• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてこての愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2006年12月4日

シースルークロック&サーモにバックライトを追加する②取り付け配線編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
バックライトをつけた透明時計?の車両への取り付けです。
昼間、メーターへの反射を抑えるため、時計の裏側と上部は黒の油性ペンで塗りました。また、表側のミラー状の部分にも反射を抑えるためつや消しテープを貼っています。

温度センサーは延長のため線を途中で切ります。
電源用のコードとセンサーコードを熱伸縮チューブ10Cmほどでまとめます。

メーターとパネルの隙間から通します。
パネルの右の方をエアコン吹き出し口付近を手で引っ張れば隙間が出来ますが、あくまで線を通すだけの隙間ですので、全て外すなら、別の作業も必要になるので念のため。
2
電源は、このスイッチ裏から取ります。

このパネルの上部に内張り外しを入れてこじれば簡単に外れます。

ちなみに、真ん中は足元照明用切り替え、右から2番目は走行中にナビ操作を可能にするためのスイッチです。
3
電源はこれらスイッチに来ているスモールランプ連動の線から取ります。メーターの隙間からコードを下ろすと、ここまでは簡単に引っ張れます。

イルミ付きのどのスイッチにもありますが、水色の線にプラスを割り込ませます(写真左側)。

マイナスは足元等切り替えスイッチのマイナスから取っています。このマイナスはグローブ部ボックス裏のボルトナットから引き回しています。
4
車外温度センサーはナンバープレート裏に取り付けました。

ここにはカシムラの電波時計&温度計のセンサーを既につけているので別の場所にしたかったのですが、作業が難しく、今回はここにしました。コードは3mくらい延長します。

一方室内温度センサーは、運転席側のBピラー真ん中あたりに取り付けました。
5
ナンバープレート裏までのコードの引き回しは、助手席側のこの位置からボディの隙間にまず通します。
6
隙間の下にこのような樹脂製の部品があります。このトルクスを若干緩めコードを中に引き込みます。

その後、フェンダーとボディの隙間に沿わせてバンパーの中からナンバープレートに至ります。

一部、フェンダーライナーなどを外して通します。トルクスT15が必要です。
7
取り付けた夜間の写真です。
ハンドルぎりぎりのところとつらいちになるようにしています。
取り付けは、電池交換を考えてマジックテープです。

運転席から他のメーター類を邪魔せず良く見えます。
色温度もだいたいマッチしていて違和感がありません。
私はメーター等の色を変更する気がありませんが、青や白に交換している方は、この時計の照明に使っているLEDの色を合わせればいいと思います。

車外温度表示はカシムラの物とほぼ同じです。
車内温度は、やはりセンサーの取り付け位置が違うため、差が有ります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

fcl2色切り替えLEDフォグランプ/レンズ交換 其の②

難易度: ★★

バックランプ交換

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度:

【C25セレナ】キセノンバルブ交換(182,323km)

難易度:

C28テールランプ全灯化(C27ハーネスアレンジ)

難易度: ★★

fcl2色切り替えLEDフォグランプ/レンズ交換 其の①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド フットランプ(ドア連動 常時点灯切り替え 非純正風) https://minkara.carview.co.jp/userid/149501/car/2941522/5816027/note.aspx
何シテル?   05/11 19:46
大阪に住む、ごく普通のサラリーマンです。 実用性重視でDIYしています。 快適を求めて少しずつ車に手を加えています。 計画するのは楽しいですが、先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 07:18:41
アイドリングストップキャンセラー自作&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 16:34:59
C27 シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 15:48:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2020年3月に、14年半乗ったC25から乗り換えました。 今回は寒冷地仕様でもなく2W ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2005年9月にセレナのオーナーになりました。 4WD寒冷地仕様です。 クルマを快適に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation