• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide-RXのブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

もう少しでニュータイヤ、楽しみ〜

もう少しでニュータイヤ、楽しみ〜一昨日のツーリングで汚れたGSX-Rを
♫キレイ、キレイ♫

ゲリラ豪雨で濡れたウェアやグローブも
乾かさないと(笑)

いつもの様にタイヤもキレイに洗い
トレッド面の異物の刺さりもチェックです

「さすがに減ったな~」

前回のタイヤ交換から7,500km
あと1回〜2回のツーリングで交換かな
8,000〜8,500kmまで保ちそうです



「まぁ〜予定通りのライフかな〜」と
実は次回のタイヤも準備済

ここ5回は「α-14」のリピート&リピート

でも後継モデルに切り換わりα-14は
販売終了で各店在庫無し

なので、後継の【Q5S】にしてみました。
各種インプレで好評、友人2人の感想も上々







早く履き替えて走りたいですが
もう少し我慢です😁


Posted at 2025/08/11 13:45:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

北アルプス、ぐる〜り一周やってみた(笑)

北アルプス、ぐる〜り一周やってみた(笑)昨日は、三連休の天候悪化で
楽しみにしていた泊まりツーリングが無念の中止(T_T)

「このままでは終われない」
「走らにゃ気がおさまらない」

なのでスーパーツーリングになりました。
3時30分発の【850km・18時間耐久】

タイトル通り、栃木→群馬→長野→
岐阜→富山→新潟→長野→群馬→栃木

【今年3度目の穂高・北アルプス大橋】
【ひと月2回目の奥飛騨・山之村】
【久しぶりの有峰林道】
【久しぶりの立山・称名滝】



自分でも信じられないボリューム
感覚マヒして、奥飛騨が関東圏に
思えて来ました(笑笑笑)




スタートは甘楽PAで
ご一緒するニュー隼さんと
午前5時待ち合わせ
キレイな朝焼けスタート
何やら良い予感でテンション↑↑


時間短縮で安曇野まで高速
途中、【姨捨SAから朝の千曲川】
清々しい風が最高




梓川沿いを駆け上がりますが
清流もキレイだし、気温も20℃以下
気持ち良すぎ(笑)




あっと言う間に安房トンネルを抜け
平湯に到着「8時30分」
穂高連峰のお出迎え




スルー出来ないので【北アルプス大橋】から
笠ヶ岳にご挨拶「9時00分」






次の第一目的地の山之村へ


奥飛騨から山吹峠を駆け上がります。
2週間前に初めて走りましたが
まぁ~楽しいワインディング




前回、みん友caccyoさんにご案内頂き、

大好きな高原エリアになりました。


で、「10時00分」到着したのは
【夕顔の駅】
夏の青空に、白樺あり、せせらぎアリ、爽やかな風と
三拍子揃う贅沢スポット





少し時間早いので先に
【天空の牧場奥飛騨山之村牧場】へ
「10時20分」





朝からですが、美味しかったソフトクリームのリピート
ソフトにハチミツにヨーグルト
最強トリオです。




時間になったのでお隣の
【山之村りょうし食堂】へ

(2週間前の画像)

実は、caccyoさんが車(BMW)で
登場なんです。

朝イチ道中で連絡したら
奥さまと愛犬MOMOちゃんを連れて
木曽にいらして、偶然にも山之村へ来られ、
時間もどんぴしゃ(笑)


「玉子かけご飯セット」
ジビエカレーも付いて美味しく
リピートしてしまいました。




caccyoさんにお見送り頂き
「獣たちの縄張り」へ向かいます






【久しぶりの有峰林道】は楽し過ぎ










「ワインディングは楽しく」
「木々の間を吹く風は爽やか」
「木漏れ日がこんなに眩しいとは」

そんなこんなで
見えて来ました【薬師岳】
アルプスの裏側がまぁ~素敵だ事
富山の方々からしたら、
こっちが「アルプスの表」かな(笑笑)








有峰ダム堤からの下界は遙か先
うっかり下を見たら「ぶるっ」てしまいました。






ここから立山までのワインディングが
「まぁ〜気持ちいい」の連続
あわよくば往復した〜いって感じ


下山し【最終ステージ】は
【The アルプス】

立山駅からアルペンルートの高原の崖下を
クネクネと進みます。

で、見えて来るのが
【悪城の壁】
初めて見た時と変わらぬ感動
「自然ってすげー」
「アルペンって半端な〜い」
「来て良かった〜」














ただ、スマホのカメラでは
この迫力の10分の1も伝わらないのが
残念でなりません。

そして辿り着くのは
【称名滝】14時00分





言わんと知れた「落差日本一」
この迫力たるや滝壺から数百メートルは天然ミスト



今回(3回目)は、時間の都合で
遊歩道(1キロ)は諦めて
展望台からにしました。


【さて帰るかぁ〜】の帰路ステージ

だって、ここから自宅が400km強
高速のみでも走るだけで5時間弱

夏の夕方
「夕陽・夕焼け」の楽しみと
「ゲリラ豪雨」のワクワク感
天気予報を見ながら進みます


せっかくの日本海
今回は魚津の【しんきろうロード】を走ってみました。





途中、相方のニュー隼がめでたく30,000キロ達成で記念に一枚
あれ?主役の隼が居ない?




何やら「あちこちでゲリラ豪雨」
予報
ヤバぁ〜い

魚津インターから先ずは妙高を目指します
【景勝地の親不知】も海上を走る北陸道からの眺望のみにして
さて「逃げ切れるかぁ〜」

妙高を目前にして「ア・ウ・ト」
目の前は「真っ白」なまさしくゲリラ

インカムで相談し躊躇なく
「レッツゴー」で突入
まぁ〜当然「びしょ濡れ」
アハハ、気持ちいいし冷たいし
15分程度で走り抜け信濃町あたりからは晴れ間も見れて
1時間位で乾きましたので笑い話になりました。

そんなこんなで藤岡ジャンクションで隼さんとお別れし帰宅21時00分





【いや〜走ったぁ〜】850km
【いや〜楽しかった~】
【いや〜奥飛騨近いな~】
【いや〜立山日帰り出来んじゃん】
Posted at 2025/08/10 18:06:51 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

ツーリング的な家族サービス

ツーリング的な家族サービス今日(日曜)も暑いですねー
またまた猛暑日、地点の更新でしょうか



昨日は台風で読みづらい天気予報、
でも山梨・長野の一部は晴れ☀マーク

「ヨシ、家族サービスのチャンス」

なので
「夏の定番巡り」と題して出発

午前2時、半起き?半寝?状態の妻を
車に積んで(笑)、いざ山梨へ


【定番1】朝焼け

何処かで朝焼け見れる予報無いかな~
選んだのは河口湖

4時30分
残念ながらキレイな朝焼けは見れませんでしたが
涼しさ・爽やかさは満喫出来ました。




湖北ビューラインで精進湖へ





幾分、山頂も見えてきましたが
あの渦まく雲の中を登頂している方が
居るんだろうな~
「あ〜怖い、怖い」





【夏の定番2】向日葵

6時30分
「北杜市明野サンフラワーフェス 」へ




やっぱり、夏はコレですね(笑)



南アルプスと向日葵のコラボ
初めて見る事が出来ました(笑)




八ヶ岳もキレイに見れているので
安心して次へ




【夏の定番3】緑の牧場

7時30分
せっかくなので、少し寄り道
大好きな「まきば公園」の朝

も〜爽やかさ過ぎ(笑)




富士山もさっきより頂きが見れる様に
なってひと安心



八ヶ岳高原大橋も久しぶり
いつ以来かな?

アレ?ここから富士山も見れるんだ




【夏の定番4】焼きとうもろこし

8時30分
今回初めて八ヶ岳のハマラノーエンさんに立ち寄りました。

TVでもおなじみみたいで開店30分で
大賑わい
その場で食べる分はそれほど待ちませんが
お土産などの購入待ちが、なんと1時間待ち(@_@;)





私達は「オススメの生とうもろこし」と
定番の「焼きとうもろこし」を頂きましたが、

「あっまぁ~い」のひと言(笑)

昭和の私は、やっぱり焦がし醤油かな







ハマラノーエンさんのhp
https://hamaranouen.jp/


【番外編】蓼科のテラスで腹ごしらえ

10時00分
移動途中でお腹が空いてきたので
蓼科高原の入口で早飯としました。

テラス席で爽やかさ風を受けながら
のんびりとしたランチタイム

ツーリングでは、こうはいかないかな(笑笑)





【夏の定番5】緑豊かなビーナス

10時30分
さて、帰路に入る前に、またまた寄り道

余りの天気の良さについつい

「女の神展望台」からの絶景は
癒やし度バツグン



続いては白樺湖からのビーナス

「なぜ俺は車なんだ?」と思う瞬間
けど言えない(笑笑)



ま・さ・に、夏の草原
「レンタルバイク無いかな~」なんて



後ろ髪を引かれながら霧ヶ峰で折り返し

最後は
【夏の定番6】ソフトクリーム

まぁ~外せないですかね

11時00分
昨日は「蓼科第二牧場」沿いの
「牛乳専科もうもう」さんへ



放牧タイム?サービスタイム?
こんなに沢山の牛さんが居たのは初めて(笑)


と、言う事で「13時30分帰宅」

【夏の宿題コンプリート】のサービスデイ完了です。



Posted at 2025/08/03 14:10:50 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おん子  楽しみですね~(笑)」
何シテル?   08/05 21:54
hide-RXです。よろしくお願いします。 2011年にリターンし、ツーリングに夢中! 一緒にツーリングできる方、募集中!! 気軽にお声かけください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

笠置山登山💦術後の心肺機能確認登山⁉️😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:42
都井岬を目指す 2025.03.22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 20:11:53
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:03:16

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
念願のSSデビュー
BMW R1100S BMW R1100S
2017年、初めてのドイツ、初めてのボクサーツイン 初めての尽くしを満喫してます。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
カワサキ GPZ1000RXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation