• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月02日

今年一回目の志賀高原ツー

今年一回目の志賀高原ツー 連休狭間の昨日5/1は2023シーズン
初回の志賀高原へ
確か昨年の志賀ツーは、6回だったような?

お決まりの未明出発
午前1時からスタートしました。

但し、この時期の早朝の志賀草津道路は
凍結の心配がある為に直行するのは
危険すぎる・・・・・

と、言う事で
朝一はというと

またまたまたまた行っちゃいました
【白馬】へ

今年、既に4回目
自分でも(@_@;) アハハ

なぜ?

今回の白馬の目的は2つ

一つ目は
「白馬三山見ながらのモーニング」
久しぶりにバーナーとクッカー持参しての出発でした。




2つ目は
「田んぼに映る北アルプス水鏡」
なかなか見れる機会がなく、もしかしたら?と少し期待
イメージはこんな田んぼ探し




道中の軽井沢〜上田までは、
若干寒かったですね~ 
体感では多分0〜3℃かな
「実は予想以上の寒さ」
この時期の早出ツーリングは着るものに
悩みますね、


今回は初の白馬という友人とでしたので
先ずは、先週と同じ松川スポット
友人は「すげー」の連呼
自分の初めての時を思い出しました。




続いてもお気に入りの「松川大橋」
いつ見てもキレイです。




お次も先週と同じ「白馬野平地区」
ここは桜の時期じゃなくても
立ち寄りたい場所になりました。






絵はがきのような展望
癒やされる田畑と集落
「The昭和の村」と勝手に名付けてしまいますね(笑笑)

肝心の水鏡は残念ながら田畑に水は無く
断念でした。トホホ(泣)


執念で水溜りに映る白馬?
写真見返してもわからないくらい(笑)



そして、今回のモーニングの為に
松川沿いに

クッカーでお湯を沸かし
ドリップコーヒーとクリームパスタに
お湯を注ぎ、まったりタイム




川のせせらぎと
野鳥の鳴き声
もちろん白馬三山
全て貸切状態

美味しくない訳が無いですね~
独断で「俺の第二のふるさと」と
決めさせて頂きましたね、アハハ


うしろ髪ひかれ、なかなか出発出来ませんでしたが
「次のメインスポットが俺を待ってるから」と
白馬にサ・ヨ・ナ・ラ

「また、来るね〜」と手を振り
振り返らずに去りました、な~んてね


信州中野からオリンピック道路を
駆け上がります。

この中高速コーナリングの連続が
楽しいのなんのって
昔から大好きですね


途中の澗満滝展望台でひと休み
写真ではなかなか上手く映りませんが
白馬や妙高の山々が遠くに見えて
気持ちいいです




さぁ〜 
お次はメインの【志賀草津道路】
横手山〜山田峠までの快走路ですが
連休の狭間とはいえ、さすがに車が
多い

横手山ドライブインや最高地点の駐車場は、もちろんパス




お目当ての【雪の廻廊】は、かろうじて停められた為、急いで一枚
ささっと移動し任務完了です。





さすが狭間だけあり道は空いていて
ここからはクネクネ三昧タイム

志賀草津道路の草津側ダウンヒル
草津〜長野原までのダウンヒル
榛名西までの須賀尾峠
榛名西フルーツライン

やっぱりワインディングの楽しさを
十二分に味わえた後半戦
大満足ですね

最後は高速でびゅい~んと帰宅
15時30分着 600km強

いや〜楽しい一日でした。





ブログ一覧
Posted at 2023/05/02 22:23:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

春の星座🎶
Kenonesさん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

この記事へのコメント

2023年5月3日 4:34
おはようございます♬

すでに今シーズン4回目の白馬ですかぁ〜🤩

裏山杉です〜〜〜(⁠。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。⁠)⁠➜

アルプスが真っ白なうちになら何度でも!!!😘

そんなお気持ち😁よ〜く分かります👌

ボクも今年は富士山の絶景は何度かゲットできているので、次は北アルプスも是非拝みたいところです😚

今年は全般にどこも積雪が少なめなんで、早く行かなきゃ!!って気が急きます😅
コメントへの返答
2023年5月4日 14:47
こんにちは

確かに富士山を何度もGETされて
いらっしゃいますね
それも羨ましいです(笑)

雪は少ないし暖かさからか
雪解けも早い様に思います

志賀高原の雪の廻廊も
びっくりする少なさでした。
2023年5月3日 5:30
おはようございます!

今回も絶景スポットの紹介ありがとうございます😊
特に春先の今の時期にしか見れない雪の白馬、イイですね!
いつまでも見ていたくなりますね~👍

それにしても、このルートをバイクで深夜出発で15時半帰宅とは・・・😲

お疲れさまでした~!
コメントへの返答
2023年5月4日 14:50
こんばんは。

白馬までの道のり近くはないのですが
だんだん麻痺してきました(笑)

アルプスも雪解けが進み
これからは荒々しい岩肌が見られ
また違った魅力になります

今年もまた【白馬黒菱林道】からの
絶景を見に行きたくなるかな~と
2023年5月3日 22:31
こんばんは

ななななななななな ナント!
人のこと言えませんが
白馬連チャンされたんですね〜w

しかも志賀高原とは!これまた同じじゃないですかw
コメントへの返答
2023年5月4日 14:52
こんにちは。

な・な・なんと、ですよね

志賀高原も一日違いですかね

今年もまた、新緑の志賀高原と
山田牧場に行きたいですね

白馬もまた、黒菱林道とか
行きましょう
2023年5月4日 8:05
おはようございます

安定の未明出発・・・
しかしあこがれの白馬に行くためには渋滞・素行距離も考えると
そうなるんでしょうね。

白馬三山見ながらのモーニング → これイイですね。
大自然のなか雄大な白馬三山を見ながらコーヒーを沸かして
飲む・・・最高ですよね。そんなツーリングに憧れます。

15:30で早めに帰って良かったね・・・と思いましたが
騙されませんよ(笑)

全行程で14時間30分、私だと途中で意識がなくなってそうです。
おそらくお昼を取った13:00くらいに寝落ち・・・( ゚Д゚)

ただそこは楽しんでこられたのでプライスレス?ですね。(^^♪
コメントへの返答
2023年5月4日 14:57
こんにちは

あれ?バレてましたか
作戦失敗ですね(笑笑)

「以外と行きやすいんだ〜」と
洗脳しご一緒出来ればと思いましたが
ん〜残念です

冗談はさておき
志賀高原や磐梯山などのワインディングで
隼の走る姿を見たいですね
2023年5月4日 20:02
こんばんは(^▽^)/
白馬初めてというご友人さんの感想、私も同じでした(笑)
初めて間近で見るとホント圧巻ですよね~

服装悩みわかります(^_^;)
この時期は寒暖差あって、車の私でもこれ持って行くか置いていくか~と悩むので、バイクだと尚更でしょうね。

そして雪の回廊、今年は低めですね(´・ω・`)
今年は予定的に回廊間に合わなかったので、様子だけでも見れて良かったです<(_ _)>
コメントへの返答
2023年5月6日 15:07
こんにちは。
いつもありがとうございます

ホントですね
何度行っても季節により様々な魅力で
すっかり虜になってます
次は夏の白馬は黒菱林道からの白馬三山

志賀も雪解け早い分、山田峠からの緑の絶景が楽しみです

白馬&志賀高原が私のゴールデンルートですね
2023年5月12日 20:59
こんばんは!
雪山はやはりきれいですね~
自分も3日の日に夜中発で中之条〜草津〜ルートで志賀草津道路行って来ました。渋峠付近は凍結防止剤のでろっとした路面でしたが、無事雪の回廊で記念撮影してきました。
ここは何度来ても最高ですね(^^)
コメントへの返答
2023年5月18日 12:47
こんにちは。
遅くなりスミマセン

今年はあっと言う間に春が過ぎ去りましたね。

志賀高原もこれからは緑の季節、
朝の気持ち良さを堪能に行きたくなりす。

そのうちに、積乱雲がモクモクと。

これからの時期か楽しみでたまりません。
2025年4月13日 16:44
過去ブログみてあっ!あの場所だ!
「田んぼに映る北アルプス水鏡」

以前白馬に行ったとき絶好のシチュエーションでした。

後で写真添付しますね🧡
コメントへの返答
2025年4月20日 19:39
こんばんは。

ご返事が遅くなりすみません

北アルプスのリフレクション
まだ見た事無く、
いつかはと狙ってたりします。

昨日、安曇野あたりでは水を張った田んぼが幾つかあり田植えも早まりつつあるのかな~と思いましたね。

プロフィール

「@おん子  楽しみですね~(笑)」
何シテル?   08/05 21:54
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation