• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月26日

みん友ツーリング超楽し

皆さんが遠慮すると何なので
先導役がまずはアップしちゃいます。

昨日の日曜は、みん友の「おん子さん」「キクマサさん」
お友達の(BACOさん)(TRACER900さん)と5台で
賑やかにツーリング出来て最高に楽しかったです。

ご一緒頂いた皆さんに感謝ですね。

秋の紅葉シーズン、混雑をさけ・快適なワインディング
紅葉見れて、美味しいもの食べれて、あまり無茶なコースでなく
皆さんが似た距離や時間で走れる
なぁーんて贅沢な悩みをクリアする為に適当に先導しましたが

・・・・その先導が問題でしたね。

解散目標から30~1時間は遅れてしまいました。
帰宅の遅くなってしまった皆さんにお詫びです
すみません。せっかくという言葉でついつい欲張ってるからですよね。

言っている私が解散後80kmを高速飛ばして
6:30には帰宅、一足早くお風呂につかってしまいました。

ということでまずは朝から

相変わらず嬉しくて前夜眠れず
何とか就寝し、それでも4:00起床
地元のGS乗りと5:00待ち合わせでコンビニへ

ところがハプニング

駐車場で友人がぎっくり腰
早々に1台離脱してしまいました。

一人で皆さんとの待ち合わせの本庄のセブンへ
途中、利根川を渡るあたりで超キレイな朝陽が・・・・・




今年は梅雨から夏まで天気に振り回されていましたので
久しぶりの快晴にテンション↑↑↑

目的地の軽井沢方面も快晴で昨夜の雪が山々を
白化粧してましたね。



おさらいでコースはこんな感じ
神流川沿い→K45南牧から下仁田へ
妙義スカイラインで松井田から碓井バイパスで軽井沢
鬼押しハイウエイの浅間 六里ヶ原休憩所前で休憩
長野原から六合(くに)を通過し野反湖、下山し旧太子駅
帰路は須賀尾峠からR406で榛名西の倉渕まで
前橋インターまでは榛名西広域(フルーツライン)で
こんな感じでした。


まずは朝から
神流湖(下久保ダム)を横目に朝の涼しさの中R462を快走し
まずは上野の道の駅へ



妙義スカイラインは、西の裏側を駆け上がり
表のダウンヒルを富岡・高崎の町を眼下に一気に下りました。
超楽しいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

碓氷峠は、今回は旧道(めがね橋)は混在を予想しやめて
バイパスの高速ワインディングを疾走
ちょっと車多めでしたが2車線は快適


軽井沢の星野温泉付近の混雑を抜けてからは
こちらも快適に青空のもと気持ちいいいって叫んでました。

北軽では久しぶり鬼押しハイウエイへ
といっても1区間だけの「せこさ」で
途中の休憩場前で浅間山をまじかに記念に1枚



空気が美味しいし、志賀や草津の山の稜線もクッキリ
やはりツーリングはこうでなくっちゃ

六合過ぎて紹介頂いたお蕎麦屋さんで
お昼を頂きました。
美味しいお蕎麦と舞茸の天ぷらをありがとうございます。



昼食後は野反湖まで駆け上がりました。
昨年は曇り空でしたのでリベンジ成功
静寂のひととき・・・・・さむーい



白樺と紅葉を横目に下山し旧太子駅へ
いつも通過してても知りませんでした。
雨上がりや日差しの差し込み具合で萌えるかもですね。






ここからは須賀尾峠とフルーツラインを突っ走り
帰宅に向けて前橋インターに猛進。
皆さんの無事帰宅(自分も)を思いながら別れて
帰りました。
ブログ一覧
Posted at 2020/10/26 18:09:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

春の星座🎶
Kenonesさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2020年10月26日 22:22
こんばんは^ ^
企画&先導 大変お疲れ様でございました^ ^
天気、コースも良く紅葉真盛り楽しかったです。
このメンバーでいつかはツーリングの願いが叶いました^ ^

普段なら通らない須賀尾峠とフルーツライン(って言うか知らない道)。覚えられなかったですが勉強になりました。

hideさんなら、副業でツーリングプランナーとか、ツーリングインストラクターとかできちゃいますよ!?冗談です^ ^

機会ありましたらまた誘ってください。
コメントへの返答
2020年10月27日 0:59
こんばんは。
こちらこそ有難うございました。
また、お声掛けさせて頂きます。

おん子さんの色んな処へ行かれた
ブログや写真に大きく影響されてます。

私の行けそうなツーリングあったら
誘って下さいね。




2020年10月27日 0:13
こんばんは!

企画&先導お疲れ様でした。
早朝はちょっと肌寒かったですが天気も良く最高のツーリングでした🎵
神流川沿い~妙義山の道も非常に快適で碓氷バイパスの高速コーナーは 思わずアクセルに力が入ってしまいました😆
また、機会がありましたらよろしくお願いします🙇
コメントへの返答
2020年10月27日 1:03
こんばんは。
こちらこそ有難うございました。
快適に走れて良かったです。

後ろで響くマシンのサウンドで
楽しさ倍増してました。

色んなワインディングで
ご一緒出来たらいいですね
楽しみにしています。
2020年10月27日 7:27
hide-RXさん
ツーリングお疲れ様です。

内容の濃いhide-RXさんならではのツーリングですね。
こちらもブログを拝見し行った気分になりました。

当日の早朝の気温はどうでしたか?
自分は寒がりなので電熱フル装備で出発でした。

また、ご一緒お願いします。
コメントへの返答
2020年10月27日 7:52
おはようございます。

日に日に寒くなりますね。
神流川沿いの上野は朝でしたので
5℃でしたが、その後は陽射しも強く
電熱ベストの電源OFFにした位です

ツーリングの件、後ほどご連絡
致しますね
楽しみにしてます。
2020年10月27日 11:50
浅間山の写真がキマッてますね^ ^

わたしも日曜のツーリング、帰ったら18:30でした^^;

この時期、日が陰ると寒いですよね〜
コメントへの返答
2020年10月27日 13:57
こんにちは。

確かに帰路は暗くなるツーリングに
なりますね。

その分、朝陽や夕陽を見れる機会が
増えるので楽しみですね

冬でも渥美半島や伊良湖あたりは
暖かいですか
もしかしたら伊勢志摩あたりも
日帰りツーの範囲だったり。
2020年10月27日 14:39
渥美、知多半島は冬でもツーリングできますよ^ ^

伊勢志摩も日帰り圏内です☆

あと冬は浜松辺りがいいですね〜
ワインディングも楽しめちゃいます♪
コメントへの返答
2020年10月27日 15:54
情報ありがとうございます。
羨ましい限りです。

伊良湖岬で朝を迎えて
浜名湖で朝ごはん。
奥浜名湖からブログでご紹介のルート
その後、茶臼山高原を経て恵那へ
ここからは伊那から南アルプス経由で
帰路につく。

ざっくりGoogle Mapで910km
あれ?先日の木曽&白馬と変わらない。

もしかしたら日帰りで行けるかもと
思うバカヤローがここに居ます。
その時は、何処かでお会い出来ると
いいですね。
アハハ。半分は冗談です。



プロフィール

「@おん子  楽しみですね~(笑)」
何シテル?   08/05 21:54
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation