• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララヒッパのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

静かなる 体力維持も おっさん馬力

静かなる 体力維持も おっさん馬力プライベートな空間

ビール

NET環境

あれば

とりあえず
普通の夜をすごせます

んが!

ビールだけって日があるのですね(^^;年に数回ほど

3日ほどですが、夜はカイシャの福岡コンテナ地区前線基地のアジトでベタッと突っ伏しておりました

イワタニかいっ!

この直径2500mmはありそうなカセットボンベをコンロにドッキング
豪快な鍋が囲めるぜぇ!
なんてな、良い天気のもと玄界灘方面へ向かったわけなのですが

なにげに


さびしくて(^^;ですね

基本、テレビを見ないオイラとしては
NETがないのは本当につまらなくて・・・

それに
天井灯も蛍光灯も持ってくるのを忘れており(^^;
本も読めない・・・うううううぅ

しかたないので
なにげに寒い部屋、ビールのみつつ電子書籍にかじりついておりました


おなじみの由布岳

てっぺんあたりを
PM2.5とやらが、ふわふわ流れているのでしょうか


自宅に戻ったうれしさか
食卓に流れるNHKのニュースに、なにか変わったことでも起きてはいないか・・・などと、チト大げさではあるのですけど(^^;
浦島太郎気分とでも申しましょうか

NETにつながることがもう、うれしくて
妙に疲れているのに(^^;
昨夜遅くまで起きていたのがイケナイのか

めちゃ混み国道フェリーで、なにか戴いたのか
はたまた、PM2.5を吸い過ぎたのか
よくわかりませんが

本日、カラダが怠く、喉が痛くて(^^;
飯が美味しくない
風邪かなぁ(^^;二年ぶりか


ま、
それもあって、早い帰宅
風呂も入らず布団の中で、久々のブログ徘徊(*^_^*)
ちょっとゆっくり気分で、ま、よろしか

ぬるめのオニオンスープなら、すーっと入りそうですが


とりあえず、ゆっくりしていよう
明日の朝、直っとらんかなぁ(^^;こん喉
Posted at 2013/02/28 22:31:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年02月24日 イイね!

紅映る 梅の香りや マウスの目

紅映る 梅の香りや マウスの目赤い誘惑

そう
赤ちょうちん
わたしらへたれ親父のユートピア
ふらふらと怪しい灯りに吸引され
はらり~と揺れる紺の暖簾
ううぅ、いいですなぁ

いきなり(^^;なんのこっちゃですが
ま、この赤いの
とくに珍しいものでもない
今どきのマウス

ですが
ちょっと
感動の報告なのです



職場用のをおNew化しました

良いところ、まあ、いろいろなのですが
とくに、その適度な重さと、トレースのなめらかさに(*^_^*)もお!感動



ただただ
なんとなく、ポインタをゆっくりうごかしているだけで、ぶふふ

思えば
いままでまあ、たくさんのマウスをさわってきましたが

ボールから、赤外線に変えたとき
接続をPS2からUSBにしたとき・・・
そのような感じとでも申しましょうか(*^_^*)

もっと早くに思いついていればよかったなぁと


午後は、やっとのお休みモードで
マウスついでに、我が家に転がっているやつ拾い集めてみました
オールスターって訳でもないのですけど(^^;



ころころ感が懐かしいですね

ボール取り出して、埃を取ったりのメンテしてました・・・よね?!

ついでに
HDDがぶっ壊れたPCの復旧作業も・・・ダメもとですが(^^;



息子の部屋にころがっていた、当時の名機HDDユニット!バラクーダ
接続が、SATAではないのですね(^^;
IDEのケーブル、家の中をあちこち探し回り・・・あるモンダなや
ま、なんとか取り付け完了なりで



ひさびさの
青い画面に酔いしれた(-_-)午後

ブンブンうるさい冷却ファン、がたつく箱んなか
バラクーダ80ギガ
10余年の冬眠を経て突然の復活なりで

マウスとともに
小さなシアワセ2つでした(*^_^*)
Posted at 2013/02/24 21:58:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2013年02月17日 イイね!

チョコよりも 洗濯よりも 運動靴

チョコよりも 洗濯よりも 運動靴2月16日

ごしごしちゃぷちゃぷして
ぶら下げております

スミマセンm(_ _)m
とりあえず、お断りを

ひょんなことから、中津の夜は
もひとつ続くことに(^^;



どーせ
チョコレートなんか、もらってないダロ!
相手先のおっちゃん
ひょいと
作業ズボンの右前のポケットから取り出し
アリガタクいただいたわけなのですが

どーも
生暖かくて(^^;
ズボン右前ポケットかぁ(^^;うーーん、昨日から入っていたのかなぁ?!

とりあえず、保留のチョコ



・・・熱変形しているのですよ
さて(^^;どーしたものかと
虎の子のひとブロックですしで(^^;

変形チョコとは
直接的な関係はないのですが
いきなり、打ち上げをすることに決定なりで・・・帰れない(>_<)
とりあえず衣類の洗濯と相成ったわけなのですね

ま、予定が狂うことはままあることですし
そのまんまの着たきり雀でもよいかも(^^;・・・
なのでしたが・・・

オグシオ!

妙に覚えていて
バドミントン国際試合、なにがしかトラブルにて宿舎に予定外の長逗留
どっちかというと、いやゼッタイれーこさん
「もぉ!毎日、宿舎のお風呂でゴシゴシ洗濯ばかりしていましたぁ」
って
ジツに恥ずかしそうにコメントしていたシーン(^^;


ま、動機はどうあれ(^^;ワタシも妙に気合い十分で手洗いしたのでした・・・
よく晴れた春の午前中
目の前の小川で、潮田さんと一緒に洗濯なんて・・・シアワセだなや(*^_^*)


16日はマラソン大会
末っ子の小学校最後の・・・
(*^_^*)なんとか間に合いました

鉛のように重い
頭、カラダにむち打って
朝一番で帰ってきたのです

いつもの佐田岬半島


イカが集まってきそうです
あの中にエギを投げてみたい(*^_^*)


突然!空からバラバラ・・・
思わず車内に避難です
フロントガラスを氷が叩きます


半島の南側
風がないせいかとりわけ寒くはありません

静かな春の氷といったところでしょうか
Posted at 2013/02/17 18:46:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2013年02月14日 イイね!

るるぶっち はずれてウレシイ 中津の宵

るるぶっち はずれてウレシイ 中津の宵ちょっと贅沢
今夜はこいつで始まりです

とくに美味しいとも思わない
変わっているのを思い出すために(^^;
いや、
むかしから、味は変わっていません
なんのこっちゃですが

諭吉親分のお膝元へ来ております
一ヶ月ぶり?たしか・・・


トピックがあるのです
はずれてウレシイ花いちもんめなのです

と、その前に

今朝の国道フェリー2番便

これで全部
大型トラックが1台も乗っておりません(^^;


この半年の耶馬溪通いも
今回が締めかなぁと

未だ一度も訪れていない、青の洞門
すぐ前の道は、もう相当回数走っているのに(^^;


わしの掘った道をみていかんかい!!って
善海和尚に怒られそうってことで、よってみました

がーーーん(^^;
落石防護の工事中にて一般人立ち入り禁止って

スーツのおっちゃんの弁当
よこせ!よこせ!!ってカラスがイライラ・・・
間合いが絶妙でした

すぐ近く
保育園と小学校入り口に立ちふさがる!
「洞門警察官駐在所!」
なんと、つおそうな看板ですな

ネーミングだけで
悪い奴らは近づけませんね

おっと
まえが長くなりました(^^;

長靴買ったついでの衝動買い

スチーム式加湿器(\1.5k)
今回、ちょっと予算的に余裕があってですね
ま、カラーがチト地味ですが、すぐ慣れるということで

で、なにかというとですね
今夜のビジネスHは、朝飯付きで\3kなのです
まあ、古くて臭くて掃除も不十分か(^^;のケースだろう
酒飲んでどろっと寝ればどーということはないわ!
・・・という、想定は
部屋へ入った瞬間、木っ端微塵に!

リフォームばっちりで
NETがとにかくスイスイ
それに!窓からみえるのです(*^_^*)

じーっとお休み中の我がティーダ号
なにげに安心

とりあえず
ウレシイ誤算でした


あ!
チョコレートもらえなくても
タラの芽のフライとレンコンの豚肉炒めで我慢ですな
Posted at 2013/02/14 20:23:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2013年02月12日 イイね!

低気圧 四国のヘソで 夏想う

低気圧 四国のヘソで 夏想うYOSAKU

とくれば・・・北島のサブちゃんですよね
全国的には

わたし的には、というか
四国人的には・・・国道439号ということになるのが一般的で?!

・・・いや(^^;
そんなことは全くもってあるはずもなく
やっぱり、サブちゃんの♪与作ぅ~♪~です(^^;ぜったい



赤い椅子なのですが
そのR439を徳島方面へ走行中・・・
気分的時間的に余裕があったのでしょう(^^;思わず停車してしまいました



気候のよい時分には、
じいちゃんばあちゃんの憩いの場になるのかな
子供らが、お菓子とジュース持参でカードゲームでもやるのかな?
・・・うーん
周りには家もないし、クルマもほとんど通らないしで

夏の夕涼みがてら、浴衣で缶ビール片手にってのも(^^;無理がありそうだしなぁ

しかし、調べてみるとこの橋
しんこさるだばし

といって

かみやかわかわ
という仁淀ブルーの、あの川の最大的支流、それも上流部に架かっているのですね

・・・リアルタイムでそれが判明すれば
もおっと興奮していたのですけどね
わかっておれば・・・、腰掛けて持参の水でもグビッとやっておったところです

はらも減ったしで
一度よってみたかった、R32沿いの徳島ラーメン

いちおう大盛りで(*^_^*)


大豊から北のR32
大歩危小歩危あたり
もう、キオクにないくらい久しぶりに走りましたが
川側には大きくて快適なスポットが結構並んでいて
走り心地というか、居心地がなかなか良いですね

余裕があると
やっぱり、いちおう確認しておかねばです


低気圧が近づいてきてますね


尻がずり落ちそうでした(^^;
いや、女の人には無理でしょうこの座幅は

しばしたたずんでいると


特急しまんと でしょうか
アンパンマン列車仕様・・・撮ったのはお初でした

天気が崩れるとは聞いてましたが
たしかに寒風が強くなってきております
まあ
初冬のそれとは別物ですけど

しばしの
ずり落ちベンチにて

やっぱ!夏だなや(*^_^*)ここは!!ビールなんか最高だなや
眼下の激流、吉野川・・・ラフティングのボートが派手にひっくり返りでもすれば
もう2本開けにゃならんだろなー

なんて

静かに夏を想っておりました


Posted at 2013/02/12 20:59:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627 28  

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation