• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララヒッパのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

水澄みし 夏のオトコの 参上なり

水澄みし 夏のオトコの 参上なり土曜日

水泳パンツに着替えて

近くの小田川でアユと戯れておりました

午前中はひとりで小一時間ほど網を打ち
まあまあの成績

昼飯かき込んで
部活のサッカー練習から帰った末っ子を誘ってみた

もう、中学生なのだから、オヤジと遊ぶのもちょっとなぁ・・・てなことか
この暑さのなか、部活の疲れがきているのか

しかし、まあ、たまにはオヤジに付き合ってやるかってことでしょうか

おら、川に足付けるだけで、すぐ帰るけんね!って自転車で消えました

私はスクータの後ろカゴに漁具満載で追っかけた訳なのですが

ひとり川へ入って浮かんでいる私をしばらく見ていた・・・か?どーかワカリマセンが(^^;

自転車が、ない



しばらくすると・・・

じゃーん!夏のオトコ参上(*^_^*)ってな巻

去年までは、毎夏毎週ってくらい、ここへ来てたもんな
やっぱ夏だ、おら、夏が好きなのダって


やっぱり、飛んできた
石はきついなぁ(^^;

穴を掘って、露天風呂気分なのか
ここはシャッターチャンスとばかり、アプローチ




なかなか、いっしょには遊んでくれませんけど

とりあえず、いっしょに川にいる
久々にちょっとウレシイかな(*^_^*)のとおちゃんなのでしたのよ



親子水入らず
水はたくさんあるのですけど、まあそんな感じの時をだらあと2時間ほど過ごしたころ

いきなり現れたるは、サッカー部の3年連中4人組
先輩の前では、急にしおらしくなる末っ子、ちょっと違う一面をみせてもらいました

先輩らの中に、3男坊と同級のヤツがいたもんで

むりやり、アユの手づかみ作戦に投入しました
もう逃げ場はありませんよ!アユくん、覚悟しな



みんな初めての経験ですっ、てことでしたが
さすが!中3
体力、機動力が違います(*^_^*)

でも



おっちゃん、これどーすればいいん?
ですって(^^;

もっと、しっかり鷲づかみせんと、逃げるぞぉ!


おっちゃん、ときどきここにおるけんね
また遊ぼやなぁ
Posted at 2013/07/14 03:02:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月10日 イイね!

陽と熱に 持っててよかった 水と塩

陽と熱に 持っててよかった 水と塩ここ最近ずっとなのですが

やっぱり、夜中にパチクリと目が覚め(^^;

早く寝るのがいけないのか
やっぱり歳のせいなのか

とにかく
今の時期
昼間のモーレツな暑さへの耐力つけとかねば・・・との思いで
ひたすらに目をつむるも無駄なりで

ならばと
お疲れモードにて更新できなかった、ここに気合いで筆入れを

ま、そのうち、お眠むモードになる・・・ことを期待して

またまた、前がながくなりました

日曜、月曜と
炎天下フラフラ、心臓バッコンのご報告です

朝一番は所用にていつもの長浜へ
理想の休日の始まりてなヨロコビに包まれておりました


帰宅後は
Honda汎用機の大活躍

まずは田んぼの黒刈り




刈り上げが難しくて(^^;右腕に効きますね

大好物のすもも
この酸っぱさがたまりません(*^_^*)


シャワー浴びて
川へ網投げに行くも・・・水量が多くて(^^;即、撤収

そして
こんどは山

もお!半ば、やけくそ




フラフラで帰宅
うんまいビールでバタンキュー

オヤジ殿なんか、70半ばも過ぎて、一年中毎日まいにち百姓やってますけど
改めて、すげえなぁと


週初めはもちろん、いつもの如くのお疲れモードで
しかし
ラッキーかな、朝一は片道90分のドライブの先の打ち合わせ
いろいろややこしいこと考えずに、ゆっくりとシゴトに入っていけそう
昼頃にはオツムもカラダもナントカなるだろう・・・なんて
・・・・・・甘かった(^^;

なんとなく、人手が足りなそうだなや
ここはオトナとして、帰れないべやなぁ

結局
丸一日、この鉄板の上
役には立ちませんが、ネコよりはまし(^^;ってことで
お手伝いに励んでおりました


まさにフライパンの上
気温も瞬間的に40度は超えてそうでした

もお!心臓がバッコンバッコンなったり
吐き気と目まい(^^;

同僚なんか、カラダ自体がごつ頑丈そうで
へー気のへっちゃらてな余裕で、すげえなぁ(*^_^*)

ま、大量の水と瓶入りの塩にて、なんとか難を逃れ
体中の水分が何度も入れ替わった感じとでも申しましょうか

しかし
夜がきつくて(^^;
もお!足が熱にやられていて、全身の疲労とともに寝付けず

体力に自信無し・・・熱中症一歩手前実感の2日間となりました

ほんと!ポケットに塩瓶ってのもアリですよ
もちろん、水と首タオルは必須ですけど

気をつけましょうね
Posted at 2013/07/10 04:22:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野良仕事 | 日記
2013年07月05日 イイね!

しがみつく 紫陽花力の S林道

しがみつく 紫陽花力の S林道夜中にパチクリと目が覚めて

朝までが長いのですよね
寝ておかねば・・・うつらうつら浅い夢のくりかえし

まあ、最近はずっとこんなで(^^;
加齢と酒のせい! ってことは解ってるのです

今日はなんとか降ちずに済みそうですね
外が明るい(*^_^*)

やっっぱり
♪ 窓のそとぉ~♪♪ アナーン ♪


午前中早いうちの用事をこなし
さあ、帰るべってことで、ハンドルを右に切りかけたところ・・・
・・・・・・
ちょいと、芽生えた冒険心?いや、あまのじゃく

やっぱり左へ

憧れの
剣山スーパー林道をちょいとかじってみよう

起点からのこの区間は、舗装路も多い・・・と地図にあるし
うどん屋のおじさんの太鼓判もあるし(けっこう外れてましたけど)

雨後の落石とかの懸念をポイッとすて、ティーダくん頼みますよでGO!



走行距離26Km(林道全体の30%ほど)
細かな落石が方々に散らばるダート
パンクが恐くて、なんと2時間以上もかかってしまいました(^^;
路面を凝視しながら、時速10Km以下の超ノロノロ運転

ティーダのへなちょこ足回りには、ちょっと酷でアリマシタ

景色の開けないフツウの山道を我慢して我慢して登っていった標高1200m付近
パッと北側の展望が開け(*^_^*)
尾根付近の広場での小休止

紫陽花ですよね


びょーっと吹き抜ける風
飛ばされまいと、シッカと立木にしがみついて

今年はとくに、いろんなところでたくさんの紫陽花をみましたが
チャンピオンです






途中
シカの3人組いや、レッツゴー的3匹に遭遇
あわてることはない、とりあえず立ち止まってこちらの様子をうかがう・・・という彼女らの習性・・・私の経験値ですけど(^^;
うん、よしよし
左手でゆっくりとカメラを掴み、ドアをそろりと開けて出ようとした瞬間!
スッと絶壁状の眼下の森へ消えていきました
くそっ、クルマの中から撮っとけばよかった

なにげにウレシイ湧水

この冷たさがもお!たまらん
積んでてよかった水タンクってなところです

ここからも
まだまだヨタヨタクネクネと石ころ道は続き

林道半ば前のR193に合流
あとの70%は、いつかTLでクリアしたるからな

と、
ここからはフツウの舗装路を淡々と北上
美馬で、午後も遅くの徳島ラーメン替玉プラスで元気をとりもどし、
つまらんハイウェイでシゴトモードに返り咲いたという・・・お話でした


あ!こんなのも



TLでの遭遇だと
心臓がいや、エンジンがバッコン鳴りそうですね(^^;
Posted at 2013/07/05 21:18:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記
2013年07月04日 イイね!

雨降らず 斥候失敗 ネギ食えず(^^;

雨降らず 斥候失敗 ネギ食えず(^^;ネギは大好物なのですけど
今日の昼に食ったラーメンに入っていたネギ・・・
丁寧に全部取り除いてしまいました(^^;
生まれてこの方、半世紀・・・初めてのことで

と、
その前にちょっとお話があって

ヒマなので17時きっかり!ビール空けております
マルナカで買った、そう!安いの(*^_^*)

ハナシ戻りますけど

どーせ!
いいのですよ(^^;とーちゃんは
・・・とどのつまり状態でだけ
話しかけてくれたので(^^;ですね

なにをいったいグダグダわめいているかと言うと

今朝のこと
相方から聞いたのですが

中1の末っ子
パソコンの授業で「アクセス数の一番少ないサイトを探せ!」ってので
クラスでトップを飾ったって
一番多いのは、何億何千万回で
末っ子の検索は、2千数回ですって(^^;

検索ワードは・・・
「ブログ ララヒッパ」・・・なのですって(^^;

がぁーぁはははhぁあーって、大盛り上がりだったのですって
とおちゃんシアワセでっせ、話題の主になれて・・・

そーかい、そおぉかい!まー、いいかい

はぁはぁはあああ

あ、
タイトルの写真なのですが

♪窓の外ぉ~♪に続くのは
もちろん、アマーン♪・・・ふつうは

で、
今日のわたしは
~アナーン♪

なんかもお、落ち着かなくて(^^;

予定が狂い、一部明日に持ち越しで
予約変更作業
急遽カーナビで探したお宿ですけど
今日は徳島市は陸上大会とやらがあるそうで、どこも目一杯(^^;

ちょっと南の阿南市、やっと見つけた小ぎれいそうなところ・・・



ま、たまにシングル料金でツインってのはあったりするもので
どーってことはないのですけど
でも

和室までついていたりして・・・
いったい、オイラひとりでどう過ごせばいいのか(^^;

回転レシーブのトレーニングとか、壁逆立ちとかにでも挑戦しなさいっってか(^^;

落ち着かんのです

今日は時間調整ばかりやっておりました

那賀川の川船

青がいいのですなぁ

四国三郎河口、眉山展望台より


斥候屋失格の日です
月曜日は・・・打ち首獄門の覚悟で登社ですな(^^;

あ!
ネギですが

適当に入ったラーメン屋、もちろん(*^_^*)徳島ラーメン


スープ、麺、豚肉ともにまあ、OKかなぁってな感じでしたが
ネギが!変な味で(^^;苦不味いってな
冷蔵庫で何日も眠っていたのでしょうか
・・・とりあえず意見しようかとも思いましたが(^^;ま、食わなけりゃいいかって

気分直し・・・ではありませんが
先ほど、ペヤング流し込みました

この乾燥ネギは普通にOKでしたね
Posted at 2013/07/04 18:58:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | シゴトのついでに | 日記

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 4 56
789 10111213
14 151617181920
21 2223 24252627
28 293031   

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation