• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月02日

みん友さんと長野ツーリング

みん友さんと長野ツーリング 今日は猛暑を避けて3時発
長野の山から山へ、また山へ
市街地を避けた500kmツーリングとなりました。

内容はこんな感じで
未開拓の地を巡って来ました。

(今日のスタートは)
①草津白根と横手山

(初めてのスポット)
②上信スカイライン
③雷滝
④山田牧場
⑤長門牧場のソフトクリーム

(ツーリングの締めは)
⑥蓼科スカイライン大河原峠

(予定カット)
雨川ダムは次回のリベンジに


それでは「レッツゴー」

おん子さんと渋川で合流し
長野原草津口→白根山までの
ワインディング

涼しい風を全身に浴びながら
クネクネと駆け上がります
「超気持ちいい&楽しい」



あっという間に白根の麓まで来ました。
青空はいいですね\(^o^)/


山田峠まで来ました。
今年4回目? 
やっぱり好きだなぁ〜
只今、朝の7時



今日はアルプスも出迎えてくれました。



白根山はここから眺めるのが
いいかもですね。



横手山でも一息
青空がキレイです。
思わず地面に這いつくばって
撮っちゃいました。




さぁ〜 ここからが初体験の
上信スカイライン
途中の展望できるスペースにバイクを停めて黒姫山や妙高を眺めながらひと休み。



振り返ると緑が眩しいです
自然に包まれ下山していきます。



毛無峠の分岐から長野側は
以外と走りやすく、
途中チラチラと残雪の山々をの横目で見ながらダウンヒル



自然を満喫出来ますね。


途中で右折し信州高山あじさいロードを志賀方面に再度北上し次なるスポットへ


立ち寄ったのは以前から気になるも、なかなか来れなかった【雷滝(高山村)】
滝の裏側から見れるとの情報






駐車スペースにバイクを停めて
階段を降りて行くと・・・・

あらま?
(@_@;) 驚いたのなんのって
本当に雷みたいな轟音です

しかも驚きの三段階です。

先ずは
「本当に裏側に入れる滝なんだ〜」




近づいて更に(@_@;)
「これヤバい水量と音だ」






くぐり抜けたら
「なんじゃコリャ〜」
「こんな迫力、初めて〜」




圧倒された余韻を残しつつ
次の山田牧場へ
たまたま見つけた牧場
到着してまたまた(@_@;)




素朴さ?自然の力?
ゆっくり癒やされて行くのが
わかりました。


なんだかお腹が空いてきました。
まだ9時過ぎ?
何やら営業中のお店がひとつ
しかも魅力的




覗いた瞬間にメニュー決定
もちろん「手作り焼チーズカレー」




「旨い!」
チーズですから好みはありますが、「是非一度」って感じでした。


夏ですね〜




暫くのんびりして下山しました。
菅平高原・鳥居峠・湯の丸高原を繋いで東御から立科経由で反対側の山に向います


次の立ち寄りスポットは?


「もちろんソフトクリーム」

長門牧場に初めて寄りましたが開放感は半端ないですね



そして何より最近食べたソフトクリームでは一番の濃厚さ
美味しいのなんの
今日は(@_@;)しまくりです。


しめのワインディングは
数年振りの蓼科スカイライン
大河原峠まで一気に駆け上がりました。

途中から狭い道になりますが
SSをロデオ感覚で乗りこなす
もう一つのGSX-Rの楽しみ方ですね


大河原峠からは眼下に上田市などを、対面には高峰山などを眺め暫く休憩





これから向かう灼熱地獄を覚悟し下山(あ〜ぁヤダヤダ)

佐久市→コスモス街道→中山峠を経て下仁田から高速へ

17時帰宅となりました。
さぁ〜て次は何処へ?
ブログ一覧
Posted at 2022/07/02 21:34:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

福岡市博物館
空のジュウザさん

閑静な森林とTラインのコラボ!
shinD5さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2022年7月3日 11:26
こんにちは(^▽^)/
昨日は各地で良い天気だったみたいですね。

志賀高原、快晴でホント気持ちよさそうですね(´∀`)
写真からでも涼しさや開放感伝わってきます。

チーズカレーホント美味しそうですね(º﹃º)
写真のチーズの主張がすごい(笑)
胃に来そう(^_^;)
コメントへの返答
2022年7月3日 19:03
こんにちは
いつもありがとうございます。

青空ひとつに感動し
自然の力に心が動く
ツーリングの醍醐味ですね

チーズの主張をしながら
脇役に徹した感じのカレーでした。
朝から食べても軽めに頂けました。
2022年7月3日 12:57
こんにちは!

梅雨明けしてから毎日暑いですね。
雷滝の瀑音は確かに凄そうですね。
でも、マイナスイオンたっぷりで気持ち良さそう♪
焼きチーズカレーも美味しいそう。
蓼科スカイラインは以前行った時は道路の途中に落石があったりちょっと怖い印象の道ですが佐久平が一望できて景色は良かったです。
これからのツーリングは暑さとの戦いですね。
コメントへの返答
2022年7月3日 19:16
こんにちは。お久しぶりです。

ほんと凄いんですよ
いつかご一緒したいですね
牧場もカレーも忘れられないです。

行ける環境になったら
是非走りましょう
また新しいスポット探しておきます。



2022年7月3日 13:44
お疲れ様でしたー。
この辺り、よく行くのですが、雷滝とか山田牧場のチーズ、長門牧場のソフトは知らなかった・・。今度、行ってきます。
この時期、朝早く出発しないとなかなかいい景色に出会えませんね。hide-RXさんに触発されて黒菱林道に行ってきたのですが、11:00頃だとすでに雲がいっぱいでした。
コメントへの返答
2022年7月3日 19:22
こんばんは。
黒菱行かれましたか、早いですね〜
解禁になって数日、混まれていましたか?

夏も秋も季節ごとに感動がありますし
私も今年は黒菱からトレッキングし
八方池からの絶景をみたく検討中なんです(無理かもですが)

今回のツーリング先はなかなか行けなかった場所だったので感動が倍増でした。
2022年7月3日 18:35
こんばんは。

Hideさん、GSさんとの今年初ツーリングお疲れ様でした。

やはりこの季節の高原ツーリングはやめられませんね。
山田牧場はほんと気持ち良すぎで病みつきになる感じで
あの清々しい感じ久しぶりです(^^)/

ワイディングも楽しかったですね。
今シーズンスタートが遅かったのは言い訳ですが体が少しずつ戻った感じです。

また宜しくお願いします。
コメントへの返答
2022年7月3日 19:29
こんばんは。
今回もご一緒頂きありがとうございました。m(_ _)m

一日楽しかったですね。
私も久しぶりの感動続きでした。

また、色んな情報を交換しながら
一緒に走りたいですね。

もちろんワクワクするワインディングも見つけておきます。
2022年7月4日 4:38
おはようございます♬
梅雨明け直後の☀晴天に楽しい北信中信ツーリングでしたねぇ〜😃👌
山の青空が素敵すぎです🤩
GWの志賀からの帰りに山田牧場も候補にあげたんですが、雨降りだからと万座ハイウェイからの最短距離を選択してしまったので、いつか雷滝を含めぜひともリベンジしたいです😋
コメントへの返答
2022年7月4日 18:14
こんにちは
いつもありがとうm(_ _)m

是非リベンジしながら
回ってみて下さい
感動を共有したいですね

私も、山田牧場が志賀高原から
以外に近い事を初めて知りました。

草津→横手山→志賀高原→山田牧場
→須坂→菅平高原と、丁度よいルートが出来ていい感じです。

プロフィール

「@おん子  楽しみですね~(笑)」
何シテル?   08/05 21:54
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation