• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-RXのブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

桜ツーリング開幕第一弾は近場でね

桜ツーリング開幕第一弾は近場でね振替休日の今日は2023桜シーズンの開幕で〜す

桜前線が北関東にやって来てましたので先ずは近場からです。

のんびり出発し最初の目的地は
埼玉本庄の【こだま千本桜】にしました。

普段は秩父や小鹿野への通過点
今回初めての訪問です。

Google先生に案内頂きスポットへ到着しびっくり(@_@;)
名前の通りですが小山川の両岸に
想像以上の桜並木でテンション↑↑




青空の下、まったりとソメイヨシノを満喫出来ました。
う〜ん幸せ〜(笑)


先に進み、小鹿野から今年3回目の
【志賀坂峠】
いつ来ても楽しいクネクネ道に
ヘルメットの中でニヤニヤです。


ルートの折返しは【道の駅万葉】
写真ありませんが(吊り橋)を
造っていました。
新しいスポットになるかも知れませんね(笑)


ひと休み後はR462【神流湖畔】を
爽やかな春風の中、山桜を見ながらクルージング

途中の桜スポットでバイク並べて
写真撮りながらまったり一休み
「春はいいな~」って呟いてました








帰路は群馬藤岡で遅めのランチ
暖かさと満腹感で昼寝したい気持ちを抑えて15時過ぎに帰宅

ショートでしたが
道中どこもソメイヨシノ満開で
桜に包まれたツーリングとなりました。

さぁ〜、次からは遠征だ〜
行っくぞ~(≧∇≦)b


Posted at 2023/03/29 21:09:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年03月20日 イイね!

お散歩クネクネツー2日目

お散歩クネクネツー2日目なんと今日もお散歩ツー
振替休日の為に昨日に続きお休み

で、あまりにも天気良いので
家の用事、オイル交換を済ませ
お昼からスタート

コンビニでおにぎりを買って
近くの渓流沿いを走りながら
川岸でのんびりと思いました
が・・・・・


まぁ〜なんと陽射しが暖かく
爽やか過ぎ(≧∇≦)b

気がついたら下道1時間半走り、
こんな処に来ていました。



【春の霧降高原・大笹牧場】


春の陽射しに、少し冷たい風が
また超気持ちいい(≧∇≦)b


バックからおにぎり一つ
丸太のベンチ?で ひと休み
まぁ〜気持ちいい(≧∇≦)b





雪解けの進む牧場の中の快走路
ほぼドライコンディションで
走っても気持ちいい(≧∇≦)b
思わず往復(笑)








日光の春も近いですね


明日は休日出勤なので
来た道を帰り15時30分帰宅


花粉だらけのバイクを洗い
ジャケットも洗濯しちゃいました。
花粉症のライダーさんは大変だな~

お散歩2も




Posted at 2023/03/20 21:44:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月19日 イイね!

お散歩クネクネツーリング

お散歩クネクネツーリング今週から春ツーリング開幕です
パチパチパチパチ

近場群馬でウォーミングアップです
志賀坂峠&妙義スカイライン&
榛名(裏榛名、裏秋名、表秋名)と
クネクネ三昧しながら体の感覚を
呼び起こそうかな~って。

地元の友人と4台で7時発
前夜、北関東は雨(一部雪)の為に
のんびりです。

向かったのは「秩父高原牧場」
気温の上昇もあり霞がかった感じはありますが、まずまずの展望です。








友人はわかりませんが
私には筑波山はもちろん
都内方面にはスカイツリーが
見えました。私にはです(笑)


まだ、お山に入るには早いので
早めに腹ごしらえです

3年ぶりに小鹿野のわらじカツを頂きに「安田屋本店」へ






好みはありますが
私はこちらの甘辛ダレがいいですね
(≧∇≦)b


さぁ〜いよいよ「お散歩クネクネ」スタートです。

志賀坂峠から始まり西上州を走り
妙義スカイラインを裏妙義から駆け上がり、表妙義のダウンヒルを堪能

やっぱり「上州のお山」は楽しい(ニヤニヤ)


道の駅妙義でひと休み
河津桜は少し葉桜もチラホラ
でも青空と淡いピンクにGSX-R






「北関東も春だな~」と、ひと息
もちろん「さくらソフト」です




最後は榛名山へ向かい
裏秋名を駆け上がり湖畔で
また、ひと息




時間の都合で裏榛名は断念し
表秋名を下ります


途中の展望広場からは
新潟方面の真っ白な山々
こちらはまだまだ冬の装いでした。






最後はズルして北関東道で
びゅい~んと帰宅17時30分

まぁ〜300kmだから
こんなもんかな~

もうすぐ4月、ワクワク(笑)






Posted at 2023/03/19 19:29:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年03月06日 イイね!

桜前線北上前にスキー白馬チャレンジ

桜前線北上前にスキー白馬チャレンジ振替休日の今日、
リターンスキー第二弾で今シーズン最後に向かったのは
【白馬・八方尾根スキー場】

1月、2月にバイクツーリングして
3月にスキーしてるんですから自分で笑ってしまいます。

スキーリターンしたのだから
やっぱり白馬へ行かないと終われない?
私にとっての聖地ですからね


最後に行ったのは確か・・・・
「長野オリンピック」
な、な、なんと25年前
ショック、ショック(笑)
歳をとってるわけだ〜







せっかくなので午前2時に出発し
「2度目のモルゲンロート」を狙ってみました。

到着6時、








雲なし、白馬は真っ白
こりゃ、寝てられないな~


先ずは前回同様に「松川大橋」で
スタンバイ
あれ? 雲が?




「白馬大橋」へ移動しても
イマイチ?







最後は国道の「松川橋」で
なかなかなワンショット




う〜ん 60点
白馬はなんとか雲を避けながら
撮れましたが
朝日の上がる東側に厚い雲があり
朝焼け加減がイマイチな気がしました。


さぁ〜本番のお楽しみは
こ・れ・か・ら


朝一番でゴンドラとリフト2本を繋いで辿り着いたのは
「標高1800mの山頂」



それでは、いきます

絶景過ぎて声が出ちゃうかも(笑)


先ずは「白馬三山」
せ〜の




いや〜これが見たかった~
最高だぁ〜
私は朝から小声で叫んじゃいました。




当然、左も気になる・・・エヘヘ

左向け〜ひだり

うっひょ~




バイクないから代わりに
マイスキー板とオリンピックスタートハウスと白馬三山

期待はしていましたが
今までで一番かも(@_@;)





さっきから背中がゾクゾクしついるのわかりますか?
分かるはずないですね(笑)



少し体を左に小さく向きを変えます



もしかしたら、もしかするかも


確かにパンフレットにあるびっくりする様な世界が目の前に広がる事を期待して4時間かけて来た訳ですから



前フリが長〜い、と
友人に突っ込まれそう



それじゃいきます
標高1800mのゲレンデです


サン


ニ〜


イチ



GO



じゃ〜ん





凄いですよね
ですよね~
夢に見た景色が
今、自分の前に・・・・・



少し下り覗いてみましたが
夢じゃ無かったですね





興奮が収まる訳は無く
このグルービングされたキレイなバーンを見たらじっとして居られない





リーゼン最上部ゲレンデを
オリンピックを思い出しながら





兎平ゲレンデも気持ち良すぎ







立ち止まってはいられない







さすがに黒菱ゲレンデは
圧雪前にて危険な匂いがして
パス





調子に乗り過ぎていたら
あっと言う間に太腿がパンパン

重力、遠心力に負けて
足首も膝もガクガク


またまた3時間もつことなく
体がギブアップでした。


最後はボロボロでやっとのことで
車まで戻りました。


帰路につく前に路肩に車を停めて
「春にまたバイクで来るからね」と
お別れし帰路につきました。








さて、
3月下旬からは桜前線も関東&甲信越に北上して来て
4月下旬には東北へ上がっていきます

来週以降はバイクに戻り
春の本格ツーリングを楽しみたいですね。

う〜ん
今年の桜巡りは何処に行こうかな?


伊豆高原の桜並木(3月下旬)
長瀞の桜トンネル(4月上旬)
山梨北杜市桜巡り(4月上旬)
韮崎わに塚の桜(4月上旬)
富士宮市龍巌淵(4月上旬)
諏訪湖桜並木(4月中頃)
喜多方枝垂れ桜(4月中頃)
夏井川千本桜(4月中頃)
富士五湖の桜(4月中〜下旬)
白馬中綱湖の桜(4月下旬)
裏磐梯桜峠(4月下旬)

Posted at 2023/03/06 17:40:22 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年03月05日 イイね!

石窯ピザと恵比寿さま&バイク神社2

石窯ピザと恵比寿さま&バイク神社22023開幕し、あっと言う間に3月
早いですね~

年明け恒例の「バイク神社」「房総菜の花」「茨城周遊」「伊豆河津桜」と順調なスタートが切れた気がします。

色んな感謝と先日の隠れリターンスキーのお詫びを込めて今日はバイクお休み
家族サービスにしました。


朝の用事済ませ、のんびり車で出発
先ずは道の駅はが「苺フェス」へ

朝飯は暖かい陽射しの中
「焼き立ての石窯ピザ」と苺とレモネードのスカッシュ
たまにはいいのですね(≧∇≦)b



焼き立てパンと苺パフェで満腹になった後は次のスポットへ


到着したのは真岡鐵道近くにある
【大前神社】日本一の恵比寿さまだとか
宝くじを買われる方には有名みたいですね。

駐車場に車を駐めて参道へ
淡い色の寒紅梅がキレイでした。
バイクも数台来てましたね




参道脇に立つ恵比寿さま(≧∇≦)b




「ふっくら丸い」イメージでしたが
実物は以外とスリム(笑)

お守り売り場には他では見ない
「福袋」らしきものが?




そうか(@_@;)
これに宝くじ入れておくとご利益あるのかな

確かに横にはこんなメッセージが




ではでは
「大前神社」の参拝へ

栃木のバイクと言えば「安住神社」が有名かと思いますが
実はこちらの神社にもあるとか?


鳥居をくぐり正面の立派な拝殿に
先ずはびっくり(*_*;





隣には参拝方法と順路が
「幸せ参道」っていいネーミング




早速入ってみました。





最初にあるのが「足尾山神社」
交通安全の神様
こちらがバイク神社となっています。




撮影用のボードがありますが
最初に目に止まったのはその後ろの
カラーリングされた一輪車
遊び心がいいですね(≧∇≦)b




拝殿の中も、なにやら賑やか




両脇には絵馬や色紙、看板などなど





もちろん私も絵馬を購入
(・∀・)ニヤニヤ




聞いたら持ち帰るのも可能との事
今回は、玄関に置いてみました





その後は、色んな神様が祀られていて、丁寧にひと回り













最後は、「金運の神様」に願い事





いい事あるといいな~。






Posted at 2023/03/05 20:34:31 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おん子  楽しみですね~(笑)」
何シテル?   08/05 21:54
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    1234
5 67891011
12131415161718
19 202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation