• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月05日

茨城ぐるぐるツーリング

茨城ぐるぐるツーリング 今季一番の冷え込み?の中
久しぶりの茨城ツーリングとなりました。

サブタイトルは
「サバイバルツー最後まで誰が残る?」

今シーズンも残り少ない為
地元・会社・SNS仲間・みん友さんにお声かけして総勢8台でワイワイツーリングの予定でた・・・・・
2日前までは??

最低気温は0℃、山間ルート最高気温も10℃以下と言う予報にビビり

先ずは前日にMT-09君が断念の連絡
当日朝になりNinja君とZZR君から
スミマセンの連絡
体調不良やバッテリー上がり、仕事などなど理由は様々ですが
スタート参加者で協議の結果
3名は寒さビビリと決まりました。
(アハハ・・・・・冗談ですが)

と、言う事で5台で8時発のんびりツーのスタートになりました。

行き先は高萩&日立の海岸と
茨城クネクネ道三昧

最初の立ち寄りは高萩にある
【高戸小浜海岸】



Google情報はこちら↓
(地図下のバンクシーも気になる)


先ずはバイクを停めて一枚パシャ






ここは入江にある侵食された岩場に
大きな洞窟があり、覗いて来ました。








続いての目的地は高萩から山間に入る【小山ダム】



食堂からのいい匂いに誘われて
ダムカレーの仲間の「オムカレー」を頂きました。


ここから折り返して南下しますが
途中で1台離脱(ご用事あり)
ご一緒頂いたみん友の(蒼いウサギさん)とお別れ、先に行ってもらいました。

午後の立ち寄りは、日立海岸線の
【浜の宮ロードパーク】



国道6号が海の上を走る区間にあるパーキングなんですが、好きなんです。



汚れた心が洗われ癒されますね
オヤジ4人でたたずんでましたが
「絵にならない4人組」でしたね


最終目的地を前にまたまた2台が離脱、R-1とハーレーとは友部JCTでお別れです

最後に残ったのは1150GSと私
最後に涸沼の湖畔?沼畔?で
夕焼けを見に

hpではこんな写真なんです。


親沢公園の駐車場にバイクを止め
歩いて数分で遊歩道へ
近くに写真の船のある場所を発見

時間は15時30分
まだ少し太陽が高くひと休みしながら待ちました。 



16時00分、だいぶ陽が沈みかけて来ました。


いよいよ日没です
天気良すぎて雲が無いのが少し残念
真っ赤な夕焼けとはいきませんでしたが、雰囲気は期待以上!



土手に腰掛けタバコとコーヒーで
待つことしばし
いい感じのグラデーションが見れて
大満足 ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。



ここで帰路につき18時00分に帰宅

景色も大満足の一日ですが
クネクネ三昧も欠かせません

今回のルートはこんな感じでした。



北茨城を縦に一本山間を走る
【グリーンふるさとライン】は
茨城ツーリングの基本の基?



その縦軸を横断する4本のクネクネ道があります

先ずは一番北側の国道461
花貫渓谷のあるワインディングで
路面も比較的良く気持ちよく走れました



午後のステージは
県道60、36、37の3本



この時期にしては存分に走れて大満足です (≧∇≦)b

年末、あと一回は走れるかな?




ブログ一覧
Posted at 2021/12/05 22:27:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2021年12月6日 0:34
こんばんは

茨城の絶景ポイント
楽しませていただきました。

私は先ず『きほんのき』からのようです。
ツーリングマップルで確認しました。先日花園渓谷から北茨城インターに抜ける途中の水沼ダム近くが起点なのですね。

横軸は花貫渓谷の国道461号だけ昨秋に。
紅葉狩り観光客で混んでいました。

いつも参考になります。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2021年12月6日 12:35
こんにちは。
いつもありがとうございます。

こちらこそ参考にも刺激にもなっています。

ちなみに、もう一つお気に入りの場所で鵜の岬というのがありお勧めです。
レストランの海鮮丼も美味しかった記憶です

https://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/ibaraki/208036.html
2021年12月6日 6:29
おはようございます。
ツーリング先導ありがとうございました。

朝の0℃と最高気温10℃と過酷な中のツーリングでしたが
私は上下電熱装備なので大丈夫でした。
むしろ走っていいるときの方が暖かい?感じです。

北茨城のワィンディングを十分楽しむことが出来ました。
ところどころアイスパッチらしきものがありましたので
以降のこの方面のツーリングは要注意ですね。

途中離脱申し訳ありません、またよろしくお願いします。

こちらのタイヤも交換から5000キロを超え折り返し地点になりました。お財布の負担もあるのでタイヤは年一ペースでの交換にしたいのですがついつい走り過ぎてしまうため年2になりそうです(笑)

ではでは
コメントへの返答
2021年12月6日 12:38
こんにちは。
昨日は途中までですがご一緒できて楽しかったです。

来春、またお願いしますね。
私も年明けタイヤ入れておきます。

ちなみに春を待たずに行かれる時はお声かけ下さい。
2021年12月6日 16:22
今年ももう走り納めの時期ですね~
そちらの山は凍結大丈夫ですか?

ひとりずつ抜けていくツーリング(^^;
サバイバーですね☆
コメントへの返答
2021年12月7日 12:25
こんにちは
いつもありがとうございます

確かに寒く、普段冬に走らないメンバーにとっては厳しかったのかもです

私は電熱ベストにグリップヒーター、不足分をホッカイロで補う装備ですが、それでも真冬より一枚少なくて十分でした。

山道の凍結ですが・・・・
ダメです

これからのツーリングは数日間雨が降っていない事が必須条件ですね

1・2月は伊豆か房総の南国へのツーリングになりますね

2021年12月6日 23:05
これイイコースですね〜
高戸小浜海岸は知らなかったし、涸沼の夕陽も素晴らしい。
意外な茨城の魅力情報発信して頂き、ありがとうございます
今度行ってみようかなぁ・・・もちろん、フルスペックの防寒対策万全で😊
コメントへの返答
2021年12月7日 12:29
こんにちは。
いつもありがとうございます

高戸小浜海岸と涸沼の夕陽、
私も初めてでしたが、予想以上に良かったですね。

茨城の海岸線にもいろいろなスポットある事を改めて知った具合です

大洗から北上し福島いわき迄や、さらに松島まで海岸線を制覇しながら松島のカキでも食べてくるツーリングでも企画しようかと思いました。
いや。逆に南下ですかね。
2021年12月7日 18:50
こんばんは。

冬は行けるところが限られてて、未開拓の茨木と考えていたので参考になります😁
コメントへの返答
2021年12月7日 19:19
こんばんは。
限られた中でも新発見を探して
楽しみたいですね

見どころなら鵜の岬もおすすめ
https://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/ibaraki/208036.html
 
食べるところなら下記も興味ありますね
シーバーズカフェ
http://seabirdscafe.com/
ビーチ・バーガー 9
https://ibanavi.net/shop/1733/

私も走り納めや、新春ツーの行き先を悩み中でして
一つは、久しぶりに築地でつまみ食いか、足を延ばして三浦半島?
もう一つは、鵠沼海岸で朝陽見て、江ノ島&鎌倉とか?
2021年12月8日 0:14
こんばんは!

北茨城の方に行かれたのですね。
私が11月下旬に行った時は花貫渓谷の駐車場に入る車で461号は渋滞してました。
小山ダムの方にも行って22号→227号で461号に戻りましたが一部道幅が狭い場所はありましたが快適な道でした♪
鵜の岬海岸にも1度は行ってみたいです。
コメントへの返答
2021年12月8日 12:37
こんにちは。

紅葉終わった後なので空いていましたが、その分寒かったですね。

高戸小浜海岸も鵜の岬も是非
グーグルMAPでは「バンクシーの絵?」なんて場所もありましたよ

22号→227号で461号に戻るルートはナビが案内するのですが、確かに一部狭いんですよね
春には走ってこようかなと思います。

茨城の山間も楽しいルートありますが、贅沢言うともう少し伐採して太平洋とか見えるといいですよね

そしたら海岸ルートと山間ルートで楽しさ倍増??
人気度ランキングにも影響あると思うんですね。


2022年1月1日 0:30
グリーンふるさとライン、知りませんでした
コメントへの返答
2022年1月5日 12:32
こんにちは。

コメント有難うございます
返信が遅くなりすみません。

茨城にもいくつか楽しい道もありますね

眺めが良いともっとメジャーになる気がしますが、少し残念です。

プロフィール

「@おん子  楽しみですね~(笑)」
何シテル?   08/05 21:54
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation