• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月29日

御嶽山の山頂勇姿ゲットだぜツー

御嶽山の山頂勇姿ゲットだぜツー またまた行ってきました【木曽御嶽山】ツーリング

見たかった景色は
「標高2180mからの山頂の勇姿」
御嶽山3067mが眼の前に広がる景色は開いた口が塞がらないです。

今日はタイトル画像を4年ぶりに
五感で味わう事が出来ました。
なので今日のツーリングは200点満点です
 \(^o^)/

「御嶽山と出逢いから9年」
2014 年の快晴&豪快な景色に感動するも同年の噴火で暫く断念

2018年、再訪ですっかり虜に。
その後、毎年訪れるも
2019年2020年2021年と3年連続で
山頂を見る事は出来ませんでした。


今日はこんなルートで750km
内下道500km、
24時発、18時戻り
さすがに脹ら脛に張りがありますね




それでは行きまぁ〜す
今日はみん友のMKBさんに同行頂きました。

先ずは八ヶ岳での朝陽を見たく
二輪定率割引を使用し高速で北杜市まで。これ助かりますね。

①【まきば公園】での朝焼け
4時でいい感じです。
ヽ(^。^)ノ




久しぶりの日の出
ツーリングのスタートが朝陽って
やはりテンション↑↑




まきば公園から富士山見えるの
今回初めて知りました。
GSX-R 2台の後ろに小さな三角


朝陽に照らされいい感じですが
天気いいのに富士山まわりだけ
白い雲で少し残念



振り向くと八ヶ岳は朝日を浴び
キレイに色づいて来ました。



南アルプスもキレイ
やはりコンデジも必要かな?



八ヶ岳エコーラインと杖突峠を
快走しながら伊那に入ります


中央アルプスが見えてきました



春に行けなかった【六道堤】
に寄ってみました。


春は桜に囲まれ、奥にはアルプス
来春は来てみようかな


みん友さんに教えて頂いた
ナイスロードからの中央アルプス
木曽駒ヶ岳もキレイでした


田植えをしていない水田があり
一枚撮る事が出来ました。


中央アルプスを権兵衛トンネルで
潜り抜け木曽路に入りました。

さあ! メインの御嶽山です。

先ずは開田高原の展望台から
じゃ、じゃじゃ〜ん

青い空、新緑の若葉、そして
残雪の残る木曽御嶽山


いや〜、来てよかった。
これから左側の王滝から向います

途中からスキー場の中をクネクネと
駆け上がります


麓から40分、25km位です

辿り着いたのは【田ノ原公園】
ここで標高2180m



それでは、どど、ど〜んて感じです
上がりながら見えちゃいましたが
見ないふりして振り返り?



4年ぶりの再会は感度ですね


3000mの頂きには神聖な空気を
感じました



下りながら中央アルプスを見ながら
小休止
王滝の道の駅で買った手作りの
おにぎりが美味しかったです





下山し、県道26号で梓湖を
目指します。
堺峠を楽しみながら奈川自然の森近くの木陰でひと休み


境川の清流の音
見上げれば初夏の空と
強い日差しに輝く緑
ん〜最高!



最後は、奈川渡ダムによってみました。
なかなかの高さに少しビビリます


梓湖の奥には乗鞍高原がチラッと
見えていい眺めです



帰りも
中山峠と神流湖湖畔を楽しみながら
最後は暑さを避けて1時間高速

750kmで18時
洗車して夕飯に間に合いました。


ブログ一覧
Posted at 2022/05/30 06:33:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

テレビを更改
どんみみさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2022年5月30日 8:19
おはようございます♬
今回は750kmですか~\(^o^)/
最高のお天気☀でしたから、最高のツーリングができたことと思います(*^^*)私は伊豆へ行きましたが、2日間で750kmでした😅
タイトルの青空が高原独特のステキな青ですね💙
奈川渡ダムもいつも何気に通ってますが、凄い高さですね😲
しかし24時発の強行軍💨💨💨に二人で行けるとは!?最高のみん友さんですね😍うらやましいです!!!👍〜おつかれさまでした♨️
コメントへの返答
2022年5月30日 20:28
こんばんは。
ほんと、良い天気でしたね
伊豆のブログアップされたら
拝見させて頂きますね。

なかなか泊まりで出れない為に
強行続きになってしまいます。
自由な時間出来たら連泊で遠征したいですね。

青空は不思議ですね
おっしゃる通りで空気がキレイだから
本来の空色かな?なんて感じてます。

ダムは私もいつもスルーでした。
止まってみてビックリです。
他にも見逃している絶景あるのかもと
感じました。
2022年5月30日 10:24
昨日はお疲れ様でした。
暑かったですが完璧な青空に映えた景色が良かったですよね。
僕も700kmちょっとでしたがGSXR耐性が大幅にアップし、ポジションは全く平気になったものの手のしびれがやはり厳しいですね。
ヒデさんの超耐久性には本当に脱帽です!!
コメントへの返答
2022年5月30日 20:32
こんばんは。
長時間&長距離に落ち着き合い頂き
ありがとうございました。

多分ご指摘の通りで脱力というより
手抜きライディングなんだと思いますね。

懲りずに、またご一緒して下さいね。
2022年5月30日 20:46
今晩はです!
今回も魅力的なスポット紹介ありがとうございます😊
画像拝見して行ってみたい場所ばかりですので今後のドライブルートの参考にさせていただきます👍
コメントへの返答
2022年5月30日 22:10
こんばんは。
いつもありがとうございます。

私もみんカラの皆さんのブログ拝見しながら、色々参考にしてツーリングしてたりします。

観光情報や雑誌などもありますが
撮影スポットなどは、
インスタなども含め色んな情報あり
便利な時代ですね

これからも宜しくお願いします。


2022年5月30日 21:01
こんばんは

9年越しの念願かなったツーリング良かったデスね!

朝日が注ぎ込む写真タイミングバッチリじゃないですか。凄すぎ

ナイスロードはNICEでしたか?(笑)
私も田ノ原天然公園から山頂は見たことないかも?
コメントへの返答
2022年5月30日 22:17
こんばんは。
ナイスロード聞いていて良かったです。
アルプスへ真っすぐ向かう道は気持ち良かったです。

次回は是非、行きましょう

走りながら台風の後にご一緒頂いた思い出が甦りました。
権兵衛峠のトンネル通行止めで山越えしたの楽しかった?ですね

秋に箕輪のもみじ湖と赤そばの里と合わせて木曽路なんてどうですかね

その前に黒菱林道に八方池トレッキング付けて行くのが先ですかね

2022年5月31日 7:50
おはようございます。

同日、福島方面へ行きましたが
5:30出発がやっとでした。

24:00とは・・・やはり絶景を見に行くには
それなりの努力が必要なのですね。

写真を見て御岳山と木曽駒ケ岳ロードも
行ってみたくなりました。

2台のGSX-R1000は絵になりますね。
かっこいいです。


コメントへの返答
2022年6月1日 9:46
こんにちは。
長野や岐阜は見所沢山
山を抜ける度に、中央アルプス、北アルプス、乗鞍高原、穂高連峰などなど
是非お泊りで。

無茶ツーリングですが
歳をとるにつれ早起きが苦にならない?
いや、長時間寝ていられない?

バイク乗りね年配の方が多いのが
うなづけます。

さすがに24時発、徹夜はそのうち出来なくなるかな〜
それまで朝活、日の出ツーリングは
楽しみたいですね

そう! 寝なければ行けますよ
アハハ
魔が差したらご一緒下さいね



2022年5月31日 22:52
こんばんは!

日曜日は本当に天気が良くて暑かったですね。
今年は御嶽山の山頂が見れて良かったですね。
こんな景色を見ながら食べるおにぎりも最高ですね♪
コメントへの返答
2022年6月1日 9:52
こんにちは。

いやぁ〜、本当に最高でした。

八ヶ岳・南アルプスに始まり
中央アルプスを表と裏から
御嶽山からは乗鞍高原まで
堪能出来ました。

帰路の安曇野から北アルプスが
キレイに見れた時にはルート延長しようか悩んじゃいました。

夏には高原に行きたいですね。
去年の夏は雨で中止だったので
今年に期待ですね

プロフィール

「@おん子  楽しみですね~(笑)」
何シテル?   08/05 21:54
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation