と木曜日は、いろんな暇つぶしを考えるようです
毎週、この2日間は、パソコン禁止ってことになっておるのです

recoloで撮ってみました


向かう姿勢、考える時間が全く正反対の対局でした

高校野球が気になって入ってきた、オランウータンいや(^^;)我がオヤジ
口を出したくて・・・うずうず、ゴゾゴゾ、もぞもぞ(-_-)

将棋は、脳が超疲れますので、今は出来ればやりたくないのです(^^;)わたし
・・・一戦終えて、もう一回やるか!なんて、子供のときにはやってましたけどね

この将棋盤
ララヒッパ精米所用と墨で書かれてあります

今はなき爺さんの直筆かなぁ

昼飯後は
やっぱりこれですね

今日は、投げ網を深いところへ落として、シュノーケリング
1時間ほどでしたが(^^;)疲れたぁ~


おまけ

昨日15日、夕方の空
ちょっと不思議な動きでしたので・・・

手前のレイヤーだけが流れていました
Posted at 2012/08/16 21:45:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年08月14日 イイね!

日本一 短いらしい 五十崎花火

日本一 短いらしい 五十崎花火我が町
恒例の花火大会

上げる時間は、日本一短いのです!
っと、今年も商工会のオッサンのだみ声が小田川を震わせておりました

20:00スタート
20:15おしまい



花火を撮ったのは今回が初めてのような気がします
設定よくわかりませんので、とりあえず花火モードで(^^;)


4秒って、ちょっと長いような気がしましたね
煙ってないものだけ(^^;)撮って出しです

やっぱり、頭の直上でどかーん!ってのが魅力です
観客も少なくて楽ちんなのです

どっかと座って飲み食いしながらですと、せめて1時間くらいはやってほしいかな?とも思いますが、
集中して観るだけなら、これでOKですね・・・私的には(*^_^*)
Posted at 2012/08/14 23:28:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 23 4
56 789 10 11
1213 1415 1617 18
1920 2122 2324 25
262728 293031 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation