• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro294のブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

久しぶりのオフ会

久しぶりのオフ会久しぶりにオフ会に参加してきました.

天気は何とか曇りのまま持ちこたえ、楽しめました.
いろいろカスタマイズなど参考に出来る事もありましたし.

実際にお会いして情報交換などが出来るオフ会にも
参加したいのですが,なかなか予定が合わず…

また,オフ会を開催しているグループも少なく…

時間があれば,友人の居る関西オフにもいってみたいですが,
さすがに京都や大阪は…と,2の足を踏んでいます.

今回はオフ会がブッキングしていたもう一つのグループにも
参加してみたいと思いました.
Posted at 2012/09/23 16:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2012年09月02日 イイね!

事故渋滞

事故渋滞土曜の出来事です.

朝から山登りに出かけ、疲れ切った帰り道.

いつものように関越道上り線に,湯沢インターより進入.
すぐに関越トンネルになり,走行していると

トンネル天井の電光掲示板に「信号注意!」と.

少し行くと「この先事故発生中」

さらに行くと,赤信号と共に「この先事故」の表示.

周囲の車も減速しつつ(ハザード点滅で),進んでいたので信号を気にせず
渋滞の最後尾に.

トンネル出口まであと1キロ付近で停車.

道路情報ラジオにすると,「トンネル出口付近で乗用車が防護柵に衝突する事故が発生しており,交通を規制中.」と.


1時間ばかしトンネル内で過ごした後で,解放されました.


出口付近どころか5,6台先で,トンネルの側壁に乗用車が突っ込んでいました.


で、ここで疑問が…


よく長いトンネルの入り口や中間など,信号機が設置されていますが,事故の表示と共に信号が赤になっていた場合,どこで止まるのか?



いや,入り口の信号ならトンネルに入らない方が良いのかもしれないけど,トンネル内での赤信号の場合…

周囲の車と車間を開けつつ渋滞最後尾まで進入するのか?
追突されないように努力をしつつ,信号付近で停車するのか?


初めてのケースでかなり迷いましたが,追突されるリスクが高かったので,渋滞最後尾まで進みました.

みなさんなら,どうするのでしょう?<img style="WIDTH: 500px" alt=""
Posted at 2012/09/02 23:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「CX-5inHawaii
CX-5、CX-90をよく見掛けました」
何シテル?   05/06 03:53
はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。 愛車歴:スバルレガシィ(BP5)→レガシィアウトバック(BRM→BS9)と3世代乗り継ぎ、ディーゼル車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) パイプエンジンガード ELIMINATOR/SE('24~'25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:00:10
maniacs 4D ブラインド・タッチ・マーカー (4個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 07:14:26
IPF LEDライトバーレンズカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 12:46:55

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初めてのマツダ車、そしてディーゼルエンジンを搭載したCX-5は、走行性能、乗り心地、燃費 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
メインカーが2回目の車検を終え、まだまだ元気ですが通勤・街乗りにはやはり燃費の面で辛い。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車の不調が出てくるようになってしまい(あれこれ手を加えすぎた?)距離的にも保証修理の効 ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
2021年モデル T-Cross 1stPlusの希望色完売のためTSI Styleのフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation