• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月23日

初めて尽くしの伊豆ツーリング

聞いて下さい
(少々お付き合い下さい)

すごかったんです
笑っちゃうくらい・・・

いやいや、
おお笑いしたくらい
超!すごかったんです、ヤツは!

昨日のツーリングの帰路に
芦ノ湖スカイラインでの事

夕暮れのスカイラインのはずが
遅くなり暗闇のワインディングに
ここまでは、まだいいです。

そこに訪れたのは、
な、な、なんと・・・・



霧、いや濃霧
しかも、注意報ではなく
警報クラスの暗闇の濃霧!

皆さん想像出来ますか、
10m先が見えない真っ白な世界

映像がなく、お見せ出来ないのが
残念です。
でも、証人は二人
ツーリングに同行頂いた
みん友のおん子さんとGS乗り

これで終わりじゃ無いんですよ


私たちもナビ見ながらコース予想し
なんとか走る状況の中、
1台のバイクが追い越して来て
走り去って行きました。

昼間のワインディングと同じスピードですよ! あっと言う間に!
そしてエキゾーストと微かな匂いを
残すことなく消えて行きました。


ある人は(鷹の目)だと

ある人は崖下に飛んだと

彼のその後を知る人はいません。

終わり。
最後まで、ありがとうございました。

イメージですが
夜のワインディング+濃霧=
遊園地のアトラクション




忘れられない思い出になりました。
********************
ここからが
強行伊豆一回り700km日帰りツーの
始まりです。

地元GS乗りと3時に出発
待ち合わせの小田原へ

途中、西湘で朝陽を浴びて
気分も↑↑↑





3台で東海岸を南下
久しぶりの海をこれでもかと言う位
大満足です。

先ずは第1ステージ
(1日長く3分割です)

最初に辿り着いたのは初めての
細野高原になります。

すすきの高原の中クネクネ道を
登れるのか?って感じの急坂を
どんどん登ります。
危なくて途中振り向けません。

展望台(パラグライダー発射台?)に
たどり着いて振り向くと



ばぁ〜ん、と広がる異次元の世界?
いやぁ〜最高ですね〜 
と、3人同じ言葉が出ましたね。



来年は
緑の時期やすすきが輝く時間に
訪れたいですね。



暫くまったりし下山し下田を目指します。

途中、尾ヶ崎ウィングで小休止。




次に着いたのは外浦海岸。
みん友のM.K.Bさんに聞いて来ました
たまたまイベントがあり人が多く
ちょっと残念。



静かでキレイなプライベートビーチで
一人っきりだと想いにひたり泣いちゃうかも。

昼飯後の第2ステージです。

今回も南伊豆まで脚を延し
石廊崎を横目に海沿いを流し
いつものポイント あいあい岬へ



いつもの様にオヤジ3人でしばし
太平洋を眺め談笑

雲は多く残念ですが
海の青さは健在でした。




大好きなマーガレットラインを疾走
次のポイントは黄金崎です。

一度訪れたていますが知りませんでした。「馬ロック」
看板の写真はこれ↓



私のスマホではこれ↓



知らなかった理由は
多分、富士山が見えていたのと
初めて見た海のキレイさに夢中で
目が行かなかったのかも


折返しを過ぎて、第3ステージへ

先ずは西天城高原へ駆け上がります。
いつもの牧場でソフトクリームを堪能






松崎の街並みや水平線はぼんやり
それでも雄大な景色に癒やされました。
西伊豆スカイラインを達磨山まで
快適に走れましたが
前回同様、青空には恵まれず
記念の一枚は次回に期待です。


一度西海岸に下り最高のポイント
御浜岬海岸へ



曇り空のため富士山もお預け
時間より暗く感じますね。

半島横断し亀石峠から伊豆スカイラインで箱根へ
車が多く快速とは行かないものの
夜のスカイラインを眼下の夜景を
楽しみながら進みます。

ここからが最初に書いた箱根峠から
芦ノ湖スカイラインの物語に。

最終ステージは高速渋滞を避けて
御殿場から三国峠を経由し山中湖
その後、道志みちをノロノロと
相模原まで。

無事に700kmツーリング完了し
帰宅出来ました。

タイヤも入れ換えて皮むきも出来たので、まだまだ走りたいですね。










ブログ一覧
Posted at 2020/11/23 12:12:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

2020年11月23日 16:07
こんにちは^ ^
承認者の1人です(笑)
やー 笑える位凄い濃霧でしたね。
私は、ナビ付けてなかったので 
全集中!^ ^ 白線の呼吸 って感じでした^ ^

闇よの下り長尾峠も中々凄かったですね。走ってるとき右側のコーナーリングランプが欲しくなりました^ ^

また宜しくお願いします

コメントへの返答
2020年11月23日 16:35
こんにちは。
昨日は先導ありがとうございました。
笑える思い出が増えました。

夜のワインディングを堪能したく
BMWの動くハイビーム欲しくなった事ありましたね。

未開の地ツーもリベンジツーも
行きたいところ沢山ですし
またご一緒下さいね。
2020年11月23日 19:38
こんばんは!

伊豆ツーリング行かれたのですね。
マーガレットライン、西伊豆スカイラインは何度走っても気持ちいい道ですね🎵
黄金岬の馬ロックは確かに馬に見えますね。
芦ノ湖スカイラインそんな濃霧の中を追い越して行くなんてゴーストライダーしかいませんよ😁
コメントへの返答
2020年11月23日 20:32
こんばんは。
そうなんです。行って来ちゃいました。

ヤバ、私達が見たのはゴースト?
都市伝説に投稿しときます。

明日から寒くなり走りづらく
なりますね。
気をつけて楽しみたいですね。
2020年11月24日 8:18
今回もまたたくさん走られましたね😁

仁科峠の牧場ですが僕も日曜日に自転車で立ち寄りました。どこかでニアミスしてたかもしれませんね。

外浦海岸は残念でしたね。あそこに一人でいると本当にしんみりします(笑)
コメントへの返答
2020年11月24日 12:24
お〜 
お会い出来てたら奇跡みたいですね。

おん子さんとアニメ「弱虫ペダル」の
ロケ地の話をしていて
ブログの写真撮った急坂見ながら
凄いなと思いましたね。

南伊豆が近く感じる様になったので
外浦海岸は又行きたいですね。
2020年11月27日 7:18
hide-RXさん
おはようございます。

冒頭の始まりがドラマ的な展開で
面白かったです。

視界不良のなか昼間と同じような
ペースで走っていくバイクの方も
驚きですが日帰り700キロの走破もすごいですね。

伊豆の絶景ポイントやワインディング
見ているだけでわくわくします。
自分も行きたかったです。

hide-RXさんのバイクのnewタイヤの皮むきも
おわりバイクの方も絶好調ですね。

また、機会があったらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年11月27日 7:50
おはようございます

伊豆はいつ行っても楽しいですね。
天気が良ければ最高だったんですが
またリベンジです。

次回、是非ご一緒出来たらいいですね。

タイヤのインプレは次回ですね
ただ、2cm弱ですが足つきが悪くなり
苦慮してます
厚底履こうかな? アハハ

プロフィール

「@おん子  楽しみですね~(笑)」
何シテル?   08/05 21:54
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation