• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてこての愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2007年1月8日

CATZ H8イエローバルブを検証する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日までエアバーンのイエロースペック(写真左)を装着していましたが、CATZのライジングイエローに変更したので光り方を検証してみました。
2
向かって左がCATZ、右がエアバーンです。

少しオレンジがかって見えます。
エアバーンより色温度が低いです。

ちなみに、純正バルブはもっと色温度が高い(白に近い)です。

写真の撮り方が下手ですいません。
3
写真2と同じですが、少し引いて撮影しています。
4
まずはヘッドランプのみ点灯。
これは純正キセノンバルブです。
5
CATZのフォグのみ点灯。
6
CATZのフォグ+ヘッドランプ点灯。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

fcl2色切り替えLEDフォグランプ/レンズ交換 其の①

難易度: ★★

バックランプ交換

難易度:

C28テールランプ全灯化(C27ハーネスアレンジ)

難易度: ★★

【C25セレナ】キセノンバルブ交換(182,323km)

難易度:

fcl2色切り替えLEDフォグランプ/レンズ交換 其の②

難易度: ★★

ヘッドライトユニット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月8日 15:32
かなり黄色いですね。

元の方はあまり黄色くないですか?

余った方、下さい(笑)
コメントへの返答
2007年1月8日 22:05
元のエアバーンは純正とCATZの中間といった感じでしょうか。
純正よりは悪天候での視認性がよくなりますが、CATZの方が有利ですね。

純正球なら余ってますよ(^_^)
エアバーンは既にありません。
2007年1月23日 0:15
お~この黄色いい感じですねww
うちのセレナも黄色に変えようと思ってたのですが、どれにしようかまよって・・・
これにしますね。www 色々教えてくださいw
コメントへの返答
2007年1月24日 0:05
実用性重視なら、やっぱりフォグは黄色ですよね。

近所なんで実際の光り方を見に来てもらってもいいですよぉ(^_^)
2007年1月24日 1:19
是非時間が出来れば見に行かして下さい^^
白だと、霧がでると反射して見えないとか父から聞きまして、黄色のがいいのかとw
コメントへの返答
2007年1月24日 23:16
全然問題ないですよ。見に来てくださいね。

フォグランプが黄色の理由はここでは書ききれませんが、霧の時は白は危ないですね。黄色でも光軸を上げたら意味ないです(^_^)

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド フットランプ(ドア連動 常時点灯切り替え 非純正風) https://minkara.carview.co.jp/userid/149501/car/2941522/5816027/note.aspx
何シテル?   05/11 19:46
大阪に住む、ごく普通のサラリーマンです。 実用性重視でDIYしています。 快適を求めて少しずつ車に手を加えています。 計画するのは楽しいですが、先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 07:18:41
アイドリングストップキャンセラー自作&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 16:34:59
C27 シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 15:48:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2020年3月に、14年半乗ったC25から乗り換えました。 今回は寒冷地仕様でもなく2W ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2005年9月にセレナのオーナーになりました。 4WD寒冷地仕様です。 クルマを快適に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation