• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月12日

シーズン後半に向けて再始動

シーズン後半に向けて再始動 久しぶりのブログアップ

9月初旬から色々とありバイクに
乗れない1ヶ月を過ごしました。

夏から初秋は雨のの週末も多く
乗れなくても我慢できましたが
それでも「再始動」といった感覚ですね。

と、言う事で
「再始動」に向けて気持ちを盛り上げたく、いくつかポチってしまった。

【1つ目のギアは】
秋用にKUSHITANIのライディングシューズを手に入れました。




秋冬ジャケットの色合いに
合せてみました。
う〜ん、いい(≧∇≦)b




【2つ目のアイテムは】
ACCOSSATO アルミ フューエルタンクキャップ




最近カギでスムーズに開かない時があり気になっていたので交換してみました。
半分は見た目重視ですね。




【3つ目はシートバック】
日帰り用でも、9リットルと比較的大きめ
半分は工具やパンク修理キット、交換用レバーで、残りがカッパと予備グローブ
もう入りませんね。



これまでタンクバックを改良し
リヤに使っていました。
タンデムステップホルダーに固定していた為にシート外すのが面倒でした。




リヤ周りもスッキリして、軽快そう?




今日は振替休日で、午後に少し時間出来たので
粕尾峠の手前までの渓流沿いを軽くウロウロ、







2時間60キロ、1ヶ月ぶりのバイクは楽しさと&ぎこちなさが半分ずつ


さあ、週末から走るぞ~





ブログ一覧
Posted at 2022/10/12 19:34:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2022年10月12日 21:41
待ってました!!
ここ最近ブログがなかったので寂しかったです。
色々事情もありバイクに乗る時間が取れなくなることってありますよね。秋のツーリングシーズンはこれからです。あちこちの紅葉のレポート楽しみにしております。
コメントへの返答
2022年10月13日 12:25
こんにちは。
ありがたいコメントで嬉しく思います。

紅葉レポート沢山出せるように頑張ります。(笑)

近年6月~9月は天候が安定せず、逆にオフシーズンに思えてきました。
2022年10月12日 23:15
おかえりなさいですね😋

多少の雨などものともせず、毎週欠かさずロングを走り回ってみえたので、お天気がすぐれないにしろブログ更新がなくて、心配してました😅
お天気も少しは落ち着いてきたようす😁これからはまたガンガン走りまわって下さい👍😚
コメントへの返答
2022年10月13日 12:30
こんにちは。
嬉しいコメントを有難うございました。

色々思うと・・・結論は歳かな~なんて。

それでもガンガン行きますよ。
紅葉は場所により時期がずれるので春の桜より色んなスポット回れるのがいいですね。

西への遠征では
中川村渡場のイチョウ並木を中央アルプスの冠雪と合わせて見に行きたいですね。
2022年10月13日 0:57
こんばんは!

お久しぶりです。
私もツーリングを企画しても雨で中止だったりともう2ヶ月以上バイクに乗ってないです。
クシタニのシューズとジャケットの色合いバッチリですね。
紅葉シーズンはバイクに乗りたいので機会がありましたらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年10月13日 12:33
こんにちは。
お久しぶりです。

先にも書きましたが、6月~9月は天候が安定せず、逆にオフシーズンに思えてきました。

秋の紅葉ツーリング楽しみにしています。
時期的には八ヶ岳周辺が見ごろかも知れませんね。

クシタニのシューズも昨日のテストではいい感じで安心感アップです。
2022年10月13日 6:19
おはようございます。
無事、生存確認できました(笑)
安心しました。

クシタニのライディングシューズカッコいいですね( ・∀・)イイ!!
シートバッグの設置も傷がつかなくて( ・∀・)イイ!!
タンクの蓋は鍵がかからないやつですか?
少し気になります。

平日だと粕尾峠も空いていて走りやすそうですね。
まだまだバイクシーズンです、再始動にはいい感じですね。
コメントへの返答
2022年10月13日 12:37
こんにちは。
ご心配をおかけしましたが
秋はガンガン行きますので
ご都合ついたらご一緒してくださいね

クシタニのライディングシューズは履き心地やホールド感は抜群です。
慣れるまで気になるのは
アルパインの底よりクシタニの底はステップに喰いつき過ぎてスライドしにくい点ですかね。

タンクキャップは鍵がないものです。防犯的に泊りツーで課題なのと
ガススタで外した際に置場かな?
でも鍵ない分、らくちんでした。
2022年10月13日 21:52
クシタニのジャケット、左右非対称で洒落てますね😊

わたしはバイクだと編み上げのブーツしか履いたことないですが、やっぱりライディングシューズはいいですか??
コメントへの返答
2022年10月14日 23:53
こんばんは。
遅くなりスミマセン
いつもありがとうございます。

シューズも様々ですよね
ライティングスタイルや、バイクのポジションにより違う気がしますね

基本、ステップにつま先で乗る私の好みでお話しますと
①つま先の厚さが薄く
②底の材質や凹凸具合からスライドしやすい
③足首の可動域が大きくとれるアキレス腱部分が低い
④ホールドと安心感から、くるぶしを包むサイドの高さがあり
⑤比較的しっかり締付けられる

こんな基準で、今はアルパインを履いていましたし、
今回のKUSHITANIも同様に選びました。

少しステップの上で滑らせずらいですが、慣れたら問題ないレベルに思います。
2022年10月15日 9:55
お久しぶりです(笑)

今旅先の会津で拝見してます。
こちらもいろいろあったので今週から再始動です。
正直あまり気力も出ないのでしばらくはダラダラ旅を楽しみたいと思います。

グッツのアップデートいいですね!
僕もほしい〜
では良い秋の旅を楽しんでください。
コメントへの返答
2022年10月15日 19:45
こんばんは
いつもありがとうございます

会津はいかがでしたか
ブログ楽しみにしています

今度、愚痴り大会で食事でもしますか(笑)

秋本番、ご都合ついたら近場でもキャンプでもご一緒出来たらいいですね
2022年10月15日 21:36
こんばんは

いつの間にかブログアップされてたんですね(喜び)

おニューシューズでシーズン後半乗り出す感じですね。
乗れない日が続くと、ポチっとな!あるあるです。(笑)

気持ち良い時期になると、何故か天気悪い日が続いて予定が変わってこまっちゃいますね。
コメントへの返答
2022年10月15日 22:31
こんばんは。
その節はお世話になりました。

そうなんです
あるあるでポチッとね
気分転換して再スタートです

ご都合良い時に、未知のスポット開拓ツーリングにでも、ご一緒出来たらと思います。
その時は宜しくお願いします。

プロフィール

「@おん子  楽しみですね~(笑)」
何シテル?   08/05 21:54
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation