• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララヒッパのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

トライアル TL転倒 海山川

トライアル TL転倒 海山川なんと!
今年最初の海釣り行

それも、家族サービスで(^^;)

散らばっている釣り道具をかき集め

AM 7:00 釣りスタートです

我が家から一番近い宇和海の浮き桟橋
ゼンゴ(小アジ)を求めて


本日は、久しぶりの
海・山・川 な一日でした(*^_^*)

朝まづめはちょっと過ぎましたが
もちろん、入れ食い

・・・変わった釣り竿ですな(^^;)


私も久しぶりに、アジングやってみましたが・・・ボーズでした


アジは1点、ハゲは50点そして、ベラは80点って・・・末っ子が叫んでましたが
なんのことやら(^^;)

AM8:30 撤収!


お次は、山

たいへんだなや(^^;)とは思うけれど・・・


夢中のようでした(*^_^*)

蚊がいなくてたすかった


突然の雨
小休止ですな・・・中坊よ、目指せ!板チョコマン

こいつで私のお腹も引っ込むなら(*^_^*)ね


空に晴れ間が!

2週間ぶりにTLのエンジンに火を入れ
もちろん、川へ

水際のトコトコ散歩
頭の中がデフラグされる感じ・・・と申しましょうか、まあ、そんな感ところですね

トライアルごっこ

初めての転倒劇!
体重移動がうまくいかなかったようです(^^;)
砂場なので、手足を擦り剝いた程度でぜんぜん大丈夫
もちろんTLもへっちゃらで


近所の同級生らと、メダカの子や川エビGET

我が家のメダカ水槽へお仲間追加となりました


ビールがうまくて(*^_^*)


静かでアクティブな
ささやかなシアワセ感じる休日でした
Posted at 2012/09/09 20:47:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月07日 イイね!

鉄と鉄 おしくらまんじゅう すり減ります

鉄と鉄 おしくらまんじゅう すり減りますどうしたもんかなぁ



ここ数年

ときどき考えていることがありまして



もうここんとこ5、6年は
時間確認といえば、正確無比なケータイ電話をポケットから取り出して
というスタイルですが・・・

それもめんどくさく感じるときが多々あり
やっぱり、腕時計かなぁ(^^;)と

腕時計かぁ・・・


で、最後に買ったやつ(12年前)が
これ

ある雑誌に載ってたのが何となく気になっていて・・・
手巻き式で黒琺瑯の文字盤
大好きなスモールセコンド
そして、300個限定・・・まあ限定に特にこだわるほうではないのですけど(^^;)

ある日
出張先に立ち寄ったどこかの大型ショッピングモールで、こいつを発見!なんとタイムリーな出会い
ひとりベンチに腰掛け、10分ほど・・・熟考・・・

私としては、ちょっと大きなかいもの
男の2回払いで思い切ったのでした(*^_^*)


毎朝ねじを巻き続け
防水だから・・・と
川で泳ぐは、草刈りにお供させるは、風呂にも一緒に入るはと
ちょっと頑張らせすぎたのがいけなかったのかもしれませんが(^^;)

5年目くらいから、ちょっとづつ狂うようになり
それ以来ずっと腕からはずしてしまって

世界のSEIKOのサポートセンターによると

手巻き式、自動巻式は
「数年毎のメンテナンスが必須で、そういう仕様なのです」とのこと
・・・がーーーーーん

メンテ料は、基本額\20000ナリ
・・・ううううう

ちょっと(^^;)考えますね!
また5年後にはメンテですか?って
ならばと
自分で裏蓋開けて、精密ドライバーでスピード調整のところをチマチマ弄ってみたりもしたのですが
問題は、そう簡単ではないのでした(^^;)

注油とか、清掃とか、パッキンの交換とかいろいろプロの施しがいるみたい・・・やっぱし(^^;)

ってことで、
以来・・・時々は、思い出して、ネジを巻いてみたりしているのが現状なのです

一晩で何十分も狂いますね(^^;)
素人が弄ったのもよけい影響してそう



とりあえず
レンズを拭くマイクロ何とかの紙で磨いております

このままあと50年たっても
ネジを巻くと、動くのでしょうけど
Posted at 2012/09/07 22:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月05日 イイね!

いつの日か COMSを駆って 風風亭

いつの日か COMSを駆って 風風亭はなちゃんへのお土産
出し殻の豚骨


ラーメンが好きで
外出先でのランチといえば、7割はそうで
あと2割はうどん、1割はその他ってところなのですが


お気に入りのお店がここ


中盛りまで\550
スープは薄味なのですが、うまい
からし入りの特製ラーメンだれを追加しながら、いつも完食(*^_^*)
スープ1滴も残しません
食後のお腹も調子がグッドなのです

方々でラーメンばっか食ってますが、ここがHomeなのですね、私的には

そんな場所ってありますよね


で、
本日のトピックは・・・これ

じいちゃんが、無音でシューッって
ちょっとビックリ!
時速60Kmで疾走できるみたいですね
こいつで風風亭に乗り付けてみたい
・・・おっと、出前を頼まれそうな感じもしますけど

COMS
ちょっと、良さそう(*^_^*)って真剣に思うのは・・・私だけかなぁ?!
このジャンル、勢い付きそうな感じがしますが

さいさいきて屋で目撃しました

数年ぶりに寄ってみましたが
値段もけっこうこなれてますね(*^_^*)オススメですね、ここ
地物のエビなんか、トロ箱の中でまだ跳ねてましたよ


おまけ

だいぶ朝晩の空気が秋めいてきました
朝の伊予灘SAにて
Posted at 2012/09/05 21:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2012年09月03日 イイね!

吠えまくる 大鎌忍法 しゃっしゃっシャッ

吠えまくる 大鎌忍法 しゃっしゃっシャッ日曜日

末っ子の相撲を見に行きまして

もうずっと動画専用となっているEX-F1
久々の出番です

カビが生えないよう、時々はこうして電源入れることも重要かと

んぁーああぁ!はっけよい(*^_^*)


自宅にて
ガイアの後部ルーフ上で威張り散らしているやつが!

おーし
AFではピントが合わないので、MFに切り替え・・・
ここか!ここかぁ!!とピントリングを回してやっと1枚
モデルさんもしびれを切らして向こうを向いてしまいましたが(^^;)

・・・こっちをぉ♪むぅーいてよお♪ゾフィーやぁ♪♪
と、しばし待っておったのですが・・・

どばぁーっと、突然レンズに飛びかかってきて(>_<)
ファインダー覗きっぱなしの私めは、もぉお!ビックリ仰天でありました
シャッター押す余裕など全くなかった

もし、ガォーッっとか吠えたりしたら、もう腰抜かしてしましますね

しかし、よく見ると・・・目の玉がこっち向いてましたね
レンズに写った自分自身を攻撃したのかもしれません

大鎌を振り上げ、目を血走らせて、口を大きく開けながら襲いかかる
そのお姿を・・・撮りたかった(^^;)

おもしろそーなので、次回また挑戦したいなと
もう、ファインダーは覗きませんけど


おまけ

最近、お空を、雲を眺めたりすることが多くなりました

内子PAより西の空
Posted at 2012/09/03 23:53:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年09月01日 イイね!

海静か 気分ゆるりの 映画館

海静か 気分ゆるりの 映画館家族旅行の疲れも癒えぬまま

また大分へ(^^;)

単独行なので、道中は気楽といえばそうなのですが








イギリスのストーンヘンジみたいですね

耶馬溪の岩山です


昼飯は

やっぱり、ラーメン

そばラーメン!
・・・たしかに(^^;)麺は「そば」でした
が、味的にはもう一工夫ほしかった・・・かな


晩の飲み食いがささやかな楽しみなのです
あ!買い物カゴ下げて、総菜やビールを物色するのもいいものでして(^^;)

スーパードライの黒って、美味しいですね


早朝、テレビの映画紹介番組に触発されまして
ちょっと寄り道・・・土曜ですしOKかと(*^_^*)
パークプレイス大分


これを見ました
あなたへ



映画館へ入るのは、あっても年に1回か2回ほどで・・・
作業ズボンで入ったのは、今日が初めてだった?!とおもうのですが(^^;)


たまにはいいですね
ひとり映画に浸るのも(*^_^*)
Posted at 2012/09/01 21:47:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 56 78
9 101112 1314 15
16171819 20 21 22
23242526 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation