• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-RXのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

伊豆半島横断ツーリング

今回はなかなか行けなかった、
伊豆半島にチャレンジでした。

昨年のETC 割引ダウンからは
基本下道が多く、昨日も八王子までは
東松山・R407&16で八王子ICまでは
タフな往復でしたね。

相模湖からがツーリングです。

午前中は
相模湖~道志みち~三国峠~御殿場~
乙女峠(旧道長尾峠)~箱根スカイライン~芦ノ湖スカイライン~
十国峠~熱海~東海岸~伊東マリンタウン

午後は
伊東~K59~冷川峠~中伊豆~R136
西伊豆バイパス~土肥港~旅人岬~
西海岸~K17(2つの峠)~戸田港(御浜岬)~
K17~駿河湾~長岡~伊豆縦貫道~R246~
御殿場~道の駅ふじおやま~
三国峠~山中湖~道志みち~相模湖

何度か通った三国峠ですが
今回が一番の景色でした。
朝からラッキー!

御殿場からは旧道で長尾峠まで
かけ上がります。
タイトコーナーは楽しい‼

箱根、芦ノ湖スカイラインの途中で
ひと休み。やはり静かですね。

今回は伊豆半島の半分制覇が目的で
熱海から伊東まで東海岸を南下。
マリンタウンではヨットやクルーザーやら
羨ましい限りです。

お昼は、しらす&マグロ丼でした。

午後は峠を3つ繋いで西海岸へ
まずは土肥港から旅人岬でパシャ。

断崖絶壁の上をワインディングが
走る贅沢な感じで、海に吸い込まれそう❗
興奮しながら快走でした。

途中、戸田港で御浜岬をバックに一枚
逆光と曇り空でイマイチな写真ですが
西伊豆の海のキレイさに、またまたカンゲキ!

しばらく西海岸を堪能したあとは
便利な縦貫道と246で御殿場へ戻り
道の駅で腹ごしらえ。
一応、焼きそば食べてみました。

最後は再び三国峠と道志みちを
堪能。こちらも今までにない車の
少なさで、ワインディングもごちそうさまでした。

あぁ~、次は何処に行こうかな🎵




Posted at 2015/05/31 14:36:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2015年05月10日 イイね!

ちょっと軽井沢まで

昨日、会社の人とツーリングに
出掛ける予定でした。
ところが、天気が悪くなる一方で
直前で中止にしてしまいました。

と、言う事で我慢出来ずに
午前中しか時間がとれない中ですが
急きょ、今朝は友人と軽井沢まで。

清々しい朝の空気の中、ワインディングを
堪能出来ましたね。

旧碓井峠~北軽井沢~二度上峠~
赤城山北面~からっ風のいつものコースですが
今年初と言う事もあり、ワクワク。

気持ちいい疲れ具合で満足&満足。
次はもう少し足を延ばしたくなりました。
Posted at 2015/05/10 22:47:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2015年05月02日 イイね!

富士山あきらめ昇仙峡へ

連休前に一足早く山梨へ

奥多摩から富士周辺に向けて
いつものSRさん ZZRさんと5時発でした。

奥多摩へは、今回も南秋川渓谷から
入りました。
ここ好きなんですよね。
動画録り損ねました。
都民の森はバイクが沢山でした。

奥多摩からは大菩薩ラインで柳沢峠越えで
甲府へ。
大部分の整備が完了し、快適になりましたね。

甲府のフルーツラインを進めるなか
富士山方向が予想以上に雲が多く
ここでルート変更を決断。
行き先を昇仙峡へ。

ここでバイクのメーターは
77777. 7に
記念に一枚、お守りですね❗

3年ぶりに訪れましたが、新緑もよく
渓谷を散策する事にしました。

帰路は秩父経由で土坂の千本桜を眺めながら
神流湖へ、
車も少なく気持ちよく走れました。

今年初の遠征で500km 弱のツーリングでしたが
さすがに少し疲れたかな?
Posted at 2015/05/02 22:03:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2015年04月22日 イイね!

ツーリングは気合いだぁ~

日曜日に今年初の遠征を検討中。

箱根か富士五湖で考えていると
箱根の場合、せっかく行くなら伊豆高原までと考えちゃいますね。

なら、少し手前でと河口湖で考えたけど、ついつい欲張りすぎる。

結局500km コースかな
『奥多摩&富士五湖』
佐野~東松山~あきる野~檜原街道~
南秋川渓谷~都民の森


奥多摩周遊道~奥多摩湖~R411~柳沢峠
大菩薩ライン~塩山~勝沼IC ~甲府南IC


甲府南~R 358~精進ブルーライン~
本栖湖~河口湖~R 137~御坂道~
フルーツライン~道の駅まきおか


道の駅~鴈坂みち~鴈坂トンネル~R 140~三峰口~
県道71~土坂千本桜

土坂~R 462~神流湖~藤岡 IC ~北関道~佐野
Posted at 2015/04/22 23:04:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記
2014年09月28日 イイね!

今年最後の碓氷峠

今週は、軽井沢・碓井峠へ行ってきました。

まず、今回の木曽御嶽山の噴火・災害で亡くなられた方々の
ご冥福をお祈りさせていただくと共に、被害が拡大しない事を
祈願いたします。

私は2年前に続き、今年もツーリングで
2週前の13日に御嶽山山麓および開田高原に
伺ったばかりで、今回の災害に驚きしかありません。
住民の方々の生活や農業への影響が出ていますが
1日でも早く沈静することが一番ですね。

日本屈指の観光地でもありますので
中にはツーリングされていた方もいるのではないかと思います。
何ができるわけではないのですが、ただただ願うばかりです。

さて、今日のツーリングというか朝練ですが
紅葉が始まりつつあるため、落ち葉が敷き詰められる前に
大好きな碓井峠へ行ってきました。

朝5時半に友人のSRと出発。
下道・榛名山麓を通り向かいます。
今回は先を急ぐ旅ではありませんので、軽く2往復!


途中、碓井湖に初めて立ち寄ってみました。
大きな湖ではありませんが、緑に囲まれ静かなところで
碓氷峠の名物眼鏡橋に似たレンガ?の橋が架かっていて
不思議な感じです。

いつもはこのまま軽井沢を後にするのですが
今回はもう一つ、昔の碓氷峠(旧道ではありません)へ
初めて立ち寄ってみました。
・・・・が、なぜか写真が取れていない?
という事で、勝手にお借りしました(すみません)


旧軽井沢の奥の山の上で、茶屋と展望台がありました。
展望台からは群馬・長野の山々が・・・・・
改めて山深いことを感じました。



北軽井沢へ向かう途中で浅間山をバックに1枚。
中腹はだいぶ色づいていました。
来週からの紅葉祭りでは、賑わう事でしょうね。

その後は、二度上峠・榛名湖・からっ風経由で帰宅。

紅葉はこれからが本番ですが、
今年の長野方面は終わりかも知れません。


Posted at 2014/09/28 16:57:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 日記

プロフィール

「@おん子  楽しみですね~(笑)」
何シテル?   08/05 21:54
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation