• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらあきの愛車 [ヤマハ YZF-R1]

整備手帳

作業日:2016年2月19日

ブローバイガスの清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
シャーシーダイナモにて中間負荷時にブローバイを吹いている事が判明しまして、どの領域で吹くのか確認の意味もあり、ペットボトルのキャッチタンクを付けて計測していましたが、通常では使用しない領域で吹く事がわかったので処置せず、取り外すことにしました。

こんな感じで付いていました。
2
ダイナモ後、吹いた条件を再現したつもりで走行しましたが、このようにほとんど吹かない事がわかりましたので外します。
今までも出ていなかったですし。

スロットル開度20%で11000rpmに到達した時だけ吹くのですが、実走ではその開度では11000rpmに到達しないのと原因が特定出来ないので無視します。

37000km走行ですしねぇ。
ちなみにダイナモ上のパワーは前オーナーがエンジン内部に手を入れてるのでは?という位に出ていました。
ロスを考えたらカタログデータ少し超えの出力ですが…
あまり使いません。

ECUの配線をいじった形跡もあるのであり得るのですが、私はパワーよりも過渡特性重視なのでどうでもよかったりします。
3
こんな感じでノーマルのリターンを解除しておりましたが、戻します。
クリーナーBOXへの配管もメクラ栓をしていたので外して戻します。

このメクラ栓を外し忘れたらヘッドガスケットが内圧で吹き抜けると思いますので確実に外したか2回確認しました。
4
ブローバイを吹くとBOX内がオイルまみれになっていましたが、あまり汚れていなかったです。
ちゃっちゃと拭いて戻します。
5
合わせてタイヤ交換時にショップで張りすぎに調整してあったチェーンも調整しました。
アクスルナットがでかいのと締め付けトルクが大きいので大変でした。

チェーンを緩め方向なので、アクスル緩めてタイヤを後ろから何度も蹴飛ばして戻しました。
傍から見たらバイク蹴って怖い事してますね(笑)

最後に減ったエンジンオイルを足して終わりです。
以前使って残ってたヤマルーブシンセティックです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EIGHTタンクパッド

難易度:

キャブレーター清掃

難易度:

プラグ、バッテリー交換

難易度:

キャブレーター清掃

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

むら あきです ケチなのでお金を使わず、手を汚して日々改造しています。 皆さんの整備手帳を参考にしてDIYメインでやっています。 中古部品など余っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

補機用バッテリーオプティマに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 12:14:35
OPTIMA イエロートップバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 12:12:18
補器バッテリーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 12:09:45

愛車一覧

ヤマハ スーパージョグZR ヤマハ スーパージョグZR
ヤフオクで買って少しずつレストアしてます。 古いスクーターなのと中華パーツだらけなので苦 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
またエボを買ってしまいました✨ 今は海外のバイヤーが大量に買い付けてるので中古相場が高い ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
PC40前期の逆輸入車です。 絶版になったので中古も高いですが、600に乗ってみたかった ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
仕事に使っていた60ヴォクシーも速いし燃費良いと使い勝手が良かったのですが、アウトランダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation