• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-RXのブログ一覧

2013年08月29日 イイね!

静岡&山梨遠征は断念ですね!

久しぶりの伊豆・箱根ツーリングを
企画していますが、残念!
やはり台風には勝てないですね。

天気次第では、南アルプスへのコース変更も
検討していますが、
秋のツーリングジーンズはこれから・・・

ちなみに、こんな感じでした。

(伊豆半島・箱根&道志峡谷ツー)

走行距離 450k
走行時間 8,5h

佐野ー東北道ー首都高ー東名ー港北
110K 1*5h
港北ー厚木ー小田原道ー小田原
60k 1h
小田原ーR135ー真鶴道路ー湯河原
熱海ビーチラインー熱海ー網代ーK80ー山伏峠
30k 1h
山伏峠ー伊豆スカイラインー十国峠ーK20ー箱根峠
芦ノ湖スカイラインー箱根スカイラインー御殿場
60k 1*5h
御殿場ーR138ー須走ー山中湖ーR413ー
道志峡谷ー相模湖
70k 1*5h
相模湖ー中央道ー圏央道ー鶴ヶ島ー桶川
80k 1h
桶川ーR17ーK87ー白岡ー東北道ー佐野
60k 1h

(富士山、南アルプス&本栖道ツー)

走行距離 510k
走行時間 10h

佐野ー北関・関越ー本庄icー秩父ー雁坂トンネル
150k 2h
雁坂ーフルーツラインー勝沼icー中央道ー増穂ic
60k 1,5h
増穂ーR52ー富士川ー身延山ー本栖道ー本栖湖
40k 1h
本栖湖ー富士スバルラインー五合目
50k 1h
五合目ー富士スバルラインー富士五湖道ー
山中湖ー道志渓谷
50k 1h
道志ー道志みちーR413ー相模湖
30k 1h
相模湖icー中央道ー圏央道ー関越ー桶川ic
70k 1h
桶川ー羽生icー東北道ー佐野
60k 1h
Posted at 2013/08/29 23:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2013年08月25日 イイね!

奥利根湯けむり街道で秋の気配?ツー

昨日、今日と怪しい天気の中、
我慢出来ずに、本日バイクで乗り出しました。
5時の出発は寒い位です

行き先は、奥利根湯けむり街道!
武尊山の北を水上~片品まではしる
県道63号線です。

水上側から利根川沿いに進みますが、
途中、県道からそれて10km位の
首都圏の水瓶・八木沢ダムに立ち寄りました。
朝の8時でした。



湖の大きさは、さすがですね
後ろの新潟の山々を見ながら飲む
モーニングコーヒーは、朝の清々しさもあり
眠気がぶっ飛びました。



ダムを上から覗いたからかも
しれません。

さすが水不足と言われるだけあって
水位は低かったです。

さて、奥利根湯けむり街道に戻り
片品を目指します。・・・が
奈良俣ダムでパチリと1枚



本番見所はこの後の照葉峡と坤六峠!

前半の照葉峡は想像以上の景観に
何度もバイクを路肩に止めてしまいました。
青森の奥入瀬にも負けない位です。



気温20度と涼しさもあり
夏の終わりが近づいている気がしました。



約30kmくらいのワインディングですが
坤六峠も含め、1、5車線の道ですが
軽快に走れて楽しい道でした。
次回は逆回りかな?

片品からは、ロマンチック街道、金精峠、
戦場ヶ原、中禅寺湖畔を疾走し
いろは坂のダウンヒルを楽しんで
帰宅です。






Posted at 2013/08/25 16:01:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2013年08月12日 イイね!

灼熱の峠三昧

昨日はカメラ搭載後のテストを兼ね
軽井沢まで行って来ました。

搭載はミラー横から前向き
リヤのタンデムステーから後ろ向きに
完璧に思いましたが、甘かったですね。





前向きはステムと違い内を向かないため
アウト側のガードレールばかり
後ろ向きは逆光ばかりで真っ白け?
難しいですね!
と、言うことで今回は画像なしに
なっちゃいました。



FXの後輩が行けなくなり、SR改と
2台の為、コース変更し
峠三昧になりました。

神流湖沿いのワインディングに始まり
土坂峠、志賀坂峠、妙義山に碓氷峠、
北軽井沢から二度上峠に
榛名南広域農道で帰宅

暑さを避けるためと言いながら
5時過ぎの出発になってしまった為、
1時過ぎの榛名から灼熱地獄で
北関では暑い風が痛いと感じるほど?

バイクの熱対策も考えなくちゃ!




Posted at 2013/08/12 21:07:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2013年08月03日 イイね!

谷川岳ドライブ

先々週の志賀高原。
先週の奥多摩とツーリングが続いたため
今週はバイクはお休みです。

久しぶりに妻とドライブに行くことに!
向かった先は谷川岳。

水上ICから湯檜曽川沿いにロープエウィ駅のある
土合駅口まで・・・・
ここから先はマイカー規制でトレッキングになります。
が?・・・今日は時間の都合で乗り合いタクシーで
最終の一の倉沢へ。



さすがに一の倉沢は雪渓の残る断崖絶壁が壮大でした。

これまでもツーリングの合間で渓流散策はありますが
往復6キロ?約2時間は少しハードすぎですね。

実際のツーリングの際は、ロープウェイ観光と
温泉かな・・・・帰り寝ちゃうかな?

お土産のおしゃれなバームクヘン屋さん
甘い匂いに誘われて立ち寄りましたが
とてもおいしかったです。
Posted at 2013/08/03 21:22:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2013年07月20日 イイね!

涼しさ求めて高原ツーリング

行って来ました。
碓氷峠リベンジ&万座ハイウェイ

先ずは先日セミウェットで下見に終わった
碓氷峠(旧道)からです。



天気は上々!路面コンディションも良く、
タイトコーナーを堪能できました。

北軽井沢で一息です
今回は、SR改以外はカワサキ4台です
1980年代 RX
1990年代 ZZR
2000年代 ZRX
2010年代 14R
RXの長生きに感謝です


次は、初めての万座ハイウェイへ
標高が上がるにつれ景色と涼しさが
増していきました。



高速コーナーからタイトコーナーまで
バリエーション豊かで、あっという間に
万座温泉を通過です

硫黄の匂いと、20℃以下に下がった空気で
我に戻りましたが、
テンションは上がりっぱなしで
白根山から草津へ下る事無くコース変更!



横手山から志賀高原を経て、長野市側の
ループ橋までダウンヒル。
目の前の北アルプスは、まだ雪化粧が
残っていました。
Uターンしまた、横手山まで一気に駆け上がりです。
さすがに疲れてしばし休憩



帰りは草津道の駅で昼食後に
須賀尾峠ー榛名南広域農道経由で
駒寄から高速で帰宅です

Posted at 2013/07/20 18:41:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記

プロフィール

「いよいよ白い富士山の雄姿が見れる季節ですか、楽しみですね😁」
何シテル?   10/23 19:57
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 22:23:11
桜 2025 \(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 22:48:38
笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation