
たったいま
天才バカボンのテーマ♪ にて、たたき起こされました
家族からの着信音♪ これでぇ~いいのだぁ~♪
窓外はなおも降り続いています
気圧のせいか、どーだか(^^;
昼飯後の異様な眠気に、明るいうちから珍しく爆睡しておって
オヤジぃ、散髪してやぁ~ という、体力バカ末っ子の、だみ声も遠くに聞こえておりますが
カラダが起き上がらなくて、いや起きるのがめんどくさくて
ちょっとお疲れモードなのはわかっておるのですヨ
ぼんやりと雨空を眺めておりました
ここんところずっと、公私ともにハードでありまして
ま、晩はしっかりビールに浸っておるということも外してはいませんが(^^;
アップしようしようと思いつつ、だらだらぁと3日ほど過ぎてしまったウレシネタ
~4歳くらいのオトコの子の頭をナデナデさせてもらったという感動の報告のハジマリはじまりぃ~
快晴の午後
ブーンと音が聞こえそうなくらい、花粉も渦巻いて飛んでおります
定時まであと30分を残して、この展望台へ到着
久しぶりに訪れることができました(*^_^*) 新田原基地
前回前々回のときには、たくさんのオッサンギャラリーで賑わっておりましたが
https://minkara.carview.co.jp/userid/1493719/blog/27264320/
・・・お子ちゃまと、ばあちゃん
クルマの中で半分寝ているオッサンが一人
はは~ん(^^; 飛んでないからだな
タシカに、しばらくじっと待っておりましたが
機影はまったく確認できません!
お宿まではまだ北へ60Kmほどもあるしで、そろそろ切り上げるか・・・
斥候失敗だなぁ(^^; しょんぼりとクルマへ戻り
なんとなく諦めきれず、ドアを全開にしてジェット音の確認なんかしておったわけなのです
・・・と、トツゼン 若いお母さんの優しい声が
ヒコーキはぁ! どこぉー
パパがね、夕方にはたくさん飛んでいたって・・・ もうすぐだから、待ってようよぉ
・・・聞こえてきて
裸電球のフィラメントがチリチリと赤くなったった感じというか、オオサンショウウオが川岸の穴からシッポを出しているのを見てしまったというか(^^;
例えは悪いのですが
またまた、クルマから出てしまったのですね
すかさず、あの展望台に上がって、耳を澄まし目を凝らししておったところ
・・・キタ! 小さいのが2機いや、二人
危ないから、ここにいなさい! そーんなん聞こえねぇよってなモードで、4歳くらいの男の子がキタ!2つ下くらいの弟も下の段までキタ
おっちゃんに出来ることが、オイラに出来ないことはないってな感じで、上がってキタ
この鉄の棒につかまっとけナ、そしたらゼッタイに落ちんからナ
オイラなりに、お母ちゃんのシンパイを和らげてあげようと、アドバイスしたわけなのです
と
格納庫のあたりで、何かが動いた
・・・第一発見者は、兄ちゃんのほうだったのですが
ついに!キタ
グラグラぁ~ 揺れる揺れる
展望台が、いや、ここは管制塔と呼ぼう
揺らしたらダメヨぉ~ おっちゃんの邪魔になるよぉ~
お母ちゃんの声なんか聞こえません
うわぁ飛行機飛んだぁ~ 全部飛ぶかなぁ! ぐらぐらぐらぁ
お兄ちゃん、掴んだ手すりを揺すって揺すって!
おぉおぉ!やれやれぇ!男の子だもん
揺れる管制塔の上、タダでさえ当たらぬ鉄砲をダダダッて我慢我慢の連射に励んだオイラでした
すごいねぇ、やっぱり男の人はすごいねぇ
飛行機飛ばせるんだもん
お兄ちゃんも大きくなったら、パパやおっちゃんみたいに、立派にお仕事せんといけんねぇ! (タシカに作業着姿ではありますが、オイラはジツに遊んでいるだけなのですけど・・・)
さあ、これだけ飛んだんだからもう帰ろうねぇ、晩ご飯の支度せんとけんねぇ
ど、どげっどぉ! だだーん ・・・弟くんも俄然張り切っております
手すりグラグラのお兄ちゃん、ときどきオイラの腹の前までくることがあって
そんときは、頭をナデナデさせていただきました
・・・なんか髪の毛がねちゃっとしていて(^^; こりゃ、遊んだ汗に花粉まみれかなぁ
オトコだもんなぁ
思いつつも、ナデナデナデナデ
結局、5機ほど発進しただけでしたが
http://photozou.jp/photo/top/2863224
お世話になりましたぁ
(いえいえ、オイラはホント遊んでいただけですけど・・・)さよならぁ
強烈なジェット音とナデナデ感もさめやらぬ中
このホットな場所を後にしたわけなのですが
こいつが!ホントは見たかった
辛うじて、プリウスの窓越しに確認できました
こいつ F15
よそ見するなって
空を見るなって・・・そりゃぁムリってもんですよね
もう、ナデナデさせてくれない我が息子たち
さあ、そろそろバリカンでじゃーんとやったるかぁ
覚悟しとけよぉ、体力バカ野郎
今回は、F15カットだよん
明日、ガッコで笑われても耐えるのだゾ・・・そのうち忘れてくれるからなぁ
Posted at 2014/04/13 14:36:37 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記