• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-RXのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

春の富士山と冬の箱根路

2017年、3回目のツーリングは
春を探しに富士山方面へ行ってきました。

相棒のBMW さんと6時に出発
下道で、東松山~大垂水~相模湖経由で
道志みちを快走、まずは第一目的地の山中湖へ

久しぶりに見た富士山は、雄大でかっこ良かったですね。
今月末には芝桜まつりで賑わいそうです。

いつものパノラマ台からは雲に隠れていて
ちょっぴり残念。

三国峠を越えて御殿場からお昼の目的地の
沼津港へ移動しました。

到着。
昨年末の清水港、1月の大洗港&那珂湊、
2月の保田港と続き、今回は初めて沼津港
1時半でしたが、大賑わいでビックリでした。

今回は、桜えび・しらす・あじ・まぐろの
駿河丼です。
スペシャルな美味しさに大満足です。

と、ここまでは順調に春のツーリングを満喫でした。

次は、箱根芦ノ湖を目指します。
初めての三島側からの1国の駆け上がりを
楽しみ、芦ノ湖スカイラインを快走のはずか
あれ?ヘルメットのシールドに白いものが
当たりはじめてビックリ。

雪です。

確かにまだ3月半ば、箱根はまだ冬のでした。

箱根峠の道の駅で行き先変更で小田原に降りる事に。
そのまま1国で、駅伝コースを下山します。

到着したのは、かまぼこの末廣
暖かいかまぼこを試食し、少し休憩。
周りには、河津桜?が満開でした。
確か、昨日までが河津桜まつりだったかな?

小田原からは日暮れの西湘バイパスから
横浜経由で首都高へ。
(実は西湘も初めてで感動)

時間も遅く渋滞していなかったので
夜の首都高を夜景を見ながら余分に一回り

そこから帰路につきました。
道志ワインディングあり、キレイな富士山あり
美味しいお魚あり、
雪の箱根路、夜の首都高と盛りだくさんな1日でした。




Posted at 2017/03/12 20:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2017年02月12日 イイね!

今年2回目は初の房総ツーリング

房総VS 大寒波は、大寒波の圧勝の巻!

冬でも暖かいイメージがあり、またまた友人のBMWと
バイクでは初の房総半島ツーリングに出掛ける事に。

ところが、この大寒波・・・
でも、決めたら実行という感じで出発。

6時発で、栃木も予想通りの寒さで
さすがに高速とばす勇気はなく、下道で千葉まで南下。

栃木~水海道~取手経由で快適に走れて
千葉北に8時半。ここからが今日の目的地です。

知らない地は楽しい。
皆さんのブログから今回のルートは
君津~房総スカイライン経由でR 140で南下。
時間も早く寒い。早々に駆け抜けてしまいました。
ところどころ凍ってましたね。

K 34を越えてK89で内房を目指します。
ここは快適でした。

内房から東京湾を見たく、勝山海岸から
富士山を眺めながら一息。


少し早いけどお昼の目的地へ
お店は、保田漁港のばんやさんへ。
11時前なら大丈夫と思いきや、すでに大混雑。
それでも一時間待たずに食べれました。


今回はマグロのかぶと焼きとイカのかき揚げ丼を
チョイス。これがビックリの美味しさとボリュームで
大満足。

眠くなる前に山に戻り、北上にはもみじラインを
走る事に。
でも、ここでも路面凍結と残雪で、
いい思い出に。

懲りずに最後に一山、マザー牧場へK 93で駆け上がり。
なかなか楽しかったかな。

とどめは、鹿野山から展望をと思いましたが
途中でUターンして君津へ向けてK 163で下山。
ここも少し楽しめた道でした。

帰りは木更津から海ほたる経由で一路栃木へ。
実は海ほたるも初めて。
皆さんの写真の場所がわかりました。


約500km、やはり栃木から館山までは
時間制約が無いときじゃないと厳しいですね。



Posted at 2017/02/12 19:20:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2017年01月26日 イイね!

2017 初ツーリング

先週末に今年初のツーリング行って来ました。

BMWの相方と少し遅めに待ち合わせし
向かったのは、百里基地&大洗港

平日じゃないからタッチ&GOは見れないけど
遠目に待機の自衛隊機でもと思いましたが
みんな格納されていて、何も見れなかった。
日本は平和だなぁ。


次は大洗で、お決まりの海鮮丼を堪能し
冬の太平洋を眺めて帰路に着きました。



帰りは、少しクネクネして遊びながら
夕方帰宅。

まあまあ、こんなもんでしょう。
Posted at 2017/01/26 20:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2016年12月30日 イイね!

2016ツーリング総集編

2016年もあと一日になってしましました。

今年もツーリングに行っていたのですが
なぜかブログUPもできず、ここまで来てしましました。

1年の区切りでこのまま年越し出来ない・・・・・・・

と、いうことで≪2016総集編≫と題してUPしてみました。

スタートは3/21の霧降高原&中禅寺湖畔
4/10の神流湖ツーリング、ここまではUPしてましたね。
・・・・この後ですね。

5/15 裏の美ヶ原ラインと初の電波塔

     はしゃいで写真撮りまくってましたね。




6/4 日暮れの富士山&夜の東京タワー

     遅すぎたし、曇りで夕焼けはで断念、諦めきれず夜の東京へ


6/7 美ヶ原電波塔へ

      前回の電波塔の余韻から、今度は表側を3H散策



6/10 六十里越え&会津の特大かつ丼ツー

      2年前とは逆回りで新潟から会津へ、かつ丼食べきれずお持ち帰り



7/23  雨の志賀高原ツー

      我慢できずに出発、草津までは雨でしたが、志賀は雲の上でした。


8/6   高山&木曽&南信州キャンプツー

      初のキャンプツー、テンション上がりすぎて行きの松本で白バイの餌食に!

      1日目)北アルプスを越えて高山で朝市⇒木曽御嶽山は雄大⇒
          寝覚めの床⇒中央アルプスでキャンプ泊

      2日目)南信州・下栗の里⇒南アルプスでクロワッサン⇒ビーナス経由で帰宅




          

9/10  奥多摩特大カレーツー

        やっぱ旨い!

9/25  八ヶ岳&初の十国峠

       年に一度の八ヶ岳⇒帰りの十国峠初体験・途中の滝に癒されました。




10/10 谷川岳&照葉峡ツー

       土合駅のトンネルは入り口で断念⇒渓谷はやっぱりいい!
       帰りは金精峠で全開!!


11/5  箱根・南伊豆&日本平キャンプツー

       箱根・天城越え経由で、夕焼けリベンジできた南伊豆キャンプ⇒
       西天城ラインも日本平の茶畑も、最後は清水のお魚も最高!!




11/20 紅葉見に柏尾峠&前日光牧場へ

       紅葉は最高・・・・でも狭い峠は濡れた落ち葉地獄、冬が近い?


12/4  榛名・『びくや』ツーリング

       寒さに負けず今年最後の峠へ、寒すぎて囲炉裏から離れられない?



12/23 燃料コック負圧キャンセル

      ダイヤフラム壊れて負圧封じて強制コックの追加なり



12/24 横須賀&三浦半島・三崎まぐろツーリング

      走り収めはやっぱ海!・・・・東も西も海岸線は混みすぎ。




RXもとうとう90,000Km
頑張ってくれたから、オイル交換とSUPER ZOILで来年もよろしく。



Posted at 2016/12/31 00:51:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2016年04月10日 イイね!

神流湖&志賀坂&妙義&榛名、ご馳走さま。

先日の試走はまずまずでしたので
今日は足慣らしに出発。

友人と4台で群馬へ向かいました。

まずは神流湖
桜がいい感じに満開で気持ち良く走れました。


次に土坂峠&志賀坂。
交換したサスの様子を色んなコーナーで
様子を見て見ましたが、まずまずです。

下仁田から妙義を抜けて榛名湖へ

シーズン前で空いてました。
のんびり休憩しながらコーヒータイム。

帰りは、からっ風街道でおしまい。
足慣らしにしては、ご馳走さまって感じでした。
Posted at 2016/04/10 20:50:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記

プロフィール

「@おん子  楽しみですね~(笑)」
何シテル?   08/05 21:54
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation