• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-RXのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

祝 !開通(圏央道)&厚木PA

祝 !開通(圏央道)&厚木PA本日開通した圏央道、これで栃木の山の中から
箱根や静岡が近くなります

さらに、厚木PAにB級グルメが集まるとは!
梅雨明けが待ち遠しい。

ー以下、記事からー

28日の圏央道の東京~神奈川間 の開通にあわせ、厚木パーキングエ リア(PA)に商業施設がオープン する。中日本高速によると、高速道 路では全国初のB級グルメの公認ス ポットになる。

施設のフードコートは、高速道路 では全国初となるB―1グランプリの 公認スポット。「勝浦タンタンメ ン」(千葉)「なみえ焼そば」

など大会に登場した全国のご当

島)

地グルメを楽しめる。内回りと外回 りではメニューも異なるうえ、

ぞれ約3カ月ごとに入れ替わるとい う。このほかお土産として購入でき るB級グルメのショッピングコー ナーなども設けられる。


Posted at 2014/06/28 16:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2014年06月20日 イイね!

新緑の奥利根ゆけむり街道と八木沢ダム

ブログアップが遅くなりましたが、
先週の日曜日(15日)にまたまた近場でぶらぶらとしてきました。

太田ICでZX-14R・ZZR・SR改と合流し、いざ出発!
今回はすがマイナスイオンを感じるために新緑の中へ

朝の赤城山・武尊山、そして奥利根ゆけむり街道(片品~水上)です。
水上では、またまた八木沢ダムまで。

まずは、からっ風街道経由で赤城山の南面道路を駆け上がります。
朝の8時前というのに、バイク(自転車)の多さにびっくりです。
トレッキング目的の車も結構上ってました。

(赤城南面 上り)




赤城を超えて武尊山の周辺でひと遊びした後は
今日のメインのゆけむり街道へ
尾瀬(鳩待峠)への入り口を過ぎると、車はいなく
峠からは尾瀬の山がきれいに見えました。
*動画撮り損ねた。


その先は照葉峡でバイクを路肩に止めて
しばし休憩。

写真が上手でなく、マイナスイオンが伝わらないのが
残念です。


(ゆけむり街道・照葉峡~奈良俣ダム)





その後、八木沢ダムへ


(県道~八木沢ダム)



初めて訪れた二人は驚いていました。
湖越しに新潟の山々(?)には残雪があり
涼しさが増して、予定よりのんびりしてしまいました。


帰りは水上~月夜野~望郷ライン~ロマンチック街道~金精峠で
日光まわりで栃木まで帰路につきました。
天気にも恵まれ、満足!満足。

Posted at 2014/06/20 21:53:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2014年06月04日 イイね!

涼を求めて立ち寄りスポット

夏が待てない・・・ということで
またまた、ツーリングの妄想です。

夏ツーリングの目玉は、これでしょ!

天然氷


走り回って火照った体を冷やす
まずはかき氷ですね。

実は地元にもあるんです。
夏は1h~2h待ちもあります。

佐野市 菊水



県内ツーリングの合間では
日光 氷室も有名みたいです。




皆さんがいかれている秩父では
食べたことがないので今年はチャレンジです。

阿佐美



長野の高原でいただくかき氷も良いかも

軽井沢ちとせ



夏から逃げてはバイクは乗れない?
暑さも楽しまなくちゃ!!

夏をぶっ飛ばせって感じで食べたいのが
とうもろこし!
いろいろな所であるんですね。

とうもろこし街道(片品)



もろこし街道(野尻・黒姫)



奥多摩 あきる野


静岡遠征ではパワー補給にウナギもいいかも

静岡 うなぎ


夏の王道はやっぱりコレ?

スイカ(山形・千葉)



ワインディング以外でも夏を満喫したいですね。

ひまわり畑を探して・・・・なんて。

群馬 沢渡


新潟 津南


夏の朝は棚田で迎えるのもいいかも。

新潟 星の峠


長野 千曲川

Posted at 2014/06/04 21:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2014年05月31日 イイね!

原点回帰の朝ツー

今朝は、霧降高原と日塩もみじラインへ
涼しさを求めて5時発で出かけました。

地元ではありますが、2つとも自分にとっては
30年前にバイクが好きになった頃、
毎週朝に出かけてはワインデイングを楽しんでいた場所です。

当時はいろは坂や赤城南面&北面メジャーでしたが
霧降の牧草地帯のワインデイングや、
日塩の朝の静けさが好きでした。

今市から心躍らせて霧降高原に・・・・が
南側はここ数日に路肩の草刈りがされたようで
昨夜の雨も手伝って、緑のじゅうたんが道路一面に???

トロトロと上りきり、北側へ
こちらは路面がきれいで、ほっと一息。


大笹牧場はこの時間開いていませんが
路肩にバイクを止めて、高原の朝を堪能!
牛の放牧がされておらず、ちょっと残念。


懐かしさに誘われて、北側の牧草地帯を
思わず往復してみました。


(霧降高原の朝)


川治ダム経由で日塩へ・・・
路面はハーフウエットが多かったですが
新緑の中、気持ちよかったです。


(日塩もみじライン・緑のトンネル)


いつもの展望台で休憩し、帰路につきました。



10時前に戻り、草刈り・芝刈り・エアコン掃除・網戸の洗浄・・・・
次回のために少し点数稼ぎをして土曜日終了。
Posted at 2014/05/31 21:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクツーリング | クルマ
2014年05月29日 イイね!

今週末も朝ツーかな?

梅雨入り前のツーリングシーズンですが
なかなかゆっくり時間の取れないこの頃です。

みんカラでも沢山のツーリングレポートを見ては
妄想で終わっています。

今週末も土曜日の午前中しか時間が
取れそうもありません・・・・少しストレス。

と、いう事で先週の日光~赤城山に続き、
近場で朝の清々しい時間に少しだけ走ろうかな?

霧降高原と日塩もみじラインあたり

霧降高原の初夏の朝は、冷たいアスファルトと
草原の緑の中、
静けさの中に響く、大笹牧場の牛の鳴き声で
体を起こして走り出す・・・なんて感じで好きなんです。

(霧降高原)




(日塩もみじライン)

Posted at 2014/05/29 22:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクツーリング | クルマ

プロフィール

「何やら凄い処にいますね〜😁」
何シテル?   09/14 19:59
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

桜 2025 \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 22:48:38
笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation